dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
N905iを購入し音楽を聞こうと試みています。
PCのOSがWindows2000のため「microSDメモリーカードにWMAデータを登録する」方法を試しているのですがMTPモードが認識されません。以下の手順を行っています。
1.通信設定ファイルをダウンロード完了
2.携帯のUSBモードをMTPに設定
3.「FOMA充電機能付USB接続ケーブル01」でPCと携帯を接続
この状態で携帯ディスプレイのMTPモードのアイコンは接続していない場合のものになっています。PCのデバイスマネージャーを確
認するとN905iが「?」マークとなっています。USBモードとマイクロSDモードは認識されます。
また使っているマイクロSDはパナソニックの1Gのものなのですが、以前にF904で同様にWMAファイルを使っていました。携帯のマニュアルには「他のFOMA端末でWMAデータを転送したマイクロSDカードはMTPモードに切り替えてもPCで認識されない事があり、その場合はカードをフォーマットせよ」と書いてありこれも手順どおりに行いました。
どのようにすれば認識されるのでしょうか?あるいはF904で使用したマイクロSDカードが悪いのでしょうか?どうぞ教えて下さい。

A 回答 (1件)

Win2Kは…



WindowsMediaPlayer9までしかインストール出来ません。
MTPモードで音楽を携帯にコピーするにはWMP10or11が必要ですので
Win2KでWMPを使用しての音楽転送は出来ません。
 参照:http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
    取説P365

どうしても音楽をお聞きになりたいならSD-Jukeboxが対応していますので
そちらに切り替えてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
そうだったのですね・・・。SD-Jukeboxでの方法を考えてみようと思います。

お礼日時:2007/12/16 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!