
初心者なので教えて下さい。
通所介護施設で介護事務をしています。
利用者さんが体調不良により、
家族の方にお迎えに来てもらって、
2時間で帰られました。
このとき、介護報酬の請求はどうなるのでしょうか。
当初、私は、2時間~2時間半に該当するのかと考えたのですが、
介護ソフトに入力すると、9:00~11:00はエラーがでて
9:00~11:01だと、入力できます。
という事は利用時間2時間はキャンセル扱いになるのでしょうか。
またその時は、キャンセルのきかなかった昼食代は
請求するわけにはいけないのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、通所系サービスの事業所で勤務し、数回監査も受けました。
Q&Aにもあったような気がしますが、その経験をもとにアドバイスさせていただきます。都道府県により解釈が異なることもあるようですが、
2時間00分では請求できません。(実際に返還しました)
では、2時間01分ならいいのかというと、
これも適切ではありません。
サービス提供時間には主なものとして
(1)2時間~3時間
(2)3時間~4時間
(3)4時間~6時間
(4)6時間~8時間 があります。
一応、2時間なら請求できない。3時間なら(1)で、4時間なら(2)で、6時間なら(4)で請求、というようになります。
「1分でも超えていればいいのか」という考えもあります。そして、ソフトのシステム上はそのようなことは可能です。
しかし、経験から言いますと指導監査があれば、おそらく指導もしくは返還ということになるでしょう。特に、ほとんどの利用者に対し6時間01分でサービスを提供し、6時間~8時間で請求すれば、間違いなく返還させられるでしょう。
では、どの程度超えていればいいのかということになりますが、
私の所では6時間30分の提供時間で、6時間~8時間で請求しています。指導監査を受けましたが、全く問題ありません。
利用者の体調等で時間短縮した場合は、10分ぐらい超えているときはその範囲で請求し、ケース記録等に状況を記録しています。
ご質問のようなときは、事業所にとって損することになりますが、低めで請求していた方が間違いはないと思います。私の所では請求しないこともありました。
昼食についても利用者の利益を優先に考えた方がいいと思います。私の所では配膳した場合はいただきましたが、配膳する前なら請求しませんでした。(昼食については余談まで)
No.1
- 回答日時:
まず、2時間~2時間半というのは言い換えると「2時間以上2時間半未満」ということになりますから、2時間の利用はこれに該当します。
あとはソフトのシステム上の問題ですので、これで請求する場合には「9:00~11:01」で入力すればよいのではないですか。
食事については重要事項説明書などでキャンセル規程があると思います。「前日までなら可」とか「当日9時までなら可」とか。これと突き合わせて判断なさればよいと思いますよ。キャンセルの申し出が遅ければ昼食代を請求することは何ら問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
通所介護のサービス提供時間について
介護
-
デイサービス提供時間について
医療・介護・福祉
-
「ご家族様」という言葉について
日本語
-
4
栄養補助食品は施設側負担?
介護
-
5
尿道カテーテル留置の方の入浴方法について教えてください。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
6
契約書の代筆理由の書き方について
その他(法律)
-
7
(ケアプラン)【原案】と【本案】の違い
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
8
圧迫骨折と椎体骨折ってどう違うんですか?
血液・筋骨格の病気
-
9
特養入所中、介護度が下がった場合の相談先 先日、特別養護老人ホーム入所中の父の介護度の判定があり、要
介護
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バックれてしまったアルバイト...
-
5
!!至急!!知らない電話にか...
-
6
アダルトサイト請求。怖い。す...
-
7
損害賠償
-
8
NHK受信料の支払いを今までは ...
-
9
通所介護施設での時間短縮
-
10
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
11
電車の人身事故による遅延。
-
12
原状回復のお金 38万円払えませ...
-
13
履歴書をなくされました法律に...
-
14
退職した会社から罰金請求がき...
-
15
郵便局に出した速達を止めたい...
-
16
駐車場に無断で駐車してしまっ...
-
17
突然の楽天利用停止措置、何が...
-
18
私名義の土地に勝手に花を植え...
-
19
開示請求しても開示されないと...
-
20
ナンバープレートから個人情報...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter