
同棲期間3年、結婚してから2年、子供が1歳になる夫婦です。
妻が子供を産んで、職場に復帰してから職場の同僚と頻繁に飲むようになりました。
妊娠、子育ての大変さもあり、また仕事もハードでありながら楽しくなってきたようなので、子供に対して蔑ろになっていない限り、十分羽を伸ばせる機会が妻にあればと常々思っていました。
仕事で帰ってきた時に妻と同僚の会話内容などを聞いたりしていると、この同僚の方が、妻に好意を持っているような感じを覚えました。またその頃からサシ飲みにも行き始めたり、高価なプレゼントを一緒に買ったりしていました。たまに"その人のことが好きなんじゃないの?”と茶化していうと"そんなことは絶対ないし、そんな対象で見てないよ~"と言っていました。
この頃から私は、いくら仕事が大変で羽を伸ばしたいと言っても、異性へ好意的な感情を過剰に持つ可能性が"ゼロ"ではない飲み会に頻繁に参加し始めた妻を思いながら育児や家事をするのが辛くなってきました。思えば自分だけ家事をしているという感情だけではなく、飲み会にいる異性に嫉妬に近い感情も募っていました。
私は、妻と比べると収入も少ないです。家事は7~8割私が担当しています。月に1回飲みに行く程度に遊びます。収入は少ないですが、職業柄今が頑張り時でもあります。自分が頑張らないといけない時に自分の仕事への時間を安売りしているような身勝手な気持ちにも悩みました。
また電話など滅多にこないのに、同僚から電話が夜にかかって来るようになりました。"どうしたの?"と聞くと"仕事の話だよ"と言います。この頃から本当になんとなくですが、妻がこの同僚のことが好きなのではないかと思い始めた矢先、いっそ浮気でもなんでもすればいいんじゃないと思い、冗談ぽく"浮気しても許すぐらいには好きだよ"と言いました。
そこから数週間経った後、"この間言ってくれたこと覚えてる?実は浮気公認の夫婦っていうあり方もアリだよね.."と言われました。さらに聞くと、この人と関係を持ちたい、結ばれたいと言う感情が芽生えてきたと言います。自分で言った手前、"いいよ"と許す形になりました。自分の推測は正しかったと分かったと同時に、後日飲み会でいない妻に対して嫉妬のようなイライラの感情がなくなって行くのがわかりました。
この間、いよいよ二人(妻と同僚)がお互いが"好き"であること確認してきました。家事ができなかったり、帰ってきてダラダラする妻を見てもイライラすることは全くなくなりました。お願いごとも以前は少し"嫌だ"と私が主張してたものもすんなり受け入れられるようになりました。飲み会で遅くなっても妻がやりたい事をやっているんだから良いじゃないかと考えるようになりました。妻は妻で私に対して"愛している"と伝えてくれます。
ただそれから毎日が悲しく、好きだった人に振られたような感じがして、ふと気がつくと涙が溢れてきます。自分の収入が今まで低いからなのか、もっと優しくないといけなかったのかと、私だと刺激が足りなかったのかと自責の念で胸がつまる時があります。
変なことにもう妻の同僚への気持ちを確認してしまったがゆえに、もうここで止めてと言えない自分がいます。
同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?その時、どうやって心を落ち着かせるようにしていますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
奧さんは、強い男を求めているのだということに気付くべきです。
あなたに、愛している。と、おっしゃるのは、奧さんを自由にさせてくれているあなたに、有り難うという意味で愛している。と、おっしゃっているように思います。中途半端な今、奧さんとの関係にケジメを付けるようなことを考えず、今は、徹底的に奧さんの喜ぶことをしてあげることです。奧さんが、あなたを便利に使ってくれるように徹することです。奧さんとあなたは主従関係で成り立っているのですから今は、それに徹することです。
中途半端な気持ち、つまり、奧さんの現実、ご自分の現実の両方の生き方が割り切っているつもりでも現実の問題となると割り切れていないので、涙があふれるようになります。もっともっと冷徹に割り切ることです。それが出来ると、奧さんはご自分の行動を反省するでしょう。そして、あなたに対する本当の意味で感謝の気持ちが生まれるでしょう。
あなたが現状の奧さんの行動に忍耐の限界を感じたなら、離婚を選択すべきです。つまり、両極の考えとその考えに基づいた行動しか答えを出す方法はありません。徳川家康タイプで奧さんに接するか織田信長タイプで奧さんに迫るかのどちらかですね。
No.4
- 回答日時:
最近流行のNTR(寝取られ)系ですか?
そもそもイイとは言わない主義なので・・・
別れたら?って思います
証拠集めて請求できるもの請求して他人になれば・・・ってスデに他人に近いから差し支えないでしょうに・・・
ある意味貴殿自ら招いた事ではありますが、お子様が気の毒でなりません
結論出す前に奥方が帰宅の早い日にお子さんと留守して電話にも出ないを試みては?
その反応見てそっけないものだったら口だけの愛情で心は向こうに取られてるかと思います
No.3
- 回答日時:
かりにも誰かの親となったひとのお話とは思えないのですが。
出て行けー、で終わりにしたいところですね。同じ女で、そんな人がいることじたい、生理的に無理ですわ。ご回答ありがとうございます。
自分も人生の伴侶として、若干早かったかなとは思いつつ結婚しました。
多分の自分にモテキが来て少し熱を帯びてるのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
あの・・・・奥さんに対して、優しすぎやしませんか??
収入が奥さんより少ないからと言っても、あなたが奥さんより下の立場になる必要なんてないと思うんです。
奥さんが仕事が出来るのは、あなたが家の事をしているからでしょ?
ましてや、子供が居てまだ幼いのに、他の男性に好意があるなんて・・・・
未婚の人ならまだ理解出来るけど。あなたに対しての思いやりが無さすぎるし、子供も可哀想。
もし、奥さんにその同僚との子供でもできたら、どうするんですか???
きちんと、あなたの辛い気持ちを伝えて、奥さんに浮気をやめてもらえないですかね???
辛い気持ちを伝えたのに、奥さんが受け入れてくれない時は、家族としてすでに終わっていると思います。
子供を引き取って、離婚した方が良い。
ご回答ありがとうございます。
でも家族の生活も私だけの収入だけでは賄えるものでもありません。
そうですね。確かに妊娠も気をつけていてもありえますね。私もそこまで考えていなかったです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 妻が昔、浮気をしていたことを知りました。 8 2023/07/23 20:00
- 夫婦 離婚したいが出来ない・・・ 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 9 2022/06/06 20:40
- 夫婦 現在別居中、妻と子供は妻の実家に、私は自身の実家にいます。妻は子供を育てながら、夕方まで働いてくれて 3 2022/08/21 09:52
- 夫婦 浮気してない事を証明したい 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 4 2022/06/03 10:22
- 夫婦 統合失調感情障害の妻への対応 2 2023/07/26 09:56
- 離婚 モラハラ妻から離婚したい 2 2023/04/27 23:25
- 夫婦 妻に遠慮する必要ありますか? 23 2023/05/22 12:55
- 離婚 妻の自分への気持ちが離れてしまってます 7 2022/04/10 21:30
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 夫婦 妻の浮気、離婚について 8 2022/10/11 13:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単身赴任で妻が戻ってほしくな...
-
妻の浮気を歓迎してしまった私
-
妻に、心をから償いたいと思っ...
-
妻が元カレと連絡をとっている
-
妻の浮気告白
-
夫婦生活はどちらから誘うべき...
-
妻の浮気を指摘したら修羅場に...
-
人に変われというけれど、じゃ...
-
奥さんを大切だと思うとき、愛...
-
妻はなんで話してくれないんで...
-
妻に養う気があるのかと言われ...
-
妻のことが好きでたまりません。
-
妻の浮気未遂
-
妻に内緒で
-
妻がキャバクラで働いていた
-
自律神経失調症の妻にパートナ...
-
自分の都合で予定を変える妻
-
妻に怒られました。23歳男です...
-
奥さんも抱いているのに不倫相...
-
何年間も同じ人と 不倫をする男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報