dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロペラ機とジェット機のどちらが安全性が高いですか?どちらが揺れが激しいですか?プロペラ機は高度何メートルで飛行しますか?

A 回答 (3件)

> プロペラ機とジェット機のどちらが安全性が高いですか?



設計次第、整備次第。
プロペラ機のエンジンには大きく2種い有り、車のガソリンエンジンと基本的に同じ方式のレシプロエンジンと、ジェットエンジンの前にプロペラを付けたような方式のターボプロップエンジン。民間機として運用されているプロペラ機の機種としては今は後者が主です。
で、どの方式が安全とか壊れやすいといったことは言えません。設計次第、整備次第。
機体構造も同様です。
あと重要なのはパイロットなど乗員の質ですね。


> どちらが揺れが激しいですか?

天候次第。
大雑把に言えばジェット機より低い所を飛ぶプロペラ機の方が揺れます。
同じ日、同じ時間に同じコースを飛ぶなどした場合といった目で見た際です。


> プロペラ機は高度何メートルで飛行しますか?

航路、航路の混雑状況、その時の天候によります。
3,000m~7,000mといったところです。

参考まで。
    • good
    • 2

>プロペラ機とジェット機のどちらが安全性が高いですか?



同じです。

>どちらが揺れが激しいですか?

高高度を飛行する方が気流は安定します。機体のサイズが大きい方が安定します。

>プロペラ機は高度何メートルで飛行しますか?

コンプレッサーで与圧を掛ければ、ジェット機と同じ高度まで上昇できます。
が、プロペラ機が就航する路線は、短距離路線か離島便。
となると、巡航高度に達する前に降下ですから、3000~6000mmが最高高度になります。
また、遊覧飛行では、高く飛ぶ事が目的ではありません。そのような飛行機(セスナ等)は、高高度を飛行しないので、与圧装置もありません。
    • good
    • 0

国内においては差はありません。


現在の機体の完成度だと、安全性は機体の設計よりメンテナンスにかかる度合いのほうが何桁も大きくなります。
つまり、航空会社を気にしたほうがずっと意味があるわけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!