
No.3
- 回答日時:
Wi-Fiの電波が飛ぶのは電車の車内であって、線路沿いの電柱にWi-Fiの親機のアンテナがたくさん設置されるわけではありません。
家の近くに長い編成の電車が通ったとしても、隣の家のWi-Fiほど電波は入りません。金属製の箱の中の電波の漏れですから。なので使用チャンネルが同じであったとしても特に問題にはならないでしょう。
なお、一部の鉄道会社では列車と地上設備の間も無線LANを使ったものがあったと思いますが、これは特別に開発された物なので一般に使用されているWi-Fiと干渉するかどうかはわかりません。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
無線LAN 1台しか接続できません
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
家にWiFiを繋いでいるのですが...
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
停電後、Wi-Fiの中継機が繋がら...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
無線LAN子機の接続不良について
-
KDDI基地局
-
PR-400MIについて
-
Wi-Fi中継機を教えて
-
零夜質問です 1階にwifiルータ...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
【超初心者】1戸建て、3階 無...
-
Wi-Fiを同じ敷地内の、 別棟の...
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
自宅にWi-Fiルーターを2台置い...
-
鉄道Wi-Fi 沿線への影響
-
wi-fi電波の飛ぶ範囲が狭くなった
-
無線LANの混線
-
無線LAN 1台しか接続できません
-
シャープの電子レンジでWiFiが...
-
無線LANと電子レンジ
-
地デジでもBSでもブロックノイズ
-
bluetoothが切断される
-
WiFiルーターについて又はプロ...
-
無線LANで電波が「非常に強い」...
-
無線LAN子機。同スペックでも個...
-
無線LAN 11aの野外許可とは...
-
WiFi
-
家の光回線のWifiが40MHzだと1...
-
無線lanの5GHz帯の混雑や干渉を...
-
Wi-Fiのチャンネルの W52【36.3...
-
家の固定電話の機種についてで...
-
無線LANのAとG、アクセスポイン...
おすすめ情報
Wi-Fiのチャンネル自動設定はAPを起動する時点において、自身の検知エリアに存在する「他のAP」の発するチャンネルを回避して設定し、干渉を避ける技術だと思います。
無線の規格についてはそれくらいしか知識がないので鉄道で移動するAPのチャンネルがどのように設定されるのか不明ですが、従来の「チャンネル自動設定」では対応できないと思うのです・・、ひょっとしたら、すぐに通過するから....やむを得ないで済んでいるのでしょうか。
>Wi-Fiの電波が飛ぶのは電車の車内であって、線路沿いの電柱にWi-Fiの親機のアンテナがたくさん設置されるわけではありません。
そうです【特定の電車が通過するときに「鉄道会社名_FREE_Wi-Fi」が出現します】
>金属製の箱の中の電波の漏れですから。
ご近所のWi-Fiも一覧に表示されています、「Wi-Fiアイコン」の扇はそれらと比べても小さくありません、扇が3本でした。