dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルス対策として、Windows Updateだけでは駄目なのですか?
僕自身は、Update以外、何の対策もしていません。
もしこれだけで駄目なのなら、何故でしょうか?

A 回答 (9件)

対策としてはあまりにも不十分です。



例えば、WindowsXPのSP2で実装された「情報バー」と呼ばれる機能があります。
これは、不用意にActivXのインストールなどを防ぐために搭載されているのですが、最終的にインストールするかどうかはユーザー自身の判断です。
これによって、見かけは有益なものだとしても本当はシステムを破壊し得ない存在だったということもあるかもしれません。

もし、ウィルス駆除ソフトや高機能のソフトウェアファイアーウォールが搭載されて入れば、悪質なコードの内蔵されたプログラムの実行・インストールを防ぐことができるのです。

WindowsUpdateも必要ですが、ネット接続する以上ファイアーウォールやアンチウィルスソフトを常備させておいた方が、ご自身のPCや家庭内ネットワークの保護に役に立つと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座います。
…そうなのですか!
ウイルス駆除ソフトが出回っているのは何故だろうと思っていました。
…僕のパソコンはWindows 98で、今の所知る限りではウイルスに感染していないと思うのですが、気をつけねばなりませんね。

お礼日時:2004/09/25 22:00

Windows Updateは『ウイルス』に依って障害を起こさせる部分


を修正する物です。
このごろはそれ自体も修正が間に合わなく成っています。
基本としてWinではアンチウイルスソフトは必須に成っています。
この前猛威を振るったウイルスはHD内の書類を勝手に送信し、公開したので、個人情報がネットで明らかになり問題に成りました。
新聞ではウイルスの表現が無かったですが、これで職を失った訳ですね。
他には、勝手に再起動する物から、メールを送信したり、アンチウイルスソフトを停止させるのも有ります。
愚私はWinでは無いのですが、『ウイルスを検知しました』と言う
メールは毎日届きます。
最低でもプロバイダーの検知サービスは利用する必要は有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います!

お礼日時:2004/09/26 17:34

いろいろな方への「お礼」の書き込み見ていて、これほど個人情報が流れ放しになっている人はいないと思いました。



それで今まで、ウィルスメールや怪しい宣伝メールが送られてこなかったのでしょうか?

きつい言い方をすれば、あなたが他のパソコンにウィルスを送っている人間だと感じています。
確実に今までウィルスを送っていて、何の痛みや迷惑を感じていない非常に迷惑な行為をしている人だと言えます。

すぐに、ウィルス駆除ツール・スパイウェア駆除ツール・スパイウェア防御ツールを入れてください。

それで、今感染しているウィルス・スパイウェアを駆除し終わるまでは、一切のネット接続は止めてください。

それをすぐに実施しないと、多くの無関係な人がウィルスやスパイウェアの脅威にさらされていますので。
    • good
    • 0

>>僕自身のパソコンには、レポートなどの文書や、日記みたいなものがデスクトップにいっぱいありますが、こういう情報が外部に流れる、ということでしょうか?



それらのデータはスパイウェアでは 流れていかないと思いますがウイルスではあります

スパイウェアは
どこのサイトを訪れたか、、どのような操作をしているか、などを勝手に送信します物もあります
    • good
    • 0

もう一つの考え方。


Updateだけでウィルス対策がすむとしたら、次のようなメーカーが潰れます。従業員も路頭に迷います。
・ノートン
・トレンドマイクロ
・Grisoft(AVGの販売元)
・Canonシステムソリューションズ(NOD32の販売元)
等々…。

ウィルス対策とOSおよび一般アプリケーションは分業体制ができています。
マイクロソフトが今から完璧なウィルスソフトを開発しよう、画像処理ソフトを開発しようたって、上記の会社を丸ごと買収しない限りそうは問屋がおろさないのです。こと情報処理の世界については、自分だけの頭で納得するのはとても危険です。
    • good
    • 0

Windows Updateは主に欠陥を修正する為の仕組みです。


欠陥の有無に関わらずウイルスはやってきます。
ただ、欠陥があるパソコンを狙った方が
被害を広げる事が出来るので悪用される事が多いです。
一例としては、添付ファイルをユーザーの意志を無視して、
メールを開いただけで実行させる様な事も可能となります。
欠陥を無くして、Windowsは初めて正常に働きます。
つまり、そこまではやって当たり前ぐらいの物です。

添付ファイルを自分の意志で開いてしまった場合は、
仮にWindows Updateが万全だったとしても防げませんし、
知人から送られて来たファイルに
ウイルスが寄生している事もあるので、
予防知識だけでは回避が困難な事もあります。
ウイルス対策ソフトがあれば、
安全なファイルかどうか確認できるので、
余計な心配をせずにファイルを使える様になります。
(とは言え、対策ソフトも万能ではないですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
今の自分のパソコンはどうなっているのだろうか、と思いつつあるところです。

お礼日時:2004/09/26 00:12

<<何故でしょうか?>>


感染してからあわてるか、感染しないようにパソコンを守るか?どちらを選びますか?・・・
ウイルス対策ソフトのほかにスパイウェアの対策もしたほうがいいでしょう。

参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちっとURLを見て見ましたが、なかなか怖いですね。
ちょっと対策を練る必要がありそうです。

お礼日時:2004/09/26 00:11

非常に不十分です


説明し切れませんので

まずこちらをよく読んでください

かりに自身のPCが感染していたとします
感染したとわかりませんので メールとかしてファイルのやり取りをしたとします

ファイルのやり取りをしたPCに感染しますし
またそのPCから 又違うPCに感染して
どんどん拡大していきます

貴方のPCだけ で済むだけではなく 他人のPCにも
感染して 非常に迷惑をかけることを 覚えてください


http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/referenc …

又これだけでは有りません

スパイウェアなどにより 貴方の情報が筒抜けになる
おそれがあります

http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spyware.h …

http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.h …

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/referenc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
…自分の情報が筒抜けになる、ということはどういうことでしょうか?
僕自身のパソコンには、レポートなどの文書や、日記みたいなものがデスクトップにいっぱいありますが、こういう情報が外部に流れる、ということでしょうか?

お礼日時:2004/09/26 00:05

絶対駄目です。

Windowsには、ウィルスを防ぐ機能はないです。SP2には、らしき機能が追加されてますが、それに対応したCPUが必要になります。〈ソフト的にサポートもされるようですが〉しかも、Windowsの脆弱性を利用したもの中心で、すべてのウィルスに対応してるものではないようです。それに対して今のウィルスはメールに絡んだものが多いのです。もしその手のウィルスに感染していた場合、あなたのコンピューターにあるメルアドすべてにウィルスをまき散らします。
周りみんなに迷惑をかける事になります。是非ウィルスソフトの導入を考えてみてください。

あと、Ad-AwareやSpybotのようなスパイ対策のソフトの導入も同時に考えてください。
OKWebのスパイウェアやウィルスのカテゴリーに少し目を通してみてください。いかに被害に遭ってる人が多いかわかります。

なお、スパイウェアはほとんどFree Softですし、ウィルスソフトにもFree Softがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うござます。
そうなのですか。
これから考えてみます。

お礼日時:2004/09/26 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!