
じいちゃんに早く死んで欲しいです。22歳の女です。イライラしすぎて何も手につかないので、何かご意見下さい。
私は実家の敷地に家を建てたくて、今日ハウスメーカーさんに土地を見てもらっていました。(広さの確認)
両親には相談してあり、お父さんが一緒に立ち会ってくれました。家の周りを廻っているところで、(じいちゃん父方の)が
「土地の持ち主の許可なしに人の土地を歩くなんて失礼な奴らだ!誰がみても失礼だと思うぞ!どこの会社だ!早く出てけ!」
みたいな感じで怒鳴ってきました。(じいちゃん75歳)ハウスメーカーの方々は「申し訳ありません」と丁寧に頭を下げてくださったのに罵り続けました。
私は、「話さなかったのはごめん。でも、みてもらってるだけだよ?」と何度言っても、怒鳴り散らしてるだけで聞く耳をもちませんでした。
結局ハウスメーカーさんは逃げるように帰っていきました。
どうして、自分の孫が嫌な気持ちになるようなことを、しかも人様の前でするのでしょうか。なぜ、土地を見てもらうだけでそんなにムキになるのでしょうか。孫って可愛いものではないのでしょうか。
昔から、母方の祖父母のようにお小遣いをくれるような人ではなく、むしろ「ママに内緒でお金かしてくれ」なんて言う奴だったのですが。前から全然好きではなかったのですが。もう大っ嫌いになりました。死んで欲しいです。早く死んでお父さんの土地にして欲しいです。死んだらものすごく喜んでしまいそうです。こんなこと言っちゃいけないってわかってるんですけど。
No.16
- 回答日時:
今の75歳は悪いけど、元気よ!
昔と違うからね。
それに、あなた自分の欲だけで、そんな言葉を発するのは宜しくありません。22歳にもなれば分かるでしょ。
反省しなきゃダメだよ。
No.13
- 回答日時:
貴女が年齢が上がるにつれて、思いもよらなかった
酷いことに遭遇したり、喜びや、体が老いていくと、人の目や対面など関係なくなるんです。50年後にその日あったことを、貴女は思い出すでしょう。
知識がふえるけど、どう見られるかとか構わず、自分に必要の無いものは見ません。それが老いの一部。貴女も、ご両親の性格、または一族の性質を受け継ぎます。
私の場合、近所で妻を怒鳴り付けているおじいさんの発言を聞くと恐怖ですし、
がっかりします。
高圧的な年配の人を、頭のおかしな人間と言われれば、
そうですが、死ねとまでは
言えない。その方が恐ろしい。
くそじじいとか、言ってませんか?言いたくなるけどね。
お祖父様は、土地の持ち主なら、出ていけと言えます。
ご両親と、お祖父様は、土地や家の話し合いが出来ていないのかも。
この事態は、貴女のせいではないので、人が来るときは、
両親がいるときでないと、いけません。
土地がらみ、家のトラブルは、
大喧嘩になりますので、
業者は慣れていると思いますよ。
No.12
- 回答日時:
年を取ると幼児退行するから仕方がない。
それにしても何故持ち主に許可を取らないのか。じいさん、ちょっとおかしいんでしょ?ならば口だけでも言うべきだったのに。
あと質問に関係ないが、全体的に22歳とは思えない文章力と内容なので、もう少し考えたほうがいいよ。
No.11
- 回答日時:
お爺さん名義の土地なのに、許可なく業者を呼ぶからです。
爺様を悪く言うのは、逆恨みです。
まして、死んで欲しいなんて…
酷い孫ですね。
70代なんて、まだまだ元気ですよ。
簡単には死なないよ。
ちなみに、自分の婆様は 90近く迄、生きていました。
自分の義理母は、今 80?かな?
元気に?生きている。
そんな簡単には死なないよ。
家建てるのは諦めてさ、結婚して出てください。
言っておくと、お爺さんの遺産は貰えませんからね。
No.10
- 回答日時:
じーじの土地なら仕方ないでしょう。
これ以上でもこれ以下でもないと思います。
ご先祖様から世々、受け継いだ土地なんですよね?
ないと思いますが
たまに取っておくことに意味がある土地ってのも存在するじゃないですか?
私の田舎にも、一年に1回、家督を継いだ人しか入れない山があります。
孫が可愛いかどうかはしりません。
亡くなるのを待つのも、いつになるか分かりませんので自分で土地を見繕って
建ててしまってはいかがでしょうか?
No.9
- 回答日時:
皆さん質問者さんを責めていらっしゃるように見えますが、私は質問者さんと同じような経験があるためなのか、決して質問者さんが悪いとは思えません。
今の爺婆世代は、もう老い先長くないというのに、自分の財産を死守しようとします。孫にでさえ「絶対に自分の財産は渡さん!」という心境です。
特に、認知症が始まっていたり高血圧が長く続いてる状態だったりすると余計にお年寄りはキレやすくなります。
うちは親が高齢出産だったため父が80ですけど、二束三文にもならないものをいつまでも隠し持っていたり(ちなみに父が倒れたのを期に母と整理しましたが、何で売ったんだ!と激昴してました)、純金で出来た小判をいつの間にか無価値の一分銀なんかと交換してたり。。
とにかく財産は守りたがり、かといって物の価値が分かってるわけでもなく、とにかく気難しくて扱いづらいです。
多分、そちらのお爺様も亡くなる直前になったらやっと財産分与の話を刷るか、死ぬまでしないかどちらかでしょう。
今のうちに、話の通じる身内と土地財産について少しずつ話をしておいたほうがいいかもしれません。がめついようですけど後々困ると思うので。。

No.8
- 回答日時:
「怒り」は、怒る人自身を傷つけます。
だから、どんな事があっても、怒らないように、自分を訓練しておくことが大切です。
次の図書は参考になるでしょう。
https://www.amazon.co.jp/%E6%80%92%E3%82%89%E3%8 …

No.7
- 回答日時:
心を落ち着けること。
これは、生きて行く上で、一番、重要で大切なことです。
自分の気持ちは、自分でしかコントロールできません。
しっかりコントロールして、どんな場合でも、平常心でいられるように、努力・訓練する必要があります。
それと、イライラするのは、物事を、「イヤだ」と思うからなのです。
だから、イライラしない秘訣は、何事があっても、それをイヤと思わない事です。
そのためには、視野を広げ、考え方の幅を広げて、何事も、これで良いのだ、と、ありのままに受け入れる、広い心、大きな度量を育てることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
じいちゃんに早く死んで欲しい...
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
高祖父の父を表す用語を教えて...
-
DAIGOって整形
-
先日祖母が亡くなりました。 納...
-
父上、母上、兄上、姉上・・・...
-
一周忌に行かない
-
「お祖父様」は敬語ですか?
-
身に覚えのないペイペイ払いで...
-
孫とおばあちゃんのお風呂
-
育て親が死ぬまで自分の好きな...
-
創価学会へ入会させられている...
-
祖母がもし他界しても絶対に葬...
-
祖父亡くなり、部屋の前に蜘蛛
-
生まれと国籍は日本だが両方の...
-
みなさんはお盆休みに実家や祖...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
じいちゃんに早く死んで欲しい...
-
じいじばあばという呼称について
-
実父のぼやき
-
家系っていうのは基準父方基準...
-
祖父のお葬式と学校、 学校を休...
-
弔辞 おじいちゃんへ
-
高校の制服は必要
-
月一で帰省しているのですが、...
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
亡くなった祖母の言い方
-
高祖父の父を表す用語を教えて...
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
育て親が死ぬまで自分の好きな...
-
身に覚えのないペイペイ払いで...
-
父上、母上、兄上、姉上・・・...
-
一周忌に行かない
-
生まれと国籍は日本だが両方の...
おすすめ情報