dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、S-ATAのHDDを使っていて、最近になってS-ATAにはAHCIという高速転送のモードがあることを知りました。
でも、今は知らずに接続したのでIDE互換接続です。
現在のHDDが容量不足気味なので新しくHDDを購入しようかと考えています。
そこで、新しいHDDをAHCIモードで繋いでWinXPをインストールした後に前のHDD(IDE互換)を接続したら認識するでしょうか?

ちなみにマザーボードはGIGABYTEの8I915P-DuoProです。

A 回答 (3件)

こんなの見つけました。


http://hakase.no-blog.jp/hakase/2007/01/ahciwind …
    • good
    • 0

自分の場合、マザーボードはIntel D945GPM(CH7-DH搭載) です。


最初はS-ATAのIDEモードでWindowsをインストールしていたのですが、yama815さんと同じように、AHCIモードが存在することが分かり、BIOSをAHCIモードに変更して起動するとWindowsXPの起動中にストップエラーが発生して起動することが出来ませんでした。
そこで、OSをクリーンインストールしましたが、インストール後、ドライブはフォーマットしなくてもそのまま認識し、読み書きすることが出来ました。
また、IDEモードでフォーマットしたHDD(S-ATA)を接続したところ、問題なく認識しました。

システムドライブはインストール時にフォーマットしたのと、AHCIドライバを読み込ませた以外は、IDEモードと同じ動作をしています。

HDBENCHを実行しましたが、早くはなっているようですが、体感速度としては実感できません。
変更前 Read 54000 /Write 42000 /FileCopy 3200
変更後 Read 75000 /Write 54000 /FileCopy 24000

AHCIモードでインストールした後、DriveImageによりバックアップをとりましたが、復元も通常のIDEモードと同様に可能でした。

マザーボード:intel D945GPM
CPU PentiumD 930(オーバークロック無)
HDD Maxtor 6V300F0
OS WindowsXP Home
    • good
    • 0

ASUSのP4PEでオンボードのPromiseのチップにてS-ATA・HDD1台使用してた環境(IDE互換モード)を、


マザーボードを交換してICH7のS-ATA2(AHCI)に移行しました。
その際、WinXPをクリーンインストールするときにAHCI用のドライバをFDDから読み込ませたあとは、
以前のパーティションはそのまま使用できました。(そのまま使える)
正確な情報ではないのですが、マザーボードの交換がないのならば、BIOSでAHCIモードに変更後に
Windowsの回復インストールでAHCI用のドライバをFDDで組み込めばよいというような記事を見たような
気がします。でも、その記事にもWinXPをクリーンインストールしたほうがいいとあったように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!