
よろしくお願いします。
F-09Aを購入しWindows Media Playerで音楽ファイルとmicroSDメモリーカードを同期させるため、MTPモードでPCと接続させましたがMTPモードが認識されません。PCのOSはWindowsXPsp3です。WMPのバージョンは11です。ドコモショップのPCで試したところ、MTPモードが認識されましたので本体、ケーブル、SDカードの不具合はなさそうです。
また、以下の方法を試しましたが解決できませんでした。
1.WMP11の削除・WMP10で接続したが認識されず
2.WMP11を再インストールして接続したが認識されず
3.携帯端末にて接続する毎にSDカードのフォーマット
4.デバイスマネージャで、表示されている「?その他のデバイス」の削除・再度USBを接続
ちなみに、MTPモード以外は認識されています。MTPモードで接続すると、「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が表示され、自動的にインストールを選択しても、「このハードウェアをインストールできません」となってしまいます。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと、役立ちそうなツールを見つけました。
富士通のツールですので、十分使えると思います。
参考:http://www.fmworld.net/product/phone/mtp/?fmwfro …
上記を動かしてみて、なんらかしらの手がかりは出ませんでしょうか?
回答ありがとうございます。
教えていただいた方法を試したところ・・・
解決しました!!!!!
本当にありがとうございました。
何を試してもだめだったので、あきらめていましたので、MTPモードと表示された時には、ナミダが出そうでした。
本当に本当に助かりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
参考:
http://mo.kerosoft.com/073こちらの方の場合は、
「Windows Media Format 11 runtime」をインストールしてしまった事
が原因らしいです。
御質問者様の状態と同じかどうかは判りませんので、参考にして解決するかどうか
は不明ですが、一応確認してみてはどうでしょうか?
「Windows Media Player 11」を削除したあとに
「Windows Media Format 11 runtime」を削除して接続してみましたが
残念ながら解決できませんでした。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も最初USBドライバのインストールに失敗して、うまくいかなかったのですが下記の方法で、できるようになりますので
試しに下記手順でやってみてはいかがでしょう。
・インストール時はWinXP SP3+WMP10(現在はWMP11)
・ドコモ純正USBケーブル01
・F-09A+MicroSDHC(トランセンド8GB)
私の時は、前の機種ですでにデータリンクソフトを使っていたので
F-09A用USBドライバだけをインストールしようとすると失敗しました(^^;
ドコモ公式からDLしたUSBドライバのみ→失敗
付属CD-ROMからドライバファイルに直接アクセスしてインストールも失敗しました。
私が成功した方法は、
F-09Aを購入した際についてきたCD-ROMのAuto Runで
立ち上がったメニューからデータリンクソフト等まとめてインストール
最後にF-09A用のドライバが自動インストールされます。
ダメもとで上記手順を試してみてください。
無事接続できることをお祈りしています。
回答ありがとうございます。
CD-ROMに入っていたソフトをダウンロードしてみましたが解決しませんでした。
本来は自動でインストールするはずなんですが・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBハブとPCとの通信状況について 2 2023/01/30 11:28
- iPhone(アイフォーン) iPhoneとWindows10のパソコンが、接続されません。 6 2022/03/27 19:20
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- オンラインゲーム pc版fall guysでプロコンが反応しなくなりました。windowsです。プロコンをusb接続す 1 2023/02/14 17:33
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認識されない 2 2023/06/17 14:04
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたの携帯は 勝手にセーブモ...
-
s!ミュージックコネクトで転...
-
MTPモードを認識しない
-
iPhoneのios15で集中モード時に...
-
携帯電話(主にFOMA)の「アクセ...
-
メディアプレイヤーで同期がク...
-
ガラ携帯の画像がパソコンに送...
-
SO706iでパソコンとのUSB接続が...
-
株式会社 フラップ という...
-
サウンドモードとは?
-
ドコモ F902isのエラーメッセージ
-
S-ATAのHDDをAHCI接続
-
Windows Media Player11で携...
-
チケットボードの記念チケット...
-
スクショを.jpg形式ファイルで...
-
W22SAで着ムービーとして読み込...
-
FOMA P504iで初期設定を行った...
-
着うたフルについて
-
PSP-2000で動画再生が途中で止まる
-
先日、パソコン内に保存してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メディアプレイヤーで同期がク...
-
株式会社 フラップ という...
-
FOMA「N-03D」をPc直結か、Micr...
-
Windows Media Player11で携...
-
iPhoneのios15で集中モード時に...
-
ガラ携帯の画像がパソコンに送...
-
ドコモのデータリンクのためのU...
-
MTPモードが認識されない
-
ドコモSH-11Cへの曲の入れ方
-
データリンクが本体のメモリー...
-
N 905i の待ちうけ画面の「S...
-
F-01A PCから携帯のSDカ...
-
microSDHC(4GB)が認識されません
-
PC(SonicStage)に取り込んだ...
-
SHー03Bのドライブモード解除方法
-
FOMA P905iのMTPモードについて
-
ソフトバンクユーティリティソ...
-
PCがUSBで接続したF882iESを認...
-
W44SからPCへデータ複写が出来ない
-
docomoの待ち受けに車のマーク
おすすめ情報