
すごく旅行いきたいんですけど、お金や暇がある友達がいなくて中々行けないです。
私 北海道に住んでて 道外に友達 結構いるんで一人で行ってその場で遊ぶのもありかなって思ってるんですけど、なによりも飛行機が不安です。。
店の中で迷子になりかけるくらいすごく方向音痴だし、知ってるところでも この道であってるよね。。?とか不安になるくらいの心配性で 卒業旅行で友達と二人で飛行機乗った時も少し不安だったくらいです。。でも、ほんとにいきたい。。!!!
不安にならずに 安心安全に飛行機のれる手順というか なんかありませんか??苦笑
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
飛行機に乗るのに方向音痴は関係ありません。
実際には鉄道だって方向音痴でも関係ないのです。重要なのは手順と確認です。方向音痴とは関係なくこの「手順と確認」がおろそかなら旅行に行くのは危険でしょう。
以下、手順と確認ということを踏まえて飛行機の利用方法を説明します。
まず世界中の飛行場で「空港のシステムは同じ」と言うように決まっています。例を挙げると
・出発階は上階/到着階は下階
・チェックインカウンターで搭乗券をもらう
・保安検査を受け、そこからは搭乗券を持っている人しか入れない
・飛行機の便名はアルファベット2文字+数字4文字以内
・空港は英文字3文字で表す
などです。
だから世界中の空港にとりあえず到着できれば、方向に関係なく出発するためには上の階に上がります。そしてチェックインするための場所は、出発階の表示モニターに出ているので、飛行機の便名などを頼りに探します。チェックインカウンターが「G」で近くのカウンターが「B」ならC・D・Eの先に「G」があるのは当たり前、方向に関係なくC・D・Eと移動すればいいわけです。
保安検査場は分かりにくいかもしれませんが、それぐらいは質問すれば誰でも教えてくれるでしょう。
搭乗場所だって、番号やアルファベットで表示されていて、1-11←/12-20→のように書いてあれば、自分の行く方向はすぐにわかるでしょう。こういうのは「確認」と「指示された方向に移動する」という手順であって、確認ができない人と方向音痴の人はまったく違うものなのです。
しかし、確認不足の人は自分の搭乗場所が「15」だったときに→の方向には行くものの、12.13.14.という番号を数えることをおろそかにして、ハッと気がついたときには18ぐらいまでの番号になっていて「ああ、わたしったら方向音痴だ、15を見失った!」とオロオロするのです。
もし18ならあわてず騒がず17.16.15と探せばいいだけなのに「方向音痴」という理由に甘えて「確認をおろそかにする」のでしたら、どこにも行かないほうがいいでしょう。
>店の中で迷子になりかけるくらいすごく方向音痴だし、知ってるところでも この道であってるよね。。?とか不安になるくらいの心配性
大きなショッピングセンターは目印がありません。だから確認できないので迷子になるのはよくわかります。道路だって同じですよね。でも空港は全く違います。すべての場所に「位置表示」があるのです。これは鉄道の駅でも全く同じ、だから「確認と手順」さえ分かっていれば絶対に正しく飛行機に乗ることができます。
質問者様はどちらのタイプですか。タイプが分かれば攻略法もありますよ。書いてくれれば補足します。
No.6
- 回答日時:
> 空港まで と 飛行機乗るまで ですね
空港行きのバスに乗れば空港ビルの前に着きます。
建物に入って予約した航空会社のカウンターへ行けばその会社の地上職員が居て乗り方等卒問すれば何でも答え、必要に応じ手続きをサポートしてくれます。
国内線であれば、あとは保安検査場を通り、搭乗券に示された出発ゲートの番号のゲートを館内各所にある案内表示に従って進めばよいだけです。
建物の中を歩くのに方向音痴も何も関係ありません。ある方向へ行って目指す物が無いまま建物の端まで行ってしまったら、後ろを振り向いて来た方向に引き返しそのまま直進し続ければ目指すところがあります。
難しく考える必要は無いでしょう。
未経験のことに踏み出す勇気が無いことの理由付けを自身の弱点のせいにしているだけのように読めます。
国内旅行ならどこでも日本語が通じます。周囲の人に聞けば嘘を教える人はそうそういません。「すみません。私も旅行者なので詳しくないです」といった人には会いますが。。。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
>空港まで と 飛行機乗るまで ですね
>飛行機乗るのは もう修学旅行とか 家族旅行とか 卒業旅行で慣れました
空港まで(から)の道のりは検索してください。
空港の中は案内表記に従ってください。
飛行機に乗るまでの導線確認は空港のサイトを見てください。
飛行機に乗るのは慣れているのですよね。何が問題なのかピンときません。
そもそも国内線ですか?
国際線なら行先が旧ソ連やアフリカの旧フランス領あたりでない限り大体英語表記があります。
空港の英語表記がさほど難度の高い単語を使っているとも思えません。
ImmigrationとかCustomsと言った単語は覚える必要はあります。
>不安にならずに 安心安全に飛行機のれる手順
何が不安なのか分からないので適切な回答ではないかもしれませんが、
空港のサイトに搭乗までの流れは出ています。
新千歳空港 国内線ご出発の流れ
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/airport/dms …
同空港 国際線ご出発の流れ
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/airport/int …
No.2
- 回答日時:
何が問題なのか分からないんだけど、
空港まで一人で行けない事が問題で、空港に着いてしまえば飛行機に乗れるのか?
それとも空港までの移動は問題なしで、飛行機が怖いのか?
あるいは地元の空港から飛行機には乗れるけど、行き先の空港から先の移動が不安なのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!! 明日修学旅行に飛行機...
-
日本人がヨーロッパ内を飛行機...
-
「帰国の途についた」の現在の...
-
成田空港第三ターミナル6時37分...
-
空港の預け荷物を間違って持っ...
-
那覇空港って24時間利用できま...
-
成田空港内、羽田空港内のコン...
-
こんな飛行機プランがあれば便...
-
羽田空港の駐車場に車を置いて...
-
箱根湯本から成田空港へ日曜日...
-
大きな空港内の飲食店て、宣伝...
-
なぜ広島空港は山の中にあるの...
-
成田空港のメイクルーム
-
空港お迎えプレート
-
羽田空港もしくは、成田空港で ...
-
手荷物検査でファスナー付きの...
-
上海浦東国際空港と羽田空港で...
-
ジェットスターで7:10に成田か...
-
A380について教えて下さい
-
成田エクスプレス 座席・チケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!! 明日修学旅行に飛行機...
-
空港の預け荷物を間違って持っ...
-
日本人がヨーロッパ内を飛行機...
-
飛行機の預け荷物の重さが23キ...
-
空港お迎えプレート
-
国際便の機内で病気⇒引き返した...
-
羽田空港に6本の滑走路す
-
国際線の税関検査の職員と航空...
-
成田空港のメイクルーム
-
昔、空港のだれでもトイレでタ...
-
夜中の3時に羽田に着く国内線な...
-
成田空港からハルビンまでの直行便
-
羽田空港の駐車場に車を置いて...
-
一人で飛行機が乗れないです。。
-
シカゴオヘア空港の免税店
-
東京から最も時間のかかる県庁...
-
キャセイパシフィック航空の料...
-
修学旅行で飛行機に乗るのです...
-
LIVEに行くのですが その際、空...
-
富士山静岡空港ってどんな人が...
おすすめ情報
空港まで と 飛行機乗るまで ですね
飛行機乗るのは もう修学旅行とか 家族旅行とか 卒業旅行で慣れました