
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
乾麺は茹でたら洗ってぬめりを取り、〆ます。
よく洗う事でツルッとした麺になります
冷たくなってしまうのが気になるのなら、
やかんなどに湯を沸かしておいて盛り付ける直前に熱湯を満遍なくかけて水気を切り、盛り付けると良いですよ。
食べるのが自分だけでしたら洗わずにそのまま食べるのもアリです(笑)

No.6
- 回答日時:
先ず洗い〆ましょう
あらためて熱くした場合 伸びること無く最後まで頂けます。
湯がいた後麺の表面には打ち粉が付いてるので洗い流した方が 美味しく頂けます
うどんの場合は 小麦粉同士なので釜揚げの場合も違和感無しに頂けます。
No.5
- 回答日時:
洗うか洗わないかはその人の好みによります。
私は洗わないがね。
茹でるお湯の量が少ないとぬめりが残るが、お湯の量が多いと気にならないので。
お湯で洗えば冷たくならないがね。
後はお好きなように。
No.3
- 回答日時:
一度水で〆たのち温めなおしと。
釜揚げや釜玉などは茹でてそのままというレシピも強いようです。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/komatuyamenbox/re …お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店でこんな店があったらどう思いますか?飲食店経験もある方もぜひ教えてください。 病院の喫茶店で冷 2 2023/04/16 11:17
- 食べ物・食材 生めかぶの処理について 1 2022/06/10 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) 袋入りの蕎麦 2 2023/06/17 08:55
- 出前・デリバリー 鍋 4 2022/11/22 16:50
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- 父親・母親 お母さんが洗い物警察で困ってます。皆さんの家のお母さんもこんな感じですか?これが普通なのですか? 私 10 2023/05/01 10:35
- レシピ・食事 ザルうどんの洗い方についてザルうどんを茹でたらいったん水道水で洗ってから氷水で洗った方がいいですかそ 4 2022/09/12 05:38
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 食べ物・食材 パスタなどの乾燥麺の100gあたりの栄養素って乾燥した状態でですか? それとも茹でたあとの栄養素です 4 2022/10/26 15:33
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 洗い流さないトリートメントで髪を乾かす前につけて乾かすと髪の毛がベタつくんですけどどーすればうまくサ 3 2023/03/20 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーにプリンって合いますか?
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
こんなスープの作り方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報