
今、アラフォーの独身男ですが僕は家族と音楽が大嫌いです。それには、僕の人生経験からの理由があります。長い文章ですみません。
僕は子供の頃から家族の中で差別されて育てられた。
家族構成は両親と2才年上の兄、僕、2才年下の妹だけど、父は大手銀行に勤務していたので3年ごとに転勤があった。僕は松山で生まれて、その後、あちこちを転勤して仙台で両親が家を建てたので落ち着くことができた。両親ともに宮城県出身なので仙台に家を建てることは決めていたのだった。
転勤が多い中で、兄と妹はエレクトーン教室に通って2人とも発表会に出れるまで上達した。でも、僕は音楽の才能がなかったので、あまり弾けずに脱落した。それ以後、僕は軍事マニアだった父の影響もあって戦車、軍艦などの模型を作り始めてそれを趣味としたが、一方で兄と妹は音楽活動を続けて兄も妹も中学校と高校では吹奏楽部に入った。でも、僕は運動もそんなに得意でなかったので、バドミントン部に入ったが上手な連中にいじめられたりしたので、中学2年で帰宅部になった。兄と妹は吹奏楽部をずーっと続けて最終的に社会人になるまで10年ほど続けていた。兄と妹が所属していた吹奏楽部は乗泉寺吹奏楽団といって、かなり上手い人アマチュアたちの集まりなので全国大会に出ていた。
そこで、中学校でも高校でも先生とクラスメイトからよく比べられた。すごく嫌だった。中学校2年の冬休みの始めに母から、「帰宅部だから、毎朝、6時半に起きて走りなさい。それをやらないとクリスマスプレゼントもお年玉もなし」と言われて、僕は何も悪いことをしていないのに、毎朝、起きて走ることになった。あまりにも差別がひどいので何度も抗議して暴れたので、3日ほどで走るのは終わったが、その後も母は僕だけが帰宅部なのが不満だった。
それだけではなかった。僕はずっと軍事マニアで模型を作るのが好きだったのだが、小学4年のXマスの時には僕の好きな模型を買ってもらえなかった。母に「この模型を買って」と頼んだのだが、「あんたはお父さんにいつも模型を買ってもらっているから、他の物を買いなさい」と言われてXマスなのに欲しい物を買ってもらえなかった。結局、全然欲しくなかった物を買うことになった。中学3年の時にプロ野球の日本シリーズを見ていたが、妹が「3時間もテレビ見てるんだから、ピアノを弾かせてよ!」と言って入ってきてピアノを弾き始めた。「1年に1回の日本シリーズなんだ!」と怒鳴って妹を追い払ったが母の裁定は「もう3時間もTVを見てるんだがら、ピアノを弾かせてやりなさい!」ということだった。結局、僕はTVを見続けたが日本シリーズも満足に見れなかった。
これは、僕の父はスポーツ観戦と軍事マニアだが、母は芸術、特に音楽好きという趣味が違う2人が結婚したから起こったのであり、兄と妹には母の血が濃く表れて、僕には父の血が濃く表れたからだった。父は僕と野球をしてくれたり、戦車の模型を買ってくれたりして僕に理解を示してくれたが、昭和のエリート銀行員だから家族のことにはあまり興味がなかった。
勉強の方だが父がエリート銀行員ということもあって、兄妹3人とも成績は良かった。両親としては3人を競わせて成績を伸ばそうとしていたのだろう。成績優秀な家族だったけど、成績が優秀で吹奏楽部でも活躍していた兄が最も親(特に母)から期待されていた。兄はプロの音楽家になるのを考えるほど音楽の才能があったが、入学した進学校の音楽の先生に「音楽だけで生活するのは難しい」と言われたので、断念して学校の先生になるのを目指して教員養成系の大学に入った。
僕も兄と同じ進学校に入ったが、「音楽・家族嫌い」という問題があったのであまり成績は伸びなかった。それでも、勉強して有名大学に入って出世したいという夢はあったので、家族とは仲が良いふりを演じ続けた。それで、一応、大学には入ったが、音楽嫌いという性格が災いして人間関係で悩むようになった。特に、音楽の話をする人とは全く話が合わなかった。
限界だと思ったので仙台の精神科に通院することにした。仙台市デイケアセンターの先生に音楽嫌い、家族嫌いの相談をしたら先生はすごく緊張した顔をしてカルテに書き込んでいた。それで最後に「僕が音楽と家族を嫌いなのは問題ですか?」と質問したら先生は、「そんな経験があったら音楽も家族も嫌いになっても仕方ない」と言ってくれた。やっとわかってもらえたと思った。
結局、僕は大学はやめて仙台の自宅から精神科に通いながら英検準1級を取って、その資格が生きるような語学学校のスタッフとして働き始めた。その後、ドイツ語検定準1級も取った。今は独り暮らしをしているけど、父は亡くなり残った家族とは10年以上の間にわたって絶縁状態。
書きたいことはもっともっとたくさんあるけど、字数制限でここで終わりになります。必要なら後で書き足します。
補足今でも仙台ではけっこう有名な精神科の先生の病院に通院しているので、先生に「将来はドイツ語を活かしてドイツに住んで家族とは事実上、絶縁状態にしたいのですが」と言ったら、先生も「その方が精神的に楽になれるんだったら、そうしてもいいでしょう。あなたが家族と音楽を嫌いなのは当たり前で、ドイツ、特にドイツ軍が大好きなのは先生にもよくわかるから」と微笑んで言っていた。
これが僕の人生の体験談ですが、やはり、家族、音楽は好きに「ならなければいけない」のでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
別に音楽と家族を好きでなくちゃいけない理由なんかないですよ。
「あなたの成育歴は、あなたを家族・音楽嫌いにさせた」という事実があるだけで、家族・音楽が嫌いだからいいとか、悪いとかってことはないです。
あなたが学校で不適応を起こしたのは、成育歴のなかで形成されたあなたの人間不信感情や劣等感などが、その後の人間関係を悪化させた、というだけです。
家族・音楽嫌いだから、ではないです。
「家族が嫌い」というのは、たしかに人と信頼し、愛情を感じ取る能力を形成することがうまくできなくなり、社会的不適応を起こしやすくなります。
「音楽」は無関係です。
音楽嫌いだけど、ちゃんと社会適応している人はいくらでもいるし、音楽好きで非社会的な人だっています。
あなたが音楽に拘り過ぎているのも、結局音楽好きの家族の中で孤立し、家族からの愛情を感じることができず、孤立感を感じたからです。
質問への回答としては、
「家族」はできるならば、好きで、家族関係が良好であるにこしたことはないです。
でも、ダメならダメでしかたないです。
音楽は好きでも嫌いでも、人格形成にも人生にも無関係です。
せいぜい趣味として楽しめる、同じ音楽好きと友達になれる、というだけ。
それは他の趣味で同じです。
家族や音楽に拘るのをやめて、今のあなたができること、関心をもっていることに集中するのが大事です。
過去なんて、いくら振り返ったって戻ってきません。
No.7
- 回答日時:
嫌いなものを無理に好きになる必要はないと思います。
色んな人に、僕はこうこうこういう理由で音楽や家族が大嫌いになってしまったという事を 3-4行文相当にまとめて話して知ってもらうとか。
何より 主さんがこれだけ辛かった、悔しかったんだという事を分かってもらう方が大事なのかなと。
的外れな回答でごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
なんで家族や音楽を好きでなくてはならないの?
小さい頃ひどいめに遭い、成人してさっさと家族と絶縁した人も知ってますし
音楽なんて言うのは趣味の範疇で別に嫌いでも問題ないはずです。
ただコミュニケーション能力が低いと「こんな音楽聴く?」「オレ音楽嫌いだから」
なんてストレートに言っちゃうんですよね。でもそうではなく「あー、音楽よりも
映画の方が好きかな」と言えば「変わってる人だ」という目で見られなくても
済みます。
どうも自分で自分の呪縛から逃れられないようにお見受けします。
なんだかんだ色んな感情が渦巻いても家族や音楽に愛着があって、でもそこから
逃げ出したい…だけと結局、実はそこが心の拠り所だったりしていませんか。
過去に何も無い人はいません。小さな子どもは自分の置かれた環境から
逃れることは出来ませんが、質問者様はもう分別ある大人で一人でも生きて
いけるのでしょう。心だけ過去に置いてきたままなのではないですか。
私もPTADを持ってますが、今はとても幸せなので過去の自分に対して
「あなたは小さい体でよく頑張ってたよ。えらかったね」と褒めます。
質問者様も変えられない過去で苦しむのではなく、変えられる今を幸せに
感じてこの先、生きていって欲しいですね。
音楽も家族も、好きな人は好きで良いし、嫌いな人はそれでいい。
難しい事ではありません。「それでいい」のです。
No.3
- 回答日時:
家族や、まして音楽なんて好きになろうと思ってなれるものではないと思います。
比べられて悔しい思いをしてきたのは伝わりました。ですがそれと同じくらい貴方の我儘や、逃げ癖も伝わりました。
欲しい物を買ってもらえなかった、見たいテレビが見えなかったなんて、私にも思い出があります。ですがその年になってまで根に持つような事とは思えないのですが…。
もう大人なので自分の生きる道は自分で選択していいと思います。先生が仰るとおり距離を置くのも、貴方の選択です。簡単に考えての事ではないと思うので、苦しんだ結果ならば仕方ないと思います。
No.1
- 回答日時:
別に嫌いなら嫌いでいいでしょう?
アラフォーにもなって、なぜ「好きにならなければいけない」なんて考えるのかが分からないです。
自分の人生を歩むのは自分です。
親に頼らざるを得ない子供じゃないのです。
生い立ちとか、どうでもいい過去の事にこだわるのはやめたほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 父親・母親 お父さん側の祖父と祖母が「子ども最低3人作れ」という命令で お父さんのお兄さん(伯父)の子は 息子 2 2023/02/25 12:42
- 中学校受験 この娘、勉強向いていないと思う?? 3 2022/07/16 20:10
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 兄弟・姉妹 うちの妹(1996年9月生まれ)が独語や戦前•昭和番組に興味を持ってしまいました。 独語をしたい理由 3 2023/02/21 11:38
- 学校 人間関係 私は中学二年生です。吹奏楽部です。少し私の愚痴?というか話を聞いてください。 私はフルート 1 2022/05/02 21:19
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
無宗教と新興宗教の結婚について
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
泣いている姿に興奮してしまう...
-
弟が先に結婚し、劣等感を感じ...
-
彼女が結婚式に兄を呼びたくな...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
彼女の両親がちょっとおかしい...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
彼女のお母さんとの食事の会計...
-
好きでもない女を孕ませて、結...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
大学生にもなって門限を設定す...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
風俗店で働くことは悪い事じゃ...
-
不細工が人を産む意味が理解で...
おすすめ情報