dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婚だけど離婚したいです。




交際3年、結婚半年の30歳です。
まだ新婚といえる時期ですが頻繁に離婚を考えてしまいます。一週間に一度はなにかしらで泣いています。

理由は夫とのスキンシップの価値観の違いです。

私は寝るときもくっついたり抱き合いたい、テレビを見ているときもくっつきたい。キスもハグもたくさんしたくて、それによって幸せを感じます。セックスはすごく好きという訳ではないですが人並みだと思います。

しかし、夫は自立した性格なのかベタベタするのを嫌がります。私がくっついていくとうっとおしいようです。でも月に数回のセックスの時はすり寄ってきます。私も触れあえるのが嬉しくてその時は応えてしまいます。

正直付き合った時からこのままの性格でしたが、結婚前は外デートも多かったので、毎日家で過ごすようになればきっともっとスキンシップも増えると誤った期待をして結婚してしまった私の甘さはかなりあります。

夫は普通に優しいと思います。モラハラなどはないですし、体調が悪かったりすると心配もしてくれます。

ですが最近抱き合ったりお互いの体温を感じる事のできない事が苦しくて苦しくてたまりません。セックスよりも私にとってこんなにスキンシップが大切だとは思いませんでした。

でもこんな事で離婚なんて甘いでしょうか?夫はお金は全然使わない人なのですが収入もそんなにある人ではないので、お金がないならせめて愛情を与えてくれる人と結婚すれば良かったと最近思ってしまいます。

誰かと手を繋いで、寄り添いたい。お互い肌のぬくもりを求め会える人と結婚すれば良かったと後悔ばかりしてしまいます。

甘えるなという意見でもなんでも良いです。人生迷っている私にどうかアドバイスいただけると有り難いです。

A 回答 (8件)

結婚すること事態が最大の愛情表現で、この先一生貴女と一緒に生きて行く事を、一生貴女を守って生きて行く事を誓った旦那さんをイチャイチャできないから離婚ってどおなんだろう?


逆に毎日ストイックな生活をしてたほうが、つき数回の行為で爆発できていいのでは?
これから先ながいし、あまりイチャイチャし過ぎても貴女の方があきるかも、特に子供ができたらね。
それと、離婚できないなら他の人と…って言うのはダメだよ!
    • good
    • 4

いきなり離婚という選択は、男からしたら意味わからんすよ?


そこまでスキンシップやセックスを大事に思うなら、なぜその考えを旦那さんに話しないのですか?

男だけかどうかわかりませんが、結婚したての頃は確かにイチャイチャもしたい時もあれば、したくない時もあります。なぜなら、男と女の愛情は違うのですよ。女は愛してるとか言われて安心するのかもしれませんが、男は言われなくても大丈夫ですし、結婚を期に一家の主としての責任感も出ます。将来の事を見据えて、仕事をバリバリ頑張ったりもします。 

逆に、子供が出来て子育てに家事に追われ出した時に毎日求められたら、きちんと応えれます? たぶん、ムリですよ。 なぜなら、家族だから。 今日しなくても、明日もあるし。。と、お互いが考えてしまうと思います。  

スキンシップも大事かもしれません。身体の温もりを感じる事も大事ですが、もっと心を広くして家族の温もりを感じていただきたい。 

色々言わさせて頂きましたが、あくまで男サイドの意見として聞いてもらえれば幸いです。
自分の意見を言って旦那さんの意見を聞いて、二人の色を作って下さいね。 それでもダメなら、離婚してみましょう。
    • good
    • 2

離婚を考える前にあなたの今のその気持ちを旦那さんと話し合ったことはあるのですか?


曖昧になら伝えたことはあるけど…程度なら、もっと具体的に希望を伝えてみてはどうですか?
TV見るときは隣に座ってくっつきたいとか、行ってらっしゃいお帰りなさいのキスがしたいとか。
伝えたけど「嫌だ」と拒否されてしまうなら仕方ありませんが、
なんとなくで「言わなくても気がついてよ」で離婚を考えていては、
たとえ相手を変えたところでまた「〜が嫌だ」って不満が出てきてうまくはいきませんよ。
    • good
    • 2

次泣いたら離婚だ。

無理でしょ、今からそれじゃ。
    • good
    • 4

スタンプ間違いました。


すみません。m(_ _)m
    • good
    • 1

動物を飼ってみてはどうですか? 犬でも、猫でも。


子供のない方は、それで慰められているみたいですよ。
旦那さんとのスキンシップと同じというわけにはいかないかもしれませんが、半分でも気持ちがおさまれば楽になるかもしれません。
    • good
    • 0

今のご時世給料上がらなく、仕事量は増える一方で、ましてや結婚してってなったら、会社側からしたら、カモなのよ。

かなりのストレスは溜まってるかも。
ゆっくりしたい時もあるし、一人になりたい時もある。
優しい旦那さんみたいだから離婚は考えない方がいい。
自分が後悔するハメになるよ。
少し趣味を持ってみては?
ギターとか、ピアノとか
甘えたい気持ちは分かるけど、自己中心的!
子供が出来たらいいパパになると思うよ!
ただ仕事はキツくなるけど!
    • good
    • 0

結婚生活11ヶ月、娘生後100日で離婚しました。


デキ婚と思われるかも知れませんが
お互いに一目惚れし、
両家顔合わせを終えた後に
妊娠が発覚しました。

私の場合は、
貴方様とは逆の立場で、
元旦那が四六時中ベタベタを
望んでいました。
ただ夫婦共働きで、
家事に仕事に、そして
マタニティ中ということもあり
時間と気持ちに余裕もなく、
私自身が慌ただしい日々を
過ごしていました。

元旦那は、それが不満で
俺の話をもっとちゃんと
聞いて欲しい(家事をしながらでなく
隣に座って聞いてくれ)
家事はそこそこでいいから、
2人でべったりしたり
一緒にテレビをみたい。と言い
その不満を暴力で
解消するようになりました。
(物への暴力です)
そして私への言葉の暴力、と
完璧なるモラハラでした。

物が私や娘に当たりそうに
なったのをきっかけに、
実家に逃げ、そのまま
離婚になりました。

貴方がそうなるとは
思いませんけれど、
1つ言えることは、
子供が生まれてからの離婚は
本当に大変だと言う事です。
自分の役所手続きと、
各種名義変更だけでも疲れるのに
娘の名字を元旦那から
私の旧姓に戻すには
裁判所の許可が必要であったり
本当に本当に大変でした。

正直、私と元旦那を比べると
私の方が仕事も忙しくて、
ベタベタされると
ちょっとうっとおしいなと
感じる部分もありました。

なので貴方の旦那が
どんな方かわかりませんが
今の時点でベタベタしない
人なのであれば、
今後もそれを望んでも
無理な気がします。

価値観の違いって、
結局埋まらないと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!