dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合った彼氏が既婚者と発覚後について質問です。

合コンで知り合い、お付き合いした方が既婚者子持ちと発覚しました。
交際前もなんども独身か確認し、信用できないなら戸籍も見せるし家にきてもいい、同棲してもいいと言われ信じて付き合いました。
しかし、土日に会えず連絡が減ることが気にかかり
再度既婚者でないか確認しましたが100%ないとのことでしたが、しつこく連絡し聞いたら音信不通となりました。
調べたところやはり既婚者で子供が生まれたばかりと発覚しました。
発覚後、すぐに事実を知ったこと別れて欲しいことは連絡し、会社に連絡する報告で考えていることも伝えましたが未だに音信不通です。

悲しくも辛くもあり許せない気持ちでいっぱいです。
付き合った期間が2ヶ月程度であり慰謝料はとれないことは重々承知ですが、彼に対し社会的制裁を与えたいと思っています。
どのような対応が適切かご教示いただけますでしょうか、、、。

A 回答 (20件中1~10件)

その家族に話す



でも…やめときな

自分が傷つくから
    • good
    • 1

彼とどこまで進んだか不明ですが、本当に彼が好きなら、相手の家族と交渉する必要があるかと思いますが、好意がないなら、悪質な行動になると思います。


すべてが平和になるには、自分自信の思いしだかと思います。
    • good
    • 1

制裁を与えたところで、後々むなしくなるだけです。



わざわざ事を大きくしても、やっかいなことになるだけですしね。

世の中にはこういう人もいる、ある意味勉強になったと思い直して、そんなクズ男のことはさっぱり忘れましょう。
    • good
    • 3

あなたは賢い女性です。

問い詰めたら音信不通になると言うことは相手は遊びです。これも人生の勉強です。あなたにふさわしい素敵な人をみつけて下さい。
    • good
    • 0

慰謝料の請求はできると思います。



あなたが受けた精神的苦痛に対して、ということで。
あなたは相手が既婚者だったことを知らされず、知っていたならば
交際しなかったはずだからです。

ただし、あなたは相手は既婚者だったことを知らなかった、という
証明ができなければなりません。
また同じ慰謝料の請求でも、状況によってどの方法がいいのか、
よく考えなければなりません。

あなたは表に出ず、弁護士などに相談して手続きを進めるといい
でしょう。
もうホント、気持ちは分かります。
相手の家庭も会社も無茶苦茶にしてやろうか、とも思いますよね。
ただ感情に走ってはいけません。
下手をすると、あなたは被害者から加害者の立場に追いやられ
ます。
きちんと法律のプロに相談し、サポートを受けながら話を進め
ていきましょう。

男なんて子供で嘘つきでバカばっかりです。
まあ私も男ですが(^-^;
なかなかいいのには当たりませんが、決着ついたら、また笑顔で
頑張りましょう(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
弁護士さんに依頼したいと思います。
証拠としてはラインがあります。

毎日辛く、自宅駅も知られているため行動に移すことが恐怖でもあります、、

お礼日時:2017/11/24 13:39

慰謝料請求以外の制裁は、不法行為になる可能性大です。

相手次第では逆に慰謝料を取られる可能性を秘めています。

あなたが制裁を加える方法は、相手の男性に慰謝料を請求する以外ありません。相手の自宅に内容証明郵便を送れば家族にばれるでしょうから、それが制裁になります。会社に言うのは感心しません。これも相手次第ですが脅迫とかなんとかの口実を作ってあげることになります。相手に揚げ足を取られないようにしましょう。

お書きになっている内容なら充分「貞操権の侵害」による不法行為法違反、ということで慰謝料は請求可能です。そもそも既婚者は「合コン」なんかに出席しません。これだけでも相手の作為を感じます。まして、あなたが色々な方法で既婚者ではないのか、と確認しています。そして、相手の返事も信用せざるを得ないような返事をしています。自分の言動に自信を持って行動を起こしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
相手の家に行ったことがなく
住所を知りません。
その場合でも内容証明は送付可能なのでしょうか、、、?
知識不足でありご教示いただけますと幸いです。
また近日中に弁護士に相談に行く予定ですがその際にどのようなことを話すべきか、どう説明したら弁護士さんも動いてくれるのか知りたいです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/11/24 11:23

●相手の家に行ったことがなく住所を知りません。

その場合でも内容証明は送付可能なのでしょうか、、、?知識不足でありご教示いただけますと幸いです。

 ↑ 相手の住所・氏名が分からなければ内容証明の送ることは出来ません。勤め先の会社が分かれば、自宅に送付出来ない理由を書き添えて、相手の会社気付で内容証明郵便を送ることは可能です。

●また近日中に弁護士に相談に行く予定ですがその際にどのようなことを話すべきか、どう説明したら弁護士さんも動いてくれるのか知りたいです。

 ↑ 弁護士さんへの相談は、結婚予約の相手にダマされた。既婚者であった。とても傷つき、仕事も十分出来なくなったので、慰謝料を請求してケジメを付けたいと思う。と、いう話をする以外無いでしょう。でも、ほとんどの弁護士さんは、諦めるようにいうと思います。理由は、そんなに大した問題だととらえないからです。内容証明だけをお願いするのが良いと思います。尚、弁護士さんでも相手の住所・氏名が分からないとどうすることも出来ません。何とかして、相手の会社だけでも分かる様にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社、部署は知っていますが
迷惑行為とはならないのでしょうか、、?
また期間が浅く、弁護士さんに対応していただけるのかも不安でなりません。。

お礼日時:2017/11/24 12:34

●会社、部署は知っていますが迷惑行為とはならないのでしょうか、、?



 ↑ 会社気付で内容証明を送った事に対して、相手から文句を言われないために、内容証明の最後の方に「本通知書は、本来ご自宅に送るべきものですが、諸事情勘案の結果、お勤め先に送る方があなたのプライバシーが守られるものと判断しました。」と、いうような言葉を添えておくと何も問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容証明送付の前に弁護士から人事宛に電話にて連絡してもらおうか考えていました。
不倫の事実を伝え、訴えたいと依頼あったが示談にするかどうしますかという内容です。
こちらは迷惑行為になるのか、、
ことを荒げることは避けたく悩んでいます、、

お礼日時:2017/11/24 13:28

●内容証明送付の前に弁護士から人事宛に電話にて連絡してもらおうか考えていました。


不倫の事実を伝え、訴えたいと依頼あったが示談にするかどうしますかという内容です。

 ↑こういう事を引き受ける弁護士はまず居ないでしょう。居たとすると悪徳弁護士の類の人です。相手は、電話してきた相手が弁護士かどうか確かめようもありません。脅迫されている、というように警察に連絡する可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。。
考えが甘かったです。。
内容証明送付する報告で進めていくのが最善だと思いますが
そちらより軽くアクションはできないものなのでしょうか?

お礼日時:2017/11/24 13:53

その程度のことをつぶせる側の男だと、貴女が損をしますので、本当に気をつけてください。

成功報酬の弁護士に相談のほうが安心ではあります。

まあでも、風俗いくお金もなくて合コンなんかに参加して釣れた女をセフレにする魅力もない上に、結婚してるのがばれて、逃げてるような能なしでは、仕事もできない、家庭もめちゃくちゃだと思いますけど、家庭にも会社にもばらして反省してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちら私が損をするとはどういったことがありますでしょうか、、?
弁護士には相談済ですが、
みな成功報酬の弁護士と認識していましたが違うんですね。知識不足で恥ずかしいです。。

お礼日時:2017/11/29 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!