dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はフクロウモモンガのベビーを2匹飼っています
いろんな所に、うんち、されるんですけど
それは直せますか?
誰かお願いします!

質問者からの補足コメント

  • あと
    懐かせる方法も出来ればお願いします

      補足日時:2017/11/25 23:45

A 回答 (1件)

極稀に決まった場所でトイレをする個体もいるようではありますが、


基本よく聞くのは「トイレのしつけは無理」ということですね。
うまくいっている人のブログその他を参考にしてみてうまく行ったらラッキーくらいの
漢字で思ったほうがいいかも(無理強いは禁物です)。

いつから飼われているかはわかりませんが、
最初のほうはとにかく落ち着かせるために極力なにもしない、
見たり覗いだりしない、かまわないことが
なつくための1歩かも。

あとは飼い主のにおいを覚えてもらう、などでしょうか。
あまり広いところで遊ぶことばかりさせたら、そちらのほうが
快適になって飼い主のそばにあまり来なくなるとも聞いていますが
これも個体差があるでしょう。
モモンガ用のポーチにいれて体のそばに置くというのもいいらしいですが、
入りたがらないのも多く、またそれを餌などで釣って中に入れることばかりすると
栄養バランスが偏ったり肥満になったりという危険もあります。
脱水症状を起こしやすい(長時間ポーチに入れていると)というマイナス面もあるので、
無理し過ぎはここでも禁物でしょう。

上から掴んだりしない(手で触るときも前のほうから出す)とか、
嫌がることはしないこととか...
触られるのが大変なストレスになる個体もいるみたいですから、
結局家にいるのがどういうタイプなのかによるでしょう。
なつかないならなつかないで、その仕草や姿だけで癒やされるだけでとどめたほうが
モモンガのためということもありえます。
ただ、なつくタイプの場合はスキンシップは頻繁に取ったほうがいいとも聞いています。
赤ちゃんモモンガならミルクを上げるときなどにも上手にスキンシップをとればいいのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!!
こんなに教えて頂き本当に感謝です!

お礼日時:2017/11/28 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!