
何回か質問させていただいています。瀕死の重傷から皆さんのアドバイスより(1)ウィルスバスター実施 (2)アンチウィルス削除 (3)スパイサーチ実施 により何とか生還しました。ところが何かが居座っていると思うのですが、とにかくレスポンスが悪い。何もしていないのにハードディスクがしきりに忙しそうにしています。また、メモリ領域に変なものが常駐していると思うのですが、『メモリが極端に不足している。いずれかのソフトを終了せよ』の旨のメッセージがちょくちょく出ます。
もうひとつ教えて下さい。コントロールパネルのソフトの削除でいかがわしいソフト名は表示されるくせに削除しようとすると『開けない』だの『探せない』など出ます。
どうか対策法ご教示願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
ウィルスバスター2004については、メモリやCPUがどれぐらいなのかわかりませんが、小さいとそのようになります。
他社のNortonでも同様の現象があるようです。
トレンドマイクロへ相談をして、もっと軽く動く方法を模索するか、他社のウィルス駆除ツールを使用してみてください。
他社のウィルス駆除ツールが欲しいときには、このOK Wabの中の質問に
「どのウィルス検索ツール(ウィルス駆除ツール)が良いですか」
という質問がありますので、それを参考にしてください。
>コントロールパネルのソフトの削除でいかがわしいソフト名は表示されるくせに削除しようとすると『開けない』だの『探せない』など出ます。
それでしたら「エクスプローラー(スタートボタンを右クリックしたら出ます)」の中から、その名前を探すことは出来ないでしょうか?
もしくは、「スタート」→「検索」で、その該当するプログラム名を探して、場所を特定して、エクスプローラーから削除するとか。
エクスプローラーで、そのプログラムの入っているフォルダをクリックしてみると、アンインストーラーがそのフォルダにあることがありますので、それを起動してみてはどうでしょうか?
ただし、すべて、自分の責任で行ってください。もしも自信がなければ、止めてください。
最悪の場合、最初からやり直しになりますので。
なるほど。ウィルス駆除ソフトが常駐しているので、その負荷より遅くなっているのですね。ということはメモリ増強が必要?
確かにエクスプローラから殺しに行くという方法もありますね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Internet Security Pro
-
MAL_OTORUN2
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
パソコン起動時に表示されるuiW...
-
Gmailの文字入力が遅い
-
Windows Update の更新状態の所...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
ウイルスバスターが勝手に削除...
-
Macがウィルス感染?
-
Woopie Video DeskTopって・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラウザのアドレスについて
-
インターネットをすると勝手に...
-
ワームウィルスに感染している...
-
MAL_OTORUN2
-
ウイルスだらけみたいです!!
-
感染してしまったようです
-
日付がおかしい
-
中国で購入したUSBでウィルスに...
-
やばいです、やばいんです!(...
-
アドレスかえなきゃいけないで...
-
感染されているんですが、、、
-
買ったPCに付いてた期間限定マ...
-
今スパイウェア、アドウェア、...
-
ウイルス感染
-
ブラウザで変な広告が出るよう...
-
PC立ち上げ時の強制サイトを...
-
PCのリカバリーが出来ない状...
-
ウイルス感染で・・・
-
4日で迷惑メール134件・・...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
おすすめ情報