
事業復活支援金の事前確認について教えてください。
事前確認を受ける予定なのですが、必要書類の内容を確認しているとわからない点があります。
売上台帳や請求書、預金通帳などの書類から、任意の月の売上高を確認していくものだと思いますが、
私の事業(個人事業主)の場合、ネットショップでして、企業などが相手ではない為、
売上の明細が大量に発生します。
(例えば36か月分の売上台帳でA4用紙400枚、ネットショップの売上明細データ(請求書のかわり)も600枚程度、全資料で1000枚くらいになる予定)
準備するだけでも1か月くらいかかってしまいそうですので、
これらの資料は事前に確認機関に相談すれば任意の月の分だけにしてもらえるのでしょうか?
また、ネットショップからの売上金は、月締めできっちりと区切られているわけではなく、
11日~25日までが月末払い、26日~翌10日までが翌月15日払いとなっていて、銀行に振り込まれる売上金額も、ネットショップでの販売手数料や決済手数料などが差し引かれ、その差額が振り込まれます。
このため、例えば「2020年11月分の売上高は?」と聞かれた場合、単純に売上台帳に計上されている売上金額と、預金通帳に振り込まれている金額がイコールではないため、
売上明細1件単位にマーカーを引き、「ここからここまでが11月分で、それから手数料等を差し引いた金額が預金通帳の金額です!」という説明をしなければならないと思います。
これらを36か月分準備するのはおそらく作業量的に不可能かと思っています。
このように、事前確認では、売上データの正否まで細かくチェックされるのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「売上台帳に計上されている売上金額と、預金通帳に振り込まれている金額がイコールではない」のは一般的な状況です。
例
2月末日で請求書を発行し、2月末売上とし、同時に売掛金とした。
仕訳
売掛金 9999 / 売上 9999
上記の売掛金が3月に入金された
預貯金 9999 / 売掛金 9999
つまり「売上計上」と「売掛金の取立」は別月別日になることが現実なのです。
売上データの正否まで細かくチェックされるかどうかを心配するのではなく、ご自身が正しく売上計上時期を守ってるか否かです。
「11日~25日までが月末払い、26日~翌10日までが翌月15日払い」
月末払いぶんは同じ月で売り上げを上げて問題ないです。
翌月15日払い分については、例えば2月10日に売上を計上して、3月15日に回収がされるというだけです。
要は「入金日で売上を上げるのではなく、締め日で売上を計上する」と統一していれば、仮に事前確認でも本審査でも問題にはなりません。
ちなみに事前確認機関にはご質問者の悩まれてる「売上データの正否まで細かくチェック」義務はありません。
No.1
- 回答日時:
同支援金受給済み事業者です。
>これらを36か月分準備する
結論から言えば36ヶ月用意する必要はありません。
詳細な情報(売上台帳)が必要なのは、原則的に基準月と対象月だけです。
質問者様の締めと支払のルールが決まっていて整合性が取れてればいいだけなので、売上台帳と通帳にズレがあっても、キチンと説明できれば大丈夫です。
あとから突っ込まれた際に、説明できるようにしておくべきではありますが、事前にすべて準備する必要はありません。
事前確認する税理士にもよりますが、そこまで詳しくチェックしないはずです。
すべて正しいかというより「明らかな不正処理がないかどうか」を確認するだけです。
しかしながら、私の場合は法人で受給しており、過去の決算書ベースで書類を揃えているので、いわゆる決算書のない個人事業主とはまた勝手が違うかもしれません。
違っていたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 事業復活支援金の事前確認ってどこまでチェックされるのでしょうか? 1 2022/04/22 11:55
- その他(ビジネス・キャリア) 事業復活支援金の事前確認での売上高チェックについて 2 2022/03/26 13:47
- その他(お金・保険・資産運用) 事業復活支援金 事前確認の必要書類について 1 2022/05/07 21:36
- その他(お金・保険・資産運用) 事業復活支援金 事前確認の資料について 4 2022/03/22 16:02
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 財務・会計・経理 売上 法人です。 売上の送料について教えてください。 初歩的な事ですが(現金主義です) 売上は相手先 1 2022/10/16 13:12
- 確定申告 白色申告の1000万以下の個人事業主です。 ●売上関連だけ書いた売上帳 ※売れた物、売れた数、買った 1 2023/07/13 12:38
- 経営情報システム 事業復活支援金に関する質問です。 家は田舎で小さな飲食店を経営しています。 近年は新型コロナウィルス 4 2022/04/14 15:20
- 財務・会計・経理 【仕訳】集計されて引かれる販売手数料について 5 2023/04/26 15:32
- 経済 好景気になりつつある理由 4 2022/10/03 14:10
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経理用語で「赤伝を切る」とい...
-
入金伝票の入金先って
-
【仕訳】集計されて引かれる販...
-
どう違うんだ!?「歩引き」と...
-
お店の勘定科目教えて下さい。
-
中古車販売業の経理(仕訳)に...
-
中古車販売の経理について(内...
-
コストの達成率を教えてください。
-
同じ社内での売買って問題ない...
-
消費税による請求金額と入金金...
-
無料券の仕訳。。。
-
利益率から売り上げを求める計算式
-
個人で得た売上を法人売上にで...
-
献本費用の科目
-
講師の報酬が入金されたときの...
-
雑収入?
-
人工代の仕訳を教えてください
-
過入金の処理について
-
前受金と銀行手数料の計上につ...
-
たばこの委託販売の経理処理
おすすめ情報