
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アダルトサイトを閲覧すると、ウィルスに感染するとは限りません(アドウェア・マルウェアが仕込まれている場合も)
ウィルス対策ソフトはウィルス専門ですから、スパイウェア・アドウェア・マルウェアに対しては反応しない場合もあります。
フリーソフトのスパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトを導入しても、悪意ある人がウィルスやスパイウェア・アドウェア・マルウェアを作成し配布し、ウィルスやスパイウェア・アドウェア・マルウェアの対策会社が各々見つけて、対応し、対処版をアップデートしても、ユーザーがダウンロードし、スキャンするまで、かなりのタイムロス(数週間/数か月)があります。(ウィルスは競合するので二つインストールできない。スパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトは各々導入できるが重くなる。せいぜい一つ程度)

No.3
- 回答日時:
Chromeは気をつけたほうがいいらしいよー。
自動パスワード入力とか、個人情報盗まれたり。携帯番号とか、個人情報入力してなければ電話かかってきたりもしないでしょう。
海賊版のアニメサイト開いたら、Googleの警告画面表示されてアプリインストールするよう促されたけど、
それをインストールさせるのが目的だったりするから、一応スマホのセキュリティのやつかけたけど何もなかったわ。
あれ?スマホの話?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザで変な広告が出るよう...
-
PC立ち上げ時の強制サイトを...
-
スキャンしたところマルウェア...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
度胸だめしってサイト。
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
突然画面に血が滴り「ぬるべ」...
-
光にするのですが、プロバイダ...
-
画像のような物が勝手にスマホ...
-
クリックするだけで『削除しま...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
HTML_REDIR.BGSはウィルス??
-
noreply というメールはウイル...
-
PCが起動しているというのに、...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラウザのアドレスについて
-
インターネットをすると勝手に...
-
ワームウィルスに感染している...
-
MAL_OTORUN2
-
ウイルスだらけみたいです!!
-
感染してしまったようです
-
日付がおかしい
-
中国で購入したUSBでウィルスに...
-
やばいです、やばいんです!(...
-
アドレスかえなきゃいけないで...
-
感染されているんですが、、、
-
買ったPCに付いてた期間限定マ...
-
今スパイウェア、アドウェア、...
-
ウイルス感染
-
ブラウザで変な広告が出るよう...
-
PC立ち上げ時の強制サイトを...
-
PCのリカバリーが出来ない状...
-
ウイルス感染で・・・
-
4日で迷惑メール134件・・...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
おすすめ情報