
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
処理の仕方は基本的には問題ありません。
ただし、弥生の場合はコツがいります。仕訳は2仕訳作成されます。下記の作業で解決できます。
弥生販売側の処理
相殺の入力は、売り上げ及び仕入れ共に入力が必要です。
クイックナビゲータの[事業所データ]タブから[弥生会計へ仕訳転送]をクリックします。 [仕訳作成]の画面から「科目」ボタンをクリックします。 「入金」タブをクリックし、入金区分「相殺」の科目が「売上値引高」となっているので「相殺」に書き換えます。会計仕訳税区分が「売上」となっているので「対象外」に変更します。「入金」タブの設定後、「出金」のタブをクリックし、同様に支払区分「相殺」の科目を「仕入値引高」から「相殺」に書き換え、会計仕訳税区分を「対象外」に変更します。
「科目」と「税区分」の設定を行った後、「集計」ボタンをクリックし、仕訳の集計を行います。「会計へ」のボタンをクリック。その後「仕訳転送が終了しました」のメッセージが表示されましたら『弥生販売』での仕訳書き出し作業は終了です。
弥生会計側の処理
『弥生会計』起動時に[弥生シリーズ仕訳取込]の画面が表示されますので、「キャンセル」ボタンをクリックし、先に科目の作成から行ってください。 クイックナビゲータの[導入]タブから[科目設定]を選択します。科目区分の[他流動資産]をクリックし、左下にある「勘定」ボタンをクリックします。[勘定科目新規作成]画面が表示されますのでここで、名称に「相殺」と入力し、勘定科目を作成します。クイックナビゲータの[事業所データ]タブから[弥生シリーズ仕訳取込]をクリックします。ウィザードが表示されますのでそのまま「次へ」ボタンで進み「実行」ボタンをクリックします。仕訳の取り込み終了後、クイックナビゲータの[取引]タブから[仕訳日記帳]を開き、正しく取り込まれているか確認します。
すなわち、相殺/売掛金 100円 買掛金/相殺 100円 というような仕訳を作成し相殺という勘定科目を流動資産に作成することで解決します。
ご検討を祈ります。
弥生販売仕入04での説明ですが、基本的なやり方は同じです。ナビゲータが無いかもしれませんが。そのときはメニューバーからお入りください。
弥生インストラクターより
弥生インストラクター様
本当に ありがとうございました。 ずーと なんとか出来ないか?と 悩んでいたので助かりました。 大変わかりやすく、細かくご説明をしていただいたので、次の処理の時から、実行いたします。 初めてこの教えてgooを使わせていただきました。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 ウーバーイーツ配達員で、今年から青色申告をするために届出を出して帳簿をつけ始めましたが、仕訳の入力で 1 2023/02/23 13:58
- 財務・会計・経理 グループ会社経理仕分け 1 2023/02/07 15:38
- 法人税 浄水器レンタル 経理処理 1 2023/06/29 17:16
- 財務・会計・経理 事業復活支援金の事前確認について 2 2022/04/11 16:07
- 財務・会計・経理 税理士さんまたは詳しい方に質問です。 職場では事前に前受金をお預かりして、サービス後に前受金を売上に 2 2022/11/18 09:57
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記の仕分けを教えてください 4/5 (借入金 500,000) | (現金 500,000) 4/ 0 2023/05/11 15:08
- 会社・職場 レジが合わないと異常なほどに大騒ぎするのはなぜですか? 精算して数千円の増減ならなんとでもなりません 8 2022/09/24 18:20
- 財務・会計・経理 法人成りしたときの、売掛買掛の仕訳を教えてください。 法人成り後の売掛金が個人の時の通帳に入金された 1 2022/12/01 17:36
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 財務・会計・経理 エステなどのお店を経営するあたって材料を仕入れてその材料の会計処理をする際に「営業用仕入れ・商品販売 1 2022/07/11 06:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
google chromのトップ画面の8...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
メーラー Thunderbird
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
「設定」から「システム」が開...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
PCのFPS表示について
-
文字が小さい
-
IE7でのクッキーフォルダーは...
-
デイリースポーツオンライン と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
google chromのトップ画面の8...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
リンクを左クリックすると新し...
-
EXCEL2007のマクロ起動ボタンに...
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
Winampに音楽を取り込みたい
-
ローマ字入力に戻せない
-
HPビルダー8 背景について
-
ウェブ画面のPDF変換を縦長に...
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
ランチャー CLaunch について
-
ファイヤーフォックスで、ある...
おすすめ情報