dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚を後悔している方いますか。

先日新婚5ヶ月にして旦那に追い出され、こちらに質問させていただいた者です。

追い出されてから3週間経ちました。
彼は私を生理的に受け付けていません。
もう顔も見たくない、一緒の空間にいるだけで頭おかしくなりそう、など私の存在自体でヒステリックになると言われました。

彼の中では離婚の意志は変わらないと。
でも私が離婚を拒むため、別居だけでもしてほしいとお願いされています。

でもこれは、復縁のための別居ではなく離婚につながる別居です。私が諦めるのを待つための別居と見えます。

そう考えると、もう諦めた方がいいのかな、と思っています。

本音は離婚したくありません。
繋がっていられるなら別居でもいいです。
ただ、周りには時間の無駄だと言われます。
彼が私に戻る事はないので。

流れに任せたいとは思っています。
彼の意志を受け入れてあげることも必要なのかなと思っています。

でも、離婚する覚悟が出来たと思っていても、
離婚届に印鑑押す場面で手が震える気がしています。

仲直りの夢にまで出てきてつらいです。

別居をしても二度と振り向いてもらえない、離婚をしても二度と会うこともない。どちらもつらいです。

この場合は、皆さんはどうしますか。

皆さんは、離婚の時、少しも後悔しませんでしたか?
やっぱり苦しかったですか?

質問者からの補足コメント

  • 私と彼は全く正反対の性格です。
    賑やかな私と、落ち着いている彼。
    お互い、自分にないものがあり惹かれました。
    合わないことがあるのは承知でしたし、一緒に生活してく上で絶対問題になるとお互い分かっていましたが、、彼は一度も話し合いもせずストレスをため諦めました。お互いイライラするときもあるでしょう。私のイライラはだめで、彼のイライラで一方的に離婚まで言われました。

      補足日時:2017/11/27 20:37
  • 公開の設定がわかりませんので

    夫婦のカテゴリで
    旦那の気持ちを取り戻す方法を教えてください。
    と文頭に書いています。

    お手数ですが確認してみてください。

      補足日時:2017/11/27 22:29
  • 質問履歴を公開いたしました

      補足日時:2017/11/28 11:44

A 回答 (12件中1~10件)

離婚したくない理由、凄くいい理由ですね。


一生一緒にいると決めたから←これを全うしようとする人、なかなかいないと思います。
誰しも離婚しようと思って結婚するわけじゃないのに些細なことですぐ離婚を切り出すこのご時世でも、そういう人がいるんだなって思って感激しました。
私も見習わなくちゃ…。

離婚したくない理由は分かりました。
次に彼のいい部分…
●普段は物静かで落ち着いていて優しい
今のご主人はあなたに優しいですか?
優しい人が『同じ空間にいるだけで頭がおかしくなりそう』なんて言いますか?
●容姿も悪くない
容姿も悪くなくて優しい人ならいっぱいいます。
うちの旦那もイケメンで優しいですよ(笑)
●収入もいい
ここは生きていく上ではそこそこ重要ポイントですね。
貧乏よりは収入が多いに越したことはないですから。
●家事もできる
ここもそれなりにポイントが高いと思いますが、部屋のあちこちの電気をつけっぱなしにしたり洗濯物が溜まってたんですよね?
それがご主人の素なんじゃないでしょうか。
●頭がいい
頭がいい人が会話ができないわけがありません。
ご主人の場合は頭がいいんじゃなくて『お勉強ができるだけ』です。
●語学堪能
これも勉強する気になれば誰でも身につける事のできるスキルなので特に優れているとは思いません。
私は旦那が日本語が喋れないので日常会話は英語です。
今はアラビア語のレッスンに通ってます。
●バイオリンをしているから絶対音感がある
それは『ない』です。
音楽(楽器)を子供の頃からやってるからと言って絶対音感があるとは限らないんです。
絶対音感を持ってる人はほんのひとつまみですよ。
しかも絶対音感があったからって2人の関係や人間関係にいい影響を与えるわけでもない事なので、ここは『いいところ』にカウントしなくていい部分だと思います。
●女遊びをしない
当たり前です。
●ギャンブルをしない
これもまともな人はしないので、私の中ではギャンブルをしないという事は『当たり前のこと』です。
●お酒を飲めない
ここは(多少)良いところに入りますね。
でもイスラム教徒は教えを破ってる人以外、全員飲みませんよ。
●借金をしない
これも当たり前のことです。
●SEXの相性がいい
でも同じ空間にいるのも嫌だと言われてるってことは、そういう事もしてないんですよね?
だったらこれは相性がいい、悪い以前の問題で、ゼロですね。

悪い部分で上げていて気になったところも書いておきます。
●ズルい、他人に興味がない、自分が可愛い、協調性がない
こういう人をいい人間とは思えません。
だから友達もいないのでしょう…。
●会社の文句ばかり
言わせておいたらいいんですよ。
会社に文句がない人のほうが少ないんだし。
まあ、私は会社の愚痴を頻繁に言う男は好きじゃないですけど…。
●コミュ力がない
これは育ってきた環境が環境なだけに仕方がないんじゃないでしょうか?
●スポーツが出来ない
スポーツができないと生きていく上で何か問題ありますか?
できるに越したことはないですが、出来たからって2人の関係で何かが変わるとは思えません。
健康的になるくらい?
●いい歳して親の言いなり
これはいくら育ったのが日本だとはいえ、やはり親を大事にする文化だからでしょう。
ですから国際結婚の場合、こういう事は『相手の文化』として受け入れる以外ないです。
ですから一概に『悪い部分』とは言い難いですね。
●そういうこと(嫌なこと)から逃げ出す
ここが一番問題ですね。
逃げるのは簡単ですが問題に背を向けるというのは前進しないという事ですから。

人は無責任に『離婚すれば?』だの『もっと我慢したら?』だの言いますけど、その後の責任は誰も取ってくれません。
ですから結局最後は質問者さんが自分自身で決めるしかないことだと思います。
私が言ってるのは質問者さんの発言を否定してるのではなく、『こういう考え方も出来るよ』というヒントです。
ヒント(反対の意見)が増えれば増えるほど考えも一方的になったり偏ったりせず、深く考えて結論を出す事ができるようになると思い、あえて別の考え方を提示しています。
ですから誤解しないで下さいね。
私が心から願っていることはご主人に『一生一緒にいるって決めたから離婚したくない』っていう質問者さんの気持ちが伝わって、関係が元通りになるといいなぁ…です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにおっしゃる通りですね。

総合的に見ても良いところは少ない、悪いところも私と合わないというところでしょうか。
結局合わなかったということですね。
スピード婚の恐ろしさ私の浅はかさを知りました。

普段のやりとりからはとても冷たい印象です。もう彼には離婚の二文字しか見えてないですね、慰謝料なんかも払わないように調べ尽くしてるはずです。

なんか体力と根気が必要ですね、、頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/28 17:16

他の方といろいろ話されたようなので私からは離婚後の感想を。



私の方から離婚を告げましたが、しばらく同情心からか時々後悔のような気持ちが沸くこともありました。
しかし、時間が経つにつれ、この離婚は正解であり必然だったと思うようになりました。
離婚すると相手の本性が現れますし、こちらも他人になることで客観的に相手の人間性を判断できます。
家族であるうちはひいき目で見てしまうので気付かないことが多くあるのです。
私の元夫は本当に離婚してよかったと思う人でした。
るーしーさんもきっと離婚してよかったと思う日が来ます。
私は過去質は見ていませんが、一度もらったお嫁さんに対してそのような振る舞い、無責任すぎるしグズ(すいません)すぎると思いました。
るーしーさんは今自尊心が傷付いているため、しがみつきたい気持ちになっているだけかと思います。
なので離れて落ち着けば、あぁどうしてあんな人があんなによかったのかと、不思議に思うと思いますよ。
もう離れてしまって、何もかも終わった頃にご主人は後悔するのかもしれませんね。
何もかも事は良いように運ぶものですよ。
大丈夫です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、もし私の友達が同じ状況だったら、私もきっと離婚を進めています。

仰るとおり、きっと時間が解決するでしょう。でも彼はいつまで自分が可愛いので、後悔なんかはしないと思いますが、、。
私もどうして結婚なんてしてしまったんだろうと、すでに思っています。今、一体何が起きてるのだろうと。無責任でもクズでも、なかなか嫌いになれないものなんですね、家族と言うものは。でも、たった数ヶ月で私のことを生理的に受けつけないと言う彼はとても冷たい人ですね。

私もあまりにも急展開だったのでまだ気持ちに整理はついてないのだと思います。

お礼日時:2017/12/01 13:24

彼は、基本的にゆったりと人の束縛を受けない生活がしたいんだと思います。

あなたで、なくてもやっぱり、人と暮らせないような気がします。また、人を許したりする許容範囲も小さいから、自分の思い通りにならないとイラッとして、すぐ受け付けないという手段になるのかと。
彼のような人は、自己中なので、別居婚のほうがうまくいきますよ。彼自身が同居を望まないのなら、カレが会いたいときにあなたが会いに行けばよいですよ。彼がもとめてないのに、離婚の問題解決をしようとしても、無理です。追えば追うほど、逃げようとします。その結論が離婚なのですから。結局、彼は、ひとに合わせて暮らすのが苦手であり、それでも離婚したくないなら、向こうが歩みよるまで待つべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。

そうですね、
最近の彼からは闇的なオーラがすごかったイメージです。人とは暮らすには器が小さすぎますね。
離婚視野に入れています、週末また話せたらと思います。別居しようとしてもお金を払いたくなさそうなので、別居ができるかもわかりません。話し合いを延長されまくるのでなかなか話しが進まなく困っています。
今まで喧嘩もなく、今回初めて彼の意見を聞けたので、もう一度、、とも思いますよね。難しいです。
追いかけずに、ペースで話し合ってみます、とても体力使いますが、、頑張ります。

お礼日時:2017/11/29 13:17

こんにちは。


前回の質問を見つける事が出来たので、そちらもざっと見てきました。

私への返事に『精神的DVと言われかねない』と言っていましたが、精神的DVをしてるのはご主人の方じゃないですか?
前回の質問を見て感じたのは『自分勝手な夫』『歪んだ性格の夫』です。
繊細なんじゃなく『どうやったらうまく自分の腹を痛めず(お金を払わず)に嫌なことから逃げられるか』しか考えてないようなズルい人間だと感じました。
やっぱり『こうなったのは全部お前のせい』感が強く感じられるし、別居の費用や離婚に対する慰謝料も払いたくないんでしょうね。
質問者さんの優しさや気持ちが完全に一方通行だと感じました。

ネットごときの第三者があなたの未来に口出しするのはどうかと思いますが、でもこんなご主人とは一緒にいない方がいいんじゃないかと思いますよ。
嫌なことからはとにかく逃げる、問題を解決しようとせずに逃げる、こんな人と一緒に暮らしてたら何か問題が起こる度に逃げられちゃう。
逃げられる問題ばかりならいいけど、世の中には逃げられない問題(責任など)だってありますからね…。
そういう時はあなたが彼の分も背負って立ち向かわなくちゃいけなくなるんじゃないかと…。
それはそれでしんどいと思いますよ。

なぜあなたは離婚したくないんですか?
優しかった頃のご主人の亡霊に取り憑かれてるだけではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

離婚したくない理由は、、一度一生一緒にいると決めたからです。人には誰でも欠点があります、もちろん私も。例え他の人と再婚したってまた問題がたくさん出てくると思うんです、つらさは同じだろうし、人を変えても同じだろうと思っています。私は彼のダメなところも受け入れられる、少しずつ直してもらえたらいいなと思っていたりもします。

よく言えば、普段は穏やかで物静かで落ち着いていて優しいです、容姿も悪くない、収入も良い、家事も出来る、頭が良い、語学堪能、バイオリンをしてますので絶対音感もあります、女遊びしない、ギャンブルしない、お酒飲めない、借金しない、SEX相性も合います。

でも、悪いところもありますね、ズルい、他人に興味がない、自分が可愛い、気が弱い、会社の文句ばかり、友達がいない、テレビやニュースを見ないので情報が少ない、コミュ力がない、協調性がない、スポーツが出来ない、いい歳して親の言いなり、そしてこーゆーことから逃げ出す。

でも、大事なところは彼は抜けてますよね。分かってます、いいところばかり見てしまった私もだめですよね。やっぱり離婚した方がいいですよね。

お礼日時:2017/11/28 12:01

中華在住なんですね!


モデルをする容姿で3ヶ国語話せるなら、他にもっと男は選べますよ!
中華も男の数の方がずっと女より多いのですから、もっと広い視野で見回してみては?
あと、日本人というのはネックにはなっていませんか?
ネックになってないならチャンスが少ない=主さんの過す世界が狭いだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、人種にはこだわっていません。
浮気しない人が良いです。
彼はお酒も飲まない、飲み屋に行かない、風俗嫌い、いつも家にいます。友達もいないんですけど、、。でも浮気しないのが良かったです。まじめに仕事しかしてないです。商社なので収入も良かった。

たしかに今だに人は寄って来ます。でも女遊びしそうな人が多くて。
でもきっといますよね。そう思います。

お礼日時:2017/11/28 11:27

すみません 履歴設定の間違いです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/28 01:37

マイページの右側にタイヤみたいなマークがあります。


それをクリックして 履歴通知から質問、回答をオンにしてください。
それで前の記事公開にならないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりませんでした、、!

お礼日時:2017/11/28 01:37

細かいところは前の記事を…と書かれていたので、行ってみたのですが非公開になってて見る事ができませんでした。



前回の質問が見れなかったので、私の憶測で勝手なことを言ってるかも知れないし、実際はそうではないのかも知れませんが、そこはご理解下さいね^^;

私の回答の返事に
『結婚前は自分を大きく見せていた』
『私(質問者さん)に期待させ過ぎた』
『私(質問者さん)に満足してもらおうと全て私(質問者さん)に合わせていた』
『結婚後に嘘を幾つか告白された』
『自分の意見を言えない』
…など、結局質問者さんのご主人は自分自身で勝手に我慢したり、自分自身で自分の器を超える問題を勝手に作り上げて、『それに疲れたのはお前のせい』って、人(質問者さん)のせいにしてるって事ですよね?
それはちょっと酷いと思います。
私だったら『勝手にいい人ぶって自分に酔いしれて、それに疲れたから離婚したい?それが私のせいだって?冗談じゃない!自分を良く見せたくて見栄張ったんなら人のせいにしないでよ!情けない!』ってキレますよ。

明るく陽気なタイプな質問者さんがこんなに悩んでいるっていうことが悲しい。
どうせもう戻れない関係なら『人のせいにするな!』って一喝してやったらいいと思いますよ。
意外とハッと気付くかも知れないし、気づかなかったらそれまでの人間だし…。
悲しいのも辛いのも分かりますが、誰がこの問題を作ったのか、ちょっと冷静に考えて答えを出した方が良さそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

そうですね、本来の私ならぶち切れて胸ぐら掴んで怒鳴ります。
ただ、彼は繊細で、少しのことでも鬱みたいなってしまうところがあるので、あまりにきつい言葉を言い過ぎると、精神的DVと言われ兼ねません。すでに少し嫌味言っただけでずーーーっと根に持たれています。しかも私言ったこと覚えてません。

前の嫁との離婚も、嫁の悪いところしか言ってませんでした。自分は頑張っていたのに、と。そこで気付けばよかった。本当に当時は優しくて穏やかで、なんでも好きなようにしていいよ、全て受け入れるよ、なんてものすごい言葉ばかり言っていました。周りもみんな騙されていました。
少しのストレスでこんなことになろうとは、、!

やはりモヤモヤしたまま別居するより、離婚して次に行くのもありかもしれませんよね。悲しいですね。

お礼日時:2017/11/28 01:36

以前の質問を見ていないのですが、今回の質問、補足、コメントのやりとりを見て あなたと彼が結婚したことが無理だったのではないか?と思います。

どこもかしこも かみあってませんよね?
旦那さんのお母さんは、お嫁さんが誰でもまともに話できそうにありませんね。あなたのせいではないです
辛いけど 旦那さんとは、無理だと思います。
あなたも もっとあなたを愛してくれる男性と結婚したほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多分姑問題が1番だと思います。彼は華人です、両親は中国人。彼は11歳の頃に日本に来た人です。中国の文化もあり35歳になるまで母の言いなりで生きてきた人です。
彼はバツイチですが1人目の相手は母が強く勧めたから。離婚もママの許可をもらって離婚してました。そして、私の存在も少し大げさに母に伝えていたようで、母も期待してた分、私なんかでガッカリしたという感じですかね。ただ彼が、母が認めないと分かっていたから、ご挨拶行く前に籍を入れようと押してきました。会ってしまったら結婚できないからと。ちなみに前の奥様は弁護士の国立大出身の住職の娘さん、ステータスはキラキラです。私は母子家庭、しいていうなら、アメリカに5年いて、中国にも5年いるので三カ国語、たまにモデルや女優をしています、ステータス的にはストリート育ちって感じです。
そんなこんなで、順番守らず入籍し、更に嫌われ、結婚式も参加してもらえず、名前は旧姓で呼ばれています。

正直きついです。離婚して解放されてもいいかと思ってはいます。

お礼日時:2017/11/28 01:29

どうして離婚になったか、ききました?あなたを嫌いになったんではなく、他の人を好きになったとか、別に理由あるかもしれませんよ。


離婚したくないならしなくてよいと思いますよ。納得できないなら、なおさらです。
もとに戻るかときかれたら、その状態なら無理かもしれません。しかし、相手の言いなりになり、離婚まで押し付けられて、了承する必要はありません。別居なら別居のままでよいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私達は中国に住んでおります。
ここは、あまり魅力的な方に出会えるチャンスは少ないですね。日本人女性も少ないです。
彼は他人に関心を持つ人間でもないです。中国の方を見下しています。

離婚の原因は、私のちょっとした一言です。この話も分かんないかーそっかー、じゃーこれは?てな感じで彼の知ってるようなネタを持ち出して会話しようとしてましたが、彼は全て知らず、、撃沈されてしまい、会話が続かなくなったことで私はちょっと落ち込んでしまいました。私はたしかにふてくされました。それから、避けられるようになりました。もう話したくないと。彼は傷つけられたと被害者モード全開です。自分が会話出来ないとバカにされてると思ったのでしょうか。

お礼日時:2017/11/28 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A