
No.3
- 回答日時:
そばをゆでたあと冷水につけるのは、必須です。
そばの種類(乾麺、生麺)によっても違うとは思いますが、洗うのではなく「しめる」のが本来だと思います。
冷水でしめたあとは、別に新たに鍋に沸かしたお湯に、さっとくぐらせます。温める目的なので、時間は数秒です。長く浸かったままにしてしまうと、せっかくコシがあるそばが柔らかくなってしまうのでご注意を。
その上から熱いたれをかけます。だからぬるいそばにはなりません。
次のそばを温めるときにも、お湯が必ず沸騰している状態のところにいれます。
No.2
- 回答日時:
好みの問題だから 何が正しいとかないけど 冷水で洗うのは滑りを取るのと一旦締めて腰を出すため締まった麺が好きなら うどんでも熱冷とか言って讃岐では麺を締めてから暖かい梅雨をかけたりもするよね^^滑りを取るという意味だけなら茹でる時のお湯を増やせば余りぬめらないけど^^
滑りも取れてある程度腰が欲しくてしかも熱々がいいなら洗ったあとにもう一度お湯を通せばいいんだよwゆで汁の他にお湯をもおうひとつかけといてそばを入れてひと煮立ちんであったかい梅雨をかける これはお店でのやり方だけど 家庭ではめんどくさいだろうから汁を鍋であっためといてその中にそば入れてひと煮立ち それでも締めたほうが腰があるよ当然茹ですぎはNG(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
No.1
- 回答日時:
蕎麦は、温・冷に関係なく通常は水洗いしますね。
表面のヌメリを落とすのと、麺をしめる(コシを出すのと、加熱の進行を止める)目的ではないかと思います。でもしなくても食べられるものにはなると思います。「釜揚げうどん」なんかは、茹でたお湯でそのまま出しているものですが、蕎麦でもまぁ大丈夫だと思います。ただ、前にも言ったように、場合によってはコシとヌメリに問題が出てくると思います。
水洗いする限りぬるくなるのは必然ですが、汁を出来るだけ熱々にする等、工夫は必要かもしれません。
・・・というか、お店でもそこまで「熱っ」ってなるようなかけ蕎麦ってあまり無いのでは? もしあるとしたら、かなりコシが無くグニャグニャだったりしませんか。「湯で置き」を再度茹でて暖めるようなファストフード蕎麦みたいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 スーパーでそばを買って、家で冷たいつゆにつけて食べてみたいです。 つゆはどんな種類を買わなければなり 10 2022/07/19 19:31
- スキンケア・エイジングケア 男子のスキンケアを簡単に教えてください 1 2022/10/17 20:45
- レシピ・食事 ザルうどんの洗い方についてザルうどんを茹でたらいったん水道水で洗ってから氷水で洗った方がいいですかそ 4 2022/09/12 05:38
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- レシピ・食事 スーパーの惣菜にあるスパゲッティにマヨネーズあえてあるのは、普通のパスタを茹でて水で洗い、冷たくして 4 2022/04/09 10:34
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
- 電気・ガス・水道 寒冷地の水洗トイレって凍結すると思うんですが、凍結防止対策していますか? 冬の最低気温が平均-5~6 4 2023/02/26 12:52
- 食器・キッチン用品 〜鉄瓶のサビ落としについて〜 逝去した祖母の家から鉄瓶をもらいました。 所々サビていたのでネットでサ 4 2023/06/13 19:55
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店でこんな店があったらどう思いますか?飲食店経験もある方もぜひ教えてください。 病院の喫茶店で冷 2 2023/04/16 11:17
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
熱いそばを茹でた後に水で洗うとぬるい
食べ物・食材
-
乾麺を茹でた後は洗うのですか? あったかいつけうどんにしたいのですが、洗ったら冷たくなってしまうので
レシピ・食事
-
かけ「うどん・そば」の水洗いのその後
食べ物・食材
-
-
4
うどんやそばを、別に茹でないとだめでしょうか?
レシピ・食事
-
5
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
6
かけうどんのとき…乾麺を茹でる→水でしめる→最後に熱くする方法
シェフ
-
7
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
8
【ほうとう】 作った後すぐに食べないと、麺が伸びてしまうでしょうか?
レシピ・食事
-
9
茹で麺のそばは水で洗ってそのまま食べれる?
食べ物・食材
-
10
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
11
なぜ女性がご飯を作らないといけないのか 結婚していて、共働きの場合でなぜ女性がご飯を作らないといけな
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あったかいそば 冷水で水洗い...
-
そば用打ち粉が余ってます
-
「十割そば」ってなんと読むの...
-
そばが、切れます。
-
蕎麦を茹でたら麺が赤色に・・・。
-
去年、おそばを作って食べたの...
-
そばの実をそば粉にする方法を...
-
そばから、なり の違いは??
-
八割そば 残りの2割はなんで...
-
蕎麦フレーバーって、有りますか?
-
うどんとそばの値段の違い。
-
チャーシュー麺と五目そば(中華...
-
「十割そば」の読み方
-
社会の側は「そば」と「がわ」...
-
人間的に
-
乾麺の「そば」って何も書いて...
-
夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺...
-
そば打ちを始めてみたいのです...
-
「もり」と「ざる」
-
きつねうどん 天ぷらそば コロ...
おすすめ情報