dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHK受信料の支払いを今までは していませんでした。
今から支払うつもりなのですが、NHKの問い合わせに電話をして、新規に受信できるようになったので、テレビが今まではなかったのでといって、支払う手続きをしたいと言えば、過去の請求は来ませんでしょうか。

近頃NHKが、家に請求にきてるようなので、ただ、請求されてるわけではなく、一度もはなしをしていないのですが、NHKとポスティングされているだけです。
先手を打って先にこちらから、支払い手続きをすませた方がよいかなとおもうのですが。
一戸建てで、アンテナはあります。
越してから7年ほどです。 
出来れば、早急な、お返事を。

A 回答 (5件)

Bcas に登録していれば情報がnhkに行っているので遡って請求されるでしょうね。

それ以外でも、何らかの証拠を将来nhk がつかんだら過去の分も請求され、拒否したら提訴される可能性がないとは言えません。テレビが壊れてて全チャンネル映らないとかでない限りは過去の分も正直に話してお支払いするのが妥当でしょうね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Bcasが何かわからず登録していると思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/18 23:02

今回のNHKの最高裁への上訴でも明らかになったように、上訴破棄でNHKの敗訴。

また、一方的に送り付けた契約は無効。契約の基本で両者が契約を結ばなければ、契約は成立しなというNHKにとって厳しい判決内容です。

また、NHKは過去に5年に遡って課金できるとなっていますが、NHKがいつからTVを見出したかを証拠を提示して請求ですから、現実には不可能なこと。アンテナはTVがないなんて恥で見栄が悪いから取り付けた、TVを買った(貰った)のは昨日、大ホラでも、NHKは証明できないので、そこの住民の判断に任すとなっています。

以前は半強制的だったのが、今年12月8日よりは任意で払ってあげるになってしまいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

払ったほうが良いのはわかっているのですが、ついつい。払ってるかたに申し訳ないので、払うつもりでいます。過去請求をされなければよいのですが。

お礼日時:2017/12/18 23:10

過去の請求は免除してあげるから



これから払ってねと
払わされてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。免除する権限があるのでしょうか。あればよいのですが。

お礼日時:2017/12/18 23:11

質問は受信契約についてだと思うのですが、請求に来る って 受信契約されてるのですか?、契約のお願いに来る の間違いでは・・・


支払いの義務は契約が成立してから発生します。

NHKに「テレビを設置したので受信契約をしたい」と言えば過去の事など聞いたりしませんよ。
仮に聞いてきても無いものの証明など出来ないのでしらを切り通せばいいです。

尚、下の回答↓↓はあり得ないので安心してください。
「NHKがB-CASカード会社の協力を得て・・・」
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。とてもよくわかりました。一度も受信契約を結んだことはありませんので、受信契約のお願いかと思います。Bcasについてもよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/18 23:17

先の最高裁の判決では、受信契約すれば受信設備(TVなど)を設置した時点にさかぼのって受信料の支払いの義務が生じることになっています。

もっとも受信設備を設置した時期がいつであるかをどう特定するか、その方法は明らかではありません。一部の報道によると、自己申請になるかもとも言っていましたが。

デジタル放送を見るためには、受信設備に添付されていたB-CASカードを受信設備に差し込むことによって使えるようになっています。B-CASカードそのものはB-CASカード会社に所有権があり、それが受信設備メ-カーに提供され、それを受信者が使用していることになります。ですからNHKがB-CASカード会社の協力を得て受信設備に差し込まれたB-CASカードの情報を読み取ると、いつから使用開始されたか判明するかも知れません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても丁寧なご説明をありがとうございました。Bcasについてかなり無知でした。

お礼日時:2017/12/18 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!