
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その説明の通りなんですが。
通常「加算器」というと、 1ビット+1ビットの足し算を求める回路になります。
小学校の筆算の話をします。
足し算の筆算では、複数の桁の足し算を、一桁の足し算に分けて求めます。
56 + 23
これは
一の位 6+3 = 9
十の位 5+2 = 7
で
56 + 23 = 79
56 + 27
これは
一の位 6+7 = 13 → 1繰り上げて、 3
十の位 5+2 = 7 に一の位からの繰り上がりを足して 8
で
56 + 27 = 83
となりますよね?
このとき、
・一の位は、「下からの繰り上がり」はまったく考慮する必要なく、2数の和を計算すればよい。
・十の位は、2数の和の他に、「下からの繰り上がり」を足す必要がある。
となります。
この考えは、二進数でも同じです。
・1の位は、「下からの繰り上がり」はまったく考慮する必要なく、2数の和を計算すればよい。
この桁の計算に使えるのが「半加算器」です。
・10の位は、2数の和の他に、「下からの繰り上がり」を足す必要がある。
この桁の計算に必要なのがのが「全加算器」です。
No.3
- 回答日時:
半加算器は下の桁からの桁上がりを考慮しないので、2つのビットを加算する。
全加算器は下の桁からの桁上がりを考慮するので、3つのビットを加算する。
どちらもアウトプットは2桁です。
半加算器は1の桁の加算に使い、全加算器は上位桁の加算に使います。
半加算器(入力A,B, 出力C,S)
ABCS
0 0 0 0
0 1 0 1
1 0 0 1
1 1 1 0
全加算器(入力A,B,X, 出力C,S)
ABXCS
0 0 0 0 0
0 1 0 0 1
1 0 0 0 1
1 1 0 1 0
0 0 1 0 1
0 1 1 1 0
1 0 1 1 0
1 1 1 1 1
# 複数桁の加算では下の桁の出力Cを一つ上の桁のXに入れる。

No.1
- 回答日時:
2進数では1+1=10となる。
10進数で9+1=10になるのと同じ。1桁目が桁上がりするので、0その左は桁上がりするので1。
2進数でも同じ。
半加算器は桁上がりをしない回路で出来ているので、1+1=0となる。
左へ1桁上がりするが、その回路が無いので0となる。
全加算器は桁上がり回路を考慮しているので、1+1=10となる。
半加算器の場合
101010 +
001111 =
101101
全加算器の場合
101010 +
001111 =
111001
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
7で始まる電話番号?
-
有効数字 1.52 2.02 2.55 0.034...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
数学の問題です。 1から9までの...
-
√2の値はなぜ1.414…になるんで...
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
Excel 小数点以下を切り捨てた...
-
計算をして有効数字2桁で答えな...
-
算数です。 割り算の筆算で、商...
-
4.5×10のー3乗=?
-
0.120は有効数字何桁ですか? ...
-
有効桁数とはなんですか?
-
割り切れる数字の見つけ方
-
10進数で123を2進数で表わすと...
-
0以下の数字は何桁?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
7で始まる電話番号?
-
一億引く百が苦手なめい
-
数値とアルファベットに分ける...
-
√2の値はなぜ1.414…になるんで...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
60進法と10進法
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
アナログの電力量計を見たとき ...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
計算をして有効数字2桁で答えな...
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
2進数において、3の倍数になる...
おすすめ情報