重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚20年になります。子供3人います。
結婚当初から旦那が怒る事が怖く、気を使い言いたい事も言わず生活しています。
子供や友だちには言えるのですが、旦那には普通に話しができません。
気を使って話しをしていても、どこかにスイッチが入り怒らせてしまうと、一言も返す言葉がでません。
その態度に益々腹を立たせる原因になります。
わかってはいますが、これを言ったら倍にになって返ってくるしと思うと声がでません。
何度もこの態度にの事や、旦那に対してのコミュニケーションがないと喧嘩と言うか一方的に怒る状態がありました。
今までもかなりの罵倒があり、死ね、クズ、最低女、最低な母親など言われてきましたが、今日離婚してくれと言われました。
こんな、ひどい言葉を浴びせられていますが、普段は優しいとこもあります。下は小学生で私は別れたくありません。
自分からコミュニケーションをしろと言われましたが、何を話してよいかもわからなくなっています。

A 回答 (18件中11~18件)

よくそれで20年もやってきましたね。


怒る旦那も悪いけど、あなたにも原因がありますね。
コミュニケーション、誰よりも夫婦でとれなきゃいけないのに。
子供や友達に言えるならそれを旦那にも言えばいいでしょう。
びくびくされたら腹が立つ、よけい怒る、さらにびくびくする、負の連鎖でしょう。

そんなに怒られるのが怖いあなたがどうして怒りっぽい人と結婚したのですか?
そこがそもそも間違っていたのでは。
離婚したくないのであれば、カウンセリングにでも行って自分が変わるしかないと思いますよ。
まあ変わらなきゃならないのは旦那もですが。
二人で努力する余地がまだ残ってるならね。
    • good
    • 1

付き合ってる頃は、どうだったんでしょうか?ご主人は、あなたが何を考えているのか、わからず不安なんだと思います。

喧嘩も、たまにはいいと思いますよ。いいたい事をたまには、言ってみたらいいと思います。もちろん、相手は怒るかもしれなせん。でも、それがコミュニケーションになり、お互いのストレス解消にもなりで。別れたくなかったら、その旨をハッキリ伝えましょう。ご主人にとっては、家は、くつろげる場所だと思います。そして、パートナーのあなたと、話し合い、子供を育てていきましょう。頑張って下さい。
    • good
    • 0

私ならとっくに自分から離婚を言います。

一緒にいる理由がありますか?
    • good
    • 1

私なら、我慢せず離婚します

    • good
    • 2

ここはちょっと覚悟と勇気を持ってあなたの本音を伝えないといけませんね。

結局ちゃんとしたコミュニケーションが旦那さんからしたら取れてないという気持ちなのだと思います。でもそうなったのにはそれなりの理由がある訳で、それを伝えないと離婚は本格的になってしまうかもしれませんよ。

どのみち離婚を切り出された以上ちゃんと話し合わないと。それには言いたいことは言わなくては伝わらないし、そこで相手がまた更に怒るようなら、もうお別れした方がいいかと思います。ちょっとモラハラの気がありそうですしね。お子さんにもあまり良い環境ではないと思いますから。

うちも喧嘩する時は結構言い合いになりますが、流石にお互いに 死ね、クズ なんて言いませんよ、どんなに腹が立ってても。その辺の言葉を平気で吐ける旦那さんもかなり問題ありかな、とは思います。
    • good
    • 1

そんな酷いこと言われても離婚考えないのですか?



子供さん三人いたら色々話す事は沢山あると思うのですが。

ハッキリ怒るのが怖いから話しも出来ないと旦那さまに言うたら良いと思うけど。
そんな性格の人は治らないよ。
怒る人やDVする人は治らない。
貴女が例え喋ったとしても。

ストレス溜まりませんか?
本当の貴女は友達とか旦那さん以外の家族にあると思うんです。
深刻になる前に別れるか?
思いっきり言うか?
口では言えないなら手紙で言うとか?

子供さんも見てますので子供さんには良い環境ではありません。

貴女の勇気が必要です。
でも貴女の気持ち分かります。
私の以前の夫がそんな男だったので。
別れたら清々しましたよ。
福祉とかに相談して母子家庭でも生きていけますからね。
    • good
    • 2

結婚当初のところを読んだけど結婚する前から旦那にそういうところはなかったのか。

なぜ結婚したのかw少しでも不安がある人とは結婚しない方がいい。子供を作るなんてなおさら。笑

私だったら子供が何だろうがいますぐ別れるけど別れたくないのなら今のつらい状況のまま旦那に尽くせばいい。
    • good
    • 0

子供に同情した

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!