重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ベランダに設置した、地デジアンテナ、BSアンテナから共通ケーブルで浴室天井のブースター、そこから各テレビの経路で、テレビを見ています。
一昨日(11月17日)の夜、突然BSだけ電波ゼロ(E202)で、試聴不能になりました。地デジは良好です。ところが翌日の朝はBSも見えるようになりました。さらに昨日の夜BSが再び試聴不能になりました。BSは昼は良好、夜は不能ということです。
(*)もしかして、天井裏のブースターが入浴の湯気で一時的不具合生じたかも(しかし、地デジは良好)しれないので、本日入浴前と後を点検してみようと思っていますが。
お知恵を拝借。

A 回答 (3件)

昼と夜の違いは温度差と湿度。

夜間は結露もありますね。浴室の天井裏のブースターは地デジ放送が映るとのことですから、BSアンテナの系統が怪しいですね。アンテナの接続箇所(接栓という)を一度外して点検、その他ミキサーとか入っていればそれらも一度点検してみては。どうしてもわからないときは、BSアンテナからTVへ直結してみたら。消去法で正解が見つかるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BSケーブルのアンテナ部分コネクターの接触不良でした。ヒントをいただき有難うございました。

お礼日時:2017/11/26 10:41

五右衛門風呂ですか?(笑)


そんな訳ないよね。ユニットバスでしょう。
だと、ブースターは関係薄。

BSアンテナか混合器の接続部導通不良とみるのが普通でしょう。
    • good
    • 1

>もしかして、天井裏のブースターが入浴の湯気で一時的不具合生じたかも(しか


そんなわけない。天井裏に湯気が立ちこめる設計はしていません。素人考えですね。
まず、複数台のテレビがあると思いますが、すべておなじ現象なのですか、一台だけ?全部?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!