

こんにちは。
車について無知で申し訳ありませんが、
お聞きしたいことがあります。
車のタイヤにはホイールとホイールキャップ?が付いていると思います。
しかし写真のようなタイヤを見かけますが、
これはホイールキャップがついてるのですか?
なんか埋め込まれてるような感じがするのですが、、、
本当に無知で申し訳ありません泣
私は日産キューブに乗っていて、
ホイールキャップ?を交換したいのですが
カー用品店かディーラーどっちがいいですか?
あと費用はどれくらいかかるでしょうか?
よろしくお願いします!
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.15
- 回答日時:
画像のホイールはインフィニティQ50のものです。
このホイールそのものはキューブには装着できません。
社外アルミホイールブランドの一例です。
http://leonis-weds.jp/
どのホイールも対応車種が広いので好みの物はあると思います。
No.14
- 回答日時:
この写真はキューブではないですよね? これはアルミホイールで、ホイールキャップが付いてるわけではないのでデザインの変更は出来ません。
中心にトヨタのマークがありますが、これはセンターキャップで取り外せますので サイズが同じなら交換できます。No.13
- 回答日時:
鉄ホイール+ホイールキャップ OR アルミホイール の違いです。
写真のは、アルミホイールです。引っ張り気味のタイヤですね。
扁平率も高いです。
ディーラーのは高価ですよ。
カー用品店のほうが安いです。
当然ですが、キューブに使用できるホイールで無いといけません。
PCD リム幅 インセット 径 ハブ径 など適合範囲のものを探します。
取扱説明書などにもスペックが書かれていますので、カー用品店で教えてもらえると思います。
ここにもスペックがあります。
http://spectank.jp/whl/sl0020006.html
No.12
- 回答日時:
公然の秘密なのですが、よほどの高級アルミホイールでもない限り、鉄ホイールの方が、軽いのです。
私のクルマに付いている、メーカー純正、台湾製アルミも、カッコだけの、価格が高いだけの製品です。ちなみに、段差を直撃すると、鉄は曲がりますが、アルミは、割れます。No.11
- 回答日時:
写真のは、”アルミホイール” と呼ばれているもので、ホイールキャップは付いていません。
トヨタなら、トヨタのプリウスとかを新車で買うと、ホイールにその車専用のデザインの
ホイールキャップというものが取り付けられています。
ホイールが黒色で、その上にシルバー色のホイールキャップが取り付けられている感じです。
新車とかで買って、その車に乗り続けていると、”ガリ傷” と呼ばれますが、アルミホイールと
タイヤの境界線あたりをガガっとこすりキズを付けてしまうことがあります。
ホイールキャップが装着されている場合、キャップをディーラーに行って新しいものを買ってきて
自分で古いのをガチャポンと新品と入れ替えてしまえば、ホイールのガリ傷を修理する手間が
省けるので便利です。
一般的に車は、足回りをパッと見た時に、「車が綺麗」という印象になるので、新車で買った車
でも、数年経過するとホイールが汚れたりしますので、専門業者磨き直してもらったり、塗装し直したり
します。
その費用は意外と高いので、数万円くらいとなります。
一方、ホイールキャップは、純正のをディーラーで買えば、1個¥8,000くらいなので、安いので
「新車買って5年経ったので、ホイールキャップを新品買って交換した~」という風になり、コストが
安く済むので、人気があります。
No.10
- 回答日時:
建設関係のトラック、たいていは鉄製でホイールキャップついていません。
鉄は強度が大きいので、ナットで締め付ける部分、写真のホイールのように厚くする必要がありません、外周のタイヤ装着部分はタイヤの幅だけ必要ですね、だからあんな(トラック)恰好になります、機能オンリーでデザインとしてはどうでしょう、それを隠すのがホイールキャップです、プラスチック製が大半、外周を合わせて軽くけりこむだけで装着できます。
No.9
- 回答日時:
ホイールキャップというのは単なる飾りです。
(ねじなどの泥除けを兼ねている部分も少しはありますが)なのでホイール本体のみで使っているケースも多いです。
写真のものはホイール本体のみですね。(厳密にいうと中心のエンブレムのとこだけは別パーツ)
アルミ製のものはこういうデザイン性を追求したものが多いです。
こういうのにしたければホイール交換になります。
タイヤのゴムの部分はハメかえるか・・・・ホイールのサイズが違うとなったらタイヤも新調することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ組換えとホイールの傷について。 某カー用品店にてタイヤ組換えをやってもらった後にホイールの傷に 2 2022/05/08 11:12
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- カスタマイズ(車) ホイール軽量化に伴うロードノイズ対策 4 2022/10/07 13:04
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクのホイールについて こちら2015年式のSCOTT スピードスター20に乗っているのです 3 2023/07/19 19:30
- 国産バイク 15インチスタッドレスを使える? 2 2022/12/20 14:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールの余分な穴って何かで...
-
ホイールキャップ紛失について
-
ワタナベホイールの耐久性につ...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
ホイールの査定について。 ある...
-
「鉄チンホイール」のバランス...
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
ホイールで・・・
-
ホイールのセンターキャップ
-
レンタカー(走行中にホイール...
-
iPodの不安点
-
アルミホイールについて
-
Lexusのホイールを買った...
-
はじめまして。アルミホィール...
-
L375sタントなんですがこのホイ...
-
車のタイヤからカチカチ変な音が
-
こんにちは。 車について無知で...
-
プリウス50系に乗っているので...
-
アルミホイルのセンターキャッ...
-
自重変形ホイールとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワタナベホイールの耐久性につ...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
前後で違うホイール
-
100円ライターなどの石の取り方
-
chromeの設定でホイールを回し...
-
ホイールのセンターキャップ
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
ホイールキャップ紛失について
-
なぜ、切削ホイールは人気なの...
-
スチール(鉄チン)ホイールに...
-
ホイールのキズについて
-
写真のようにホイールキャップ...
-
レンタカー(走行中にホイール...
-
17インチディスクブレーキとは?
-
ホイールの余分な穴って何かで...
-
「鉄チンホイール」のバランス...
-
ホイールに付いた、タッチアッ...
-
マグネシウムホイール(マグ鍛...
-
ホイール交換時の傷について
おすすめ情報
失礼いたしました。