dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年携帯電話をDOCOMOのF-01B に買い換えました。そして付属のCDでUSBドライバをインストールする過程で「F-01Bをパソコンにつないでください」と出たので、USBケーブル(メーカー動作確認済みのもの、充電機能付)で接続すると、「USBデバイスが認識されません」と出るだけでそこからいくら待っても先に進みません。DOCOMOのホームページから最新のドライバを落としてもインストールできませんでした。
どうやったらうまくインストールし、パソコンが認識し、使えるようになるかご存じないでしょうか?
パソコンは
sonyのvaio(品番VGN-C60HB)でWindows vista Homebasic搭載
メモリは1.5GB
CPUはインテルのCeleron M(1.73GHz)です。
ちなみにこれと似たような事例の質問を探してそこにあったいろんな解決を試してみてもダメでした。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

なんだかケーブルが悪さしているような気がしますね…^^;



>microSDモードですが、やはり同じように認識してくれません・・・
→一度、別のケーブルを持つ知人からケーブル借りてみて試して
 見る方が早いような気がしますね。
 ※microSDモードが繋がらないなら、PC側の不具合の可能性も
  考えられない事もないですが…。
  少なくとも、
   ・ケーブルが悪い
   ・ドライバが悪い
  の切り分けは出来そうです。

充電機能がON/OFF出来るなら、OFFでやってみるのも良いかと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまで丁寧にお付き合いくださって本当にありがとうございます!
今度友人からケーブル借りてやってみたいと思います。
ドライバがらみなのですが、ドコモの公式サイトから最新版のドライバをダウンロードし、インストールしようとしてもなぜか「ドライバファイルが見つからないためにインストールできません」と出てきます。
パソコン側の不具合の可能性がある気がしてきたのですが・・・
ちなみに他にUSBを使う機器については問題なく認識してくれます。

お礼日時:2010/07/28 17:36

マイコンピュータを右クリックしてプロパティを確認してみて下さい。



64bitになっていませんか?
64ビットなら、其れ専用のドライバがdocomoのサイトに有りますので
其れをダウンロードして、インストールしてみて下さい。

尚、microSDモードは、Windows標準ドライバなのでインストール必要なく
繋がるはずです。

又、MTPモードはWindowsMediaPlayerのVer10以降であれば、PCに既に
入っているはずです。
確実を期すなら、WMPをVer11へUPして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます!!
一応確認してみましたが32bit版のようです。
microSDモードですが、やはり同じように認識してくれません・・・
なお、WMPのバージョンは11でした。 

お礼日時:2010/07/27 22:09

>携帯をパソコンにつないでデバイスマネージャーを見ると、「不明なデバイス」というのが追加されてしまいます。


→「不明なデバイス」であればドライバが正しくインストール出来ていない
 可能性がありますね。
 一度、ドライバをアンインストール・インストールと入れ直してから
 再度、ケーブルで繋いでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご回答ありがとうございます。教えていただいた方法でやってみましたが、付属CDを使ってドライバのインストールをやりましたが、パソコンとつなぐ過程で「不明なデバイスが正しくインストールされました」のような表示が出て先に進めません><; やはりうまくインストールできていないようです・・・ 

お礼日時:2010/07/26 19:50

先ず…



携帯をそれぞれのモードにして、USBケーブルで繋いだ後、
デバイスマネージャを確認しましょう。

そこで「?」「!」等のマークが付いたドライバが在れば、
そのドライバを更新してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。一応その方法を試してみましたが、「?」「!」となっているところはありませんでした。
質問内容のところで書き忘れたのですが、携帯をパソコンにつないでデバイスマネージャーを見ると、「不明なデバイス」というのが追加されてしまいます。

お礼日時:2010/07/26 17:44

USBドライバをインストールしたということは…



携帯は「通信モード」で接続すると思いますがそうなっていますか?

PCと携帯を繋いで、何をされようとしていますか?
1.datalink等でデータ管理の場合、「通信モード」
2.携帯のmicroSDをPCで編集する場合、「microSDモード」
3.音楽を携帯に送る場合、「MTPモード」
のそれぞれの設定が必要ですが、どの設定を御所望でしょうか?

余談
3.の場合、
 参考:http://www.fmworld.net/product/phone/mtp/?fmwfro …
このツールを使用すれば、正しく繋げる事が出来る様に
なる場合も有ります。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
はい、携帯側の設定を通信モードにしてやっております。
やりたいことは正直言うと1,2,3全部です(汗)
教えていただいたツールでやってみましたがダメでした・・・
実は我が家にはもう一台パソコン(WindowsXP)がありまして、そちらはパソコンにつないだとたん勝手に使えるようになったのですが・・・ でもメインで使っているのがvaioなので使えるようにしたいんです^^;

補足日時:2010/07/25 21:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間が空いてしまいましたが、100円ショップで、充電機能なしの通信ケーブルがあったので試してみたら、無事に動いてくれました。ご回答本当にありがとうございました!!

お礼日時:2010/08/26 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!