重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゆうちょ銀行の
DIAM世界好配当株式ファンド(毎月決算型)
【愛称:ハッピーインカム】
ついて、教えてください。
基準価額11,641円(2017/11/21現在)として、120万買いますと月にいくらもらえますか。
知っている方だけでいいです。教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

まず、ご質問の内容を回答します。


店頭での申し込みを前提とします。

まず、購入時手数料がとられます。
120万が投資金額であれば、
120万×3.24%= 38,880がとられ、
実際の購入金額は、
1,200,000-38,880=1,161,120
となります。

基準価額が2017/11/21時点の
11,641円ということであれば、
購入金額÷基準価額
1,161,120÷11,641×10,000
=997,440口の購入となります。

×10,000は端数計算を容易にするための
投資信託の慣行となっています。

この口数で毎月の分配金が分配されます。
現在の分配金は130円です。
130円×997,440口÷10,000
=12,967円となります。

この分配金は、決算日に購入時の
①基準価額を超えると『普通分配』
②基準価額を下回ると『特別分配』
となります。

①は利益となるので、20.315%の税金
2,634円が引かれます。
手取りは10,333円となります。

②は購入した金額が返されのと同じで
12,967円が戻ってくることになります。
その分、購入時の基準価額が分配金の
130円分引かれることになります。

基準価額11,641円で購入したならば、
11,641円-130円=11,511円になり、
これを個別元本と呼び、この金額が
損益分解点となります。

私見としては、このファンドは、
あまりお奨めしません。

理由は以下のとおりです。
⑪リスクの高い投信であること。
⑫購入手数料が非常に高いこと。
⑬分配金が高いため、信託報酬
(運用中の手数料)も高いこと。
⑭同様の商品と比較すると、
 パフォーマンスが低いこと。
といった点です。

以上、いかがでしょう?

参考
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/shisanunyo …
http://www.am-one.co.jp/fund/chart/313538/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々と参考になりました。

お礼日時:2017/11/24 18:00

運用成績によりますので、確定しているわけではありません。


最近の実績では、毎月130円となっています。
120万円ですと、120万円÷11,641円=103口ですから、
 130円×103口=13,390円程度(税引き前)
ではないでしょうか。
http://www.am-one.co.jp/fund/pdf/313538/313538_m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々と参考になりました。

お礼日時:2017/11/24 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!