プロが教えるわが家の防犯対策術!

歌謡曲演芸会、プロレス、プロ拳闘、相撲などの興行に犯罪組織つまり「やくざ」がかかわる歴史が有った(今も有る?)が、その理由を。

特に現代の興行では公民館などの公的施設で実施する場合が多いはずなのでその場合もヤクザが挟まって来るのかも。

A 回答 (3件)

元々娯楽とは、辛い毎日を一時でも忘れる為にあります。

    • good
    • 1

たとえば、鉱山等は明日の命も保証されない場所は、どうしても反社会的な人の流れていく場所でした。


その様な人達を問題を起こさない様にするのには、売春や興行(映画、お笑い賭博)で誤魔化すより無かったのです。
とくに石炭や銅などの鉱山は明治から近代化の為国が無理やり増産をさせたため一匹狼が集まりどうしても反社会的組織が取り仕切らざるを得ないくなりました。
今でも九州地方の旧炭鉱地帯は反社会的集団げんきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

応答に感謝。
旧時代では寺社奉行の管轄の旅芸人、ばくち打ち、渡世人でしたからね。
筑豊の「川筋者」は知っております。
で、後半はどうですか。

お礼日時:2017/12/21 22:03

表向きには、公的施設等を利用していますが市町村議員等には建設や介護施設等などの経営に関わり興行等より、特定の人や会社を対象にした集まり(営業)のマネージメントでしのぎを出しているとおもわれます。


いわゆる必要悪なので興行と反社会的組織はこれからも形を変えて続いて行くと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!