
N905iμの利用者です。
音声データ(WMA)を携帯で聴きたくて、Windows Media PyayerでCDから取り込み、携帯電話のMicro SDに同期しようとしたところ(同期開始ボタンをクリックすると)、下記メッセージが出て、それ以上進みません。
「ポータブル デバイスの接続を検出できません。ポータブル デバイスを接続し直してから、もう一度ファイルを同期させてください。」
USBコードを抜いたり差したり、携帯の外部接続の設定のUSBモードを「MTP」や「通信」に変えてもだめです。
因みに、MicroSDカードも、San DiskとA'dataの2種類試したけど駄目。ただし、San Diskの方では、画像データは保存できるので、SDの問題ではないと思っています。
何が悪いのか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WMPでの同期(音楽転送)に、FOMA通信設定ファイル(ドライバ)は不要です。
携帯電話を「MTPモード」にする事でデバイスとして認識します。
ただ最近の機種は、PCに繋げると
ドライバを自動でインストールしようとするんですが
その際、上手くインストール出来ていないと言う場合もあります。
今回も“正常にインストール出来ていない”または
携帯をカメラやスキャナ等と“誤認識”している可能性があり
それが「MTPモード」の邪魔をしていると思われます。
PCの【デバイスマネージャ】で確認し、機種の項目に「?」や「!」が付いていたら
正しくインストールされていないので、右クリ等で削除して下さい。
そして再起動・再接続をすると改善する場合があります。
ちなみに、同様の質問&回答はたくさんあるので
検索してみると参考になると思います。
この回答への補足
ご教授ありがとうございます。
デバイスマネージャーで確認したところ、携帯電話が「イメージングデバイス」として認識されていました。これを削除し、再接続を何回かいろんな方法で実施しましたが、どうしても「イメージングデバイス」として認識されてしまいます。
同様QAを検索しましたが、ピッタシのものがなく解決方法が判れば教えてください。
ありがとうございました。
デバイスマネージャーで、ドライバの更新操作をして、ドライバの検索先をMTPモードにした携帯電話(USB接続)にしたら、MTPドライバのインストールが自動的に始まりました。
ドライバのインストールが終わると、カメラでなく認識され、メディアプレーヤーで同期の開始ボタンをクリックしたら、上手くいきました。
ただいま、携帯で再生しています。(ちょっと感激です)
重ねて有難うございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
「FOMA用通信設定ファイル」は、パソコンの方にインストールされましたか?
これは、FOMAとパソコンをUSB接続する「ドライバ」になります。
製品同梱のCD-ROMに収録されていますが、以下のURLからもダウンロードできます。
もし、インストールしていないようであれば、導入してみてください。
「http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/a …」
以上
参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Android(アンドロイド) MacroDroidでUSB設定の変更がしたいです。 AQUOS SENSE4 Basic を使用し 1 2022/07/30 11:20
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- 待ち受け・壁紙 アンドロイド携帯からクロムブックの外付けHDDに画像を保存する方法 1 2023/02/07 16:09
- YouTube テレビとWi-FiとYouTube 3 2022/10/25 21:40
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- LANケーブル・USBケーブル ディズニープラスの繋ぎ方 2 2023/07/27 10:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メディアプレイヤーで同期がク...
-
FOMA「N-03D」をPc直結か、Micr...
-
SHー03Bのドライブモード解除方法
-
ドコモのデータリンクのためのU...
-
スクショを.jpg形式ファイルで...
-
画像が保存できない
-
docomoのバックアップメモリーC...
-
ドコモショップの店員はお客の...
-
スマートフォンから携帯に動画...
-
SH-01Kを使っているのですが、...
-
.rplsのファイルをパソコンで見...
-
携帯電話番号 下4桁 同じ??
-
携帯で撮った動画をPCで編集...
-
パソコンから携帯へ(au)GIFア...
-
添付ファイルの画像の保存場所
-
クリップボードにコピーしまし...
-
りっしんべんの横に星と書いて ...
-
スマホからパソコンに写真転送方法
-
microSDについて
-
SIMカードを変えたとき、データ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メディアプレイヤーで同期がク...
-
ドコモのデータリンクのためのU...
-
docomoの待ち受けに車のマーク
-
sigmarionIIIとvista機を接続。
-
Windows Media Player11で携...
-
ガラ携帯の画像がパソコンに送...
-
株式会社 フラップ という...
-
FOMA「N-03D」をPc直結か、Micr...
-
SCSI-RAID構成でPIO病?
-
N-02C 2台目をPCに同期する方法
-
携帯電話(主にFOMA)の「アクセ...
-
あなたの携帯は 勝手にセーブモ...
-
ウィンドウズメディアプレイヤ...
-
SH-11C
-
ドコモのP901IS・SDカードへの...
-
音楽をパソコンから携帯へ移す...
-
MTPモードが使えません
-
s!ミュージックコネクトで転...
-
PC(SonicStage)に取り込んだ...
-
iPhoneのios15で集中モード時に...
おすすめ情報