
文章が下手なので箇条書きにて失礼します。
調べてみたのですが、良くわからないので教えていただきたいのです。
実の両親に祖母(母方・同居中。祖父は20年以上前に他界・娘1人=私の母)
と養子縁組を組んでくれと言われました。
家族構成は両親・私の3人家族。
母は異母兄弟が4人ほど居ます。
(亡くなった祖父の前妻は私の祖母の姉と結婚し、その子供が4人ということです。)
祖母は高齢と病気で体調が思わしくなく、医者に余命を宣告されています。
相続税対策だと祖母から聞かされ、私の両親も了解しています。
私は現在20歳を超えています。
ただ、私は今の名字をとても誇りにしています。
そのため、祖母の名字になるのは若干の抵抗があります。
逆に言えば戸籍上の名前が変わっても、免許証・パスポートの名前等が変わらなければいつでも養子に入ってもいいと思っています。
戸籍上母と姉妹になるのは仕方がないと納得できるのですが、名字は変わってしまうのでしょうか・・?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私も叔母と養子縁組をしましたが私の場合結婚して性が変わっている事もあり
婚姻状態を維持したまま名前を変えず養女になりました。
役所で聞きましたところこれが男の人(もし主人、配偶者がいる筆頭者)だった場合家族全員氏が変わるけれど私だけなら今の姓(婚姻後)で養子縁組ができるとゆうことでした。
うちは姓を残す事が目的(本家の私が嫁に出てしまった事により跡取りがいない)で私の息子が20歳になったら養子縁組を叔母とします。当然名前は変わります。
叔母は独身で資産家、会社経営しておりますのでそれまでに何かあってはいけないととりあえず私が叔母の養女となった次第です。
おばあ様=お母さんの実家の姓になるとゆうことですよね。相続税対策ならあきらめて名前が変わってもいいんじゃないですか?それか税金はかかりますが生前贈与をしてもらって相続時の負担を減らすとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身だった叔母のお墓はどこ?
-
登記申請書の作り方
-
【相続した実家の一軒家の土地...
-
近親とは?
-
財産相続
-
B型肝炎給付金について 父親がB...
-
弁護士
-
両親離婚後の父が再婚した場合(...
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
-
相続相談です。 両親の実家近く...
-
遺産(現金手渡し)の受領証明
-
【日本人の毎年発生している相...
-
判断能力の無い障害者への遺産...
-
複数の相続人の中の一人が、全...
-
相続について教えてください
-
登記について質問です。リゾー...
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
CIC信用情報開示 「CICにクレジ...
-
民法234条の合意書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未婚の叔母の遺産について質問...
-
独身だった叔母のお墓はどこ?
-
眠るように死ぬ事は可能?
-
叔母の面倒をみて、かわりに財...
-
父の妹である叔母は2親等だと思...
-
相続とお墓の管理について
-
遺産相続について
-
家を建て替える事になつて、土...
-
祖母と叔母が鬱陶しくなってし...
-
土地建物の相続税
-
生前の合意なき資金移動につい...
-
遺族の定義」について質問です...
-
父方の祖父の遺産相続(父はす...
-
遺産相続で遺留分の請求をされ...
-
葬儀などの法要について。
-
山林 農地 相続
-
古屋付きの借地財産相続問題
-
相続第3順位の相続人について
-
相続不動産 税金 父(87)の妹(私...
-
相続 遺留分について
おすすめ情報