
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずは移したい画像をmicroSDにコピーします。
※既にmicroSDに移してある場合は不要です。
USBモードを「microSDモード」にします。
PCとN-01Gをケーブルで繋ぎます。
PCでN-01GのmicroSDを見る事が出来るので、移した画像を
探してPCにコピーします。
尚、N-01Gの取説にはMTPモードの表記がありませんので、
N-01GのストレージをPCで直接見るのは不可能と思われ
ます。
まあ、有ったとしてもmicroSDにしか作用しないと思いま
すが。
No.2
- 回答日時:
FOMAの設定のUSBモードでMTPモードを選択します。
その状態で接続すればPCでデバイスとして認識します。
認識すれば普通にフォルダとして開けますので、画像ファイルをコピーしてPCの任意の場所に貼り付ければOKです。
No.1
- 回答日時:
取り扱い説明書(詳細版)はお持ちでしょうか?
お持ちでないなら、以下からもPDFファイルとしてダウンロード出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/t …
ドライバ(ドライブは記憶装置のことを指しますのでお間違えないよう)のダウンロード、インストールが済みであれば、あとはP318「USBモード設定」をご覧下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBが認識されずキーボードも使えない状態です
デスクトップパソコン
-
ガラケーからパソコンへデータ移動
au(KDDI)
-
デスクトップPCのケースに磁石をつけると良くないですか?
デスクトップパソコン
-
-
4
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
5
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
7
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
10
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
11
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
12
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
14
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
16
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
17
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
18
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
19
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
20
省電力のデスクトップPCをバッテリー駆動したいです
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
貴方のPDFは古いので、云々…
-
ワイモバイルからahamoに一カ月...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
NTTドコモから、料金未納で停止...
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
AQUOS R7とXperia 5Ⅲ今から買う...
-
Amazon プライム会員
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
携帯決済限度額
-
スマホスクリーンショッについて
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
...@のメールアドレスは送れな...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
ドコモ利用料
-
携帯の解約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドコモのデータリンクのためのU...
-
メディアプレイヤーで同期がク...
-
ソフトバンクユーティリティソ...
-
ガラ携帯の画像がパソコンに送...
-
docomoの待ち受けに車のマーク
-
最近GBの使用量が上がらなくな...
-
FOMA「N-03D」をPc直結か、Micr...
-
ドコモ SH-01A にPCから音...
-
Windows Media Player11で携...
-
株式会社 フラップ という...
-
MTPモードが認識されない
-
Windows2000とD904iの接続
-
ドコモSH-11Cへの曲の入れ方
-
回答をよろしくお願いします
-
ドコモのP901IS・SDカードへの...
-
WindowesXpがSHL22認識しない
-
MTPモードにならなくて困ってい...
-
W44SからPCへデータ複写が出来ない
-
.rplsのファイルをパソコンで見...
-
スクショを.jpg形式ファイルで...
おすすめ情報