
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私はアドリブ力が弱く、何かアドリブで話すのが不得意です。
得意なことは結構周りの空気を読むことです。あ、今は話し掛けるのやめといた方がいいなとか。ご回答ありがとうございます。わかります。私もアドリブが苦手です。特に会話などで、アドリブをふられると、たじろいでしまいます。空気を読むことも大切ですね。読みすぎて疲れることもありますが、ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
私はヴァイオリニストですが、演奏法で得手不得手はありますよ。
スラーやタイ、トリルを滑らかに弾くのは得意ですが、スタッカートやピッチカートは不得意です。
まぁ、演奏会に出たりする時は、そんなこと言ってられないので不得意でも一生懸命、演奏しますけどね。
ご回答ありがとうございます。ヴァイオリニストですか、素敵ですね。音楽を聞くのは好きなので、スマホやパソコンですが、オーケストラを聞くことがあります。専門用語は、詳しくはありませんが、滑らかな感じが、スラー、タイ、トリルですか? 切っていく感じが、スカッカーカートですか?聞いている感覚だけですが、言葉のイメージでそんな気がしました。素人感覚ですですので、よろしければ、教えていただけると、嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニール浮き輪を高温の車内に...
-
作業所の40代の知人の男性に...
-
空襲のあとの雨…
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
水風船が縮まない理由(ヨーヨー)
-
ANRって何ですか?
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
風は暖かい側から冷たい側に流...
-
最近、夕立が少ないのはなぜ?
-
星を見ると光が点滅?してるの...
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
家にあるもので出来る雲の作り...
-
空気砲の穴の大きさと威力の関...
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
なぜ高い所から落ちても平気なのか
-
小学生の理科(蒸発と沸騰につ...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
なぜ大きな砲弾の方が遠くまで...
-
標高が高くなると気温がさがり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空気を読むは英語では?
-
空襲のあとの雨…
-
ビニール浮き輪を高温の車内に...
-
お詫びと今後の僕の思想の扱い...
-
作業所の40代の知人の男性に...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
ANRって何ですか?
-
水風船が縮まない理由(ヨーヨー)
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
ゲリラ雷雨
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
なぜ高い所から落ちても平気なのか
-
170ミリリットルって重さ170グ...
おすすめ情報