dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校変えたいです。転校したいです。
※長文です
生徒や先生の質が良くないことは偏差値からわかってました。
成績が上の方で、余裕を持ちたくて入りました。
加担してないのに連帯責任で怒られたり、誰とも仲良く出来なかったり、先生が嫌いになったり・・・嫌なことだらけで授業のやる気も出なくなってきてしまいました。
高2だと言うのに進路が定まらず、このままでは将来が心配です。
親に話そうとしても頑張ってこの学校行くと言ってしまい、本音が言えません。
また転校すれば皆にもバレるし、何か言われるんじゃないかと思っていて、この春からズルズルと引きずり今に至っています。
嫌なことも趣味で紛らしてたのですが、前より楽しめなくなってきていて・・・
夜、一人で泣く日々が続いてます。
先生にはあまり話したくなくて、今後のことを考えると通信制でいいのか不安です。

質問者からの補足コメント

  • 成績悪い、虐められた、みたいにハッキリとした理由がないのも不安です。
    だんだん嫌になってきた、に近いです。

      補足日時:2017/11/20 20:24
  • 勉強したくなくなってきて、課題もギリギリになることが増えました。成績は若干落ちました。

      補足日時:2017/11/20 20:28
  • 回答ありがとうございます。
    今通っている学校は普通科というような、そういった勉強はしていません。
    今勉強していることに興味を無くしていて、普通科に行けばよかったと思っています。
    大学に行くようなアタマではないです。普通科であれば数学と英語が極端に出来ません。
    だから、そういった大学に行く為に通信制を考えたりしました。でも、大学でしたいことがありません。
    高卒で就職する気はなく、専門学校も行かないつもりです。

      補足日時:2017/11/20 21:29
  • 引き続き回答ありがとうございます。
    大学って勉強に追われるイメージがあって。勉強が嫌いで早く解放されたい気持ちもあります。
    勉強が嫌いで進学指導や模試(希望制)を避けてしまいました。
    親に奨学金でしか行けないよと言われているので、まともに就職できなかったらどうしようと先に考えてしまいます。

      補足日時:2017/11/20 21:54
  • 精神的に病んでしまって、授業もマトモに受けれなくなってしまって、わからないことだらけで。これから成績ガタ落ちしそうで怖いです。
    しなければいけないのはわかっているんですが、どうしてもそこが・・・

      補足日時:2017/11/20 22:01
  • 長くなってしまったのでまとめます。
    回答来ているのにごめんなさい。

    通信制に行きたいのは、この学校の雰囲気、今している普通科とは違う勉強から離れ、通信制で普通科のような勉強を専念したい。それなら友達がいなくても集中出来るはず。しかし、就職活動にキズがつくかもしれない。

    この学校で頑張るならば、推薦を狙う。1年頑張れば就職活動にキズはない。
    しかし、集中出来ない環境で病んでしまったので、成績が落ちるかもしれない。

      補足日時:2017/11/20 22:28

A 回答 (4件)

こんにちは。


通信高校の助手みたいなのしている者です。

学校生活、頑張ってたんだね。
大変だったね。

明確なイジメとか無くても、学校しんどいって
なる事いっぱい有ると思う。
自分の居場所、ここじゃ無いって
有ると思う。
私の友達がそうだったんだよ。
ちょっと、あなたとは逆だとで
レベル上げて、進学したら
周りが自由で勝手で自己責任過ぎて(そう見えたんだから仕方ない。不真面目に見えたのかも。)
耐えられなくなったんだよ。休学して、それでも卒業してた。

レベル上げても下げても
有るんだよ。実は。
校風も有れば、その時の学年の雰囲気もあるよね。

あなたは真面目な生徒さんなんだと
思いました!
色々、考えられる、感じられる
この先、そう言う人に社会人になって欲しいです。

あなたの様に、入ってから
違うんだよなあと、高校で感じる人
結果居るみたいです。
悩みはあるんですよね…皆んな。
( ^ω^ )

頑張れとは、あんまり言いたく無いんだけど
まず一番の目標、進学して就職だよね
このままもアリかと

他に話しやすい先生居ない?
進路の先生、担任でなくても。

通信による来ても
自分から学ぶ気が無いと
続かないの。
友達は案外出来るけど、やはり自分から心を開けるかだと思う。
私は、子供達が心開いてくれるまで、見守るお手伝いしてる。
辛い事、乗り越えようとしてる子達が多い。
そして
あなたの様に、真面目に人生考える子達です。

やれそうな事から、何でもいい。
手をつけてみよう!

あなたはあなたで良いんだよ。

これからの人生
人は人って、思う練習も、時に必要
少し切り替える練習してみて。
    • good
    • 1

高卒で就職もしたくないし専門学校に行く気もない


大学という選択はしてるのですね
だったら 今の学校で上の方になって推薦を貰えば! どんな高校でも推薦の枠は有ります 普通の大学の推薦も有ります それは成績の良い子だけ影で担任から聞けます

大学生なんて なにがやりたいか定まってる生徒のが少ないです

一応 自分のレベルで当てはまる学部を選択した生徒だらけです

今は高校の進路指導の先生にどうしたらいいか聞いてみる事をオススメします
    • good
    • 0

成績悪い、虐められた、みたいにハッキリとした理由がない、それなら今2年生ですから卒業まで我慢して下さい。


今の学校生活は、大人になってから歩む辛いことや楽しいことの、長い人生のほんの一瞬の時間です。
勉強は自分自身で行うのが当たり前で学校は関係ありません。
大人になっても資格や何やらで勉強しなくてはならない事も多いです。
その時は一人が当たり前ですし、社会に出てからは職種によっては競争です。
あと1年、気にしないで過ごせますよね。あなたの人生を決めるのは学校生活じゃありませんよ!
嫌いなサークルや刑務所に強制的に行かされていると思ってもいいから、自分や気持ちをやり過ごすのです。
たったのあと1年です。ここに回答したのも何かの縁です。上手に卒業までやり過ごせる事を祈ります。
    • good
    • 1

あなたは実力は有るんだから ココから猛勉強をして推薦を狙えば良いのに 学校が楽しくない子なんて沢山いるんだから 高校生を楽しむ事は諦めて大学生活を楽しむ事を期待すれば


大学もレベルによって全然違うし専門になったらサークルとかも無いから高校でトップを目指しましょう やりたい事が見つからず学部が定まらなかったら 削除法で 文系 理系 何だったら大学で四年間勉強が続くか考えて進めばいいと思います

大学は高校と全く違い お金もバイトで持てて半分大人なので自由も持てるょ

高2まで来たんだから あと一年なんてすぐだょ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!