
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
G-mailに使われているメールアドレス、
IDとパスワードなどを設定した代表者が居るかとは思うのですが。
一台のPCで複数人の方がG-mailを使っている場合、それぞれのユーザーがログアウトした後に、いま質問をしている質問者がG-mailを開いてログインをしたとき、本人の確認を促されるのを確かめてみてください。
Google アカウントにログインできない。
https://support.google.com/drive/troubleshooter/ …
Gmailにログインできない時に確認すべき6つの解決方法|Google アカウント。
https://boxil.jp/mag/a1664/

No.2
- 回答日時:
他の方がG-mailにログインができ、自分一人がG-mailにログインが出来ないのですか。
ましてや、ログインするには本人の確認を、とはどういうことでしょうか。
私にとっては初耳なので。

No.1
- 回答日時:
G-mailを使っている訳ではありませんが、IDに掛かるメールアドレスは共有型でなく、
単独のIDとパスワードを用いてログインすることです。
学年全体は本人とは認識をしませんし、ログインをしようとしたら不正とみなされます。
無料のメールアドレスであっても、昨今はセキュリティが厳しくなっているので、本人であることを証明するには二段階認証コードが必要になります。
二段階認証コードで本人であることを証明すけば、学年全体でG-mailにログインが出来ます。
https://support.google.com/accounts/answer/10704 …
https://www.ajaxtower.jp/googleaccount/2step-ver …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
verify@twitter.comから、メー...
-
WPS office のシリアル番号の確...
-
AOL Mailにサインインできない!
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
yahoo! Japan IDの新規取得がで...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Yahooメールにログインできません
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
インスタのアカウントの消し方...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
Twitterで垢を増やした所、一部...
-
Facebookのログインの場所が自...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
メールアドレスを人に教えるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
不正ログインされました。対応...
-
Twitterでログインしている端末...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
メールエラー
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報
my-hototogesuさんご回答ありがとうございます。
アカウントを作製した人以外の学年のみんながログインできなくなっているというのであれば、話が違ってくるのかもしれないのですが…
他の人たちは問題なくログインをできているようです。
また、私の学年で作製されたGmailには問題なくログインをできる状態です。
下の学年(私が所属していた学年というわけではないので)の子達は問題なくログインをして、新しく誰かが情報を追加したり、それを閲覧したりしています。私もその情報を見させてもらいたいのですができない状況です。
ですが、私だけ、というわけではなく…他にも同様に久しぶりにログインしようとしたら「本人の確認」をと要求されたことがある子が何名かいるようです。今現在されているというわけではありませんが。
なので、何故今まで普通にログインできていたのにこのようなことが起こるのかが分かりません。
PC関係の仕事に就いている兄弟に聞いてもわからなかったため、この場を借りてご質問させてもらっています。