dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

"優しい人"の基準を教えてください。


何でも許してくれる人ですか?

何でも本音を言ってくれる人ですか?
その本音で傷つけられてもその人は優しい人ですか?

何でも教えてくれる人ですか?

何でも肯定をしてくれる人ですか?


私はよく優しいと言われますが、自分では優しくないと思っています。
それで気になったので質問しました。
回答お願いしますm(_ _)m

A 回答 (7件)

相手の立場に立って物を考え言える人。

。。
    • good
    • 2

よいものはよい、だめなものはだめとはっきり言うことができる人ではないかな


完璧な人間はいないから、すべて肯定するとろくでもない
    • good
    • 1

私のやさしい人の基準は、「嫌なことは嫌だとはっきり言ってくれる。

うれしいこと好きなことは、素直に喜ぶ。」その嫌なことと好きなことのめりはりをしっかり自分が知っていて、なおかつ嫌なことは我慢しないでたんたんと嫌な理由をいってくれる。
そんな人はすばらしいと思うし、自分を良くしっていて、相手にたいしても変な我慢をせず、純粋に付き合えるやさしい人だと思います。
    • good
    • 1

優しい人は、人に配慮する人です。


優しい人の欠点は、自分勝手な人に振り回されやすいことです。
自分勝手な人に、多くの配慮は要りません。
一方的な主張をしてきたり、利用目的で近づいて来たりするので注意が必要です。
    • good
    • 1

優しいか優しくないかは他人が評価するものです。


優秀でみんなから信頼されている人でもねたんでいる人はいます。
その人に聞いたら優しい人とは言わないでしょう。
本当に優しい人は相手の欠点も長所も認めたうえで良い方向へ導ける人です。
・何でも教えたら自分で努力しなくなる。
・何でも肯定したら相手は全て正しいと思い込む。
・何でも許したらやりたい放題になる。
それは優しいとは言わないですね。
    • good
    • 1

辛い時に何気なく悩みを聞いてくれる人。


困った時にさりげなく助けてくれる人。
何かあった時にそばに居てくれる人が優しいとおもいます。
    • good
    • 2

「優しい」というものはあくまでも受け手側の評価だから。


優しいだろと思ってやったことが「冷たい」と受け取られるかもしれないし、ぶっきらぼうに答えたことが「優しいね」と受け取られることもある。
というわけで、そんなこと考えるだけ時間の無駄です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!