dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラシック音楽の知識がまったくありませんので、失礼な質問になるかもしれませんが、
CDショップや100円ショップなどで、心を癒すCDが売られていますが、これこそが究極の1曲というのはありますでしょうか。全部が気持ちよく聞ける、心がおだやかになる曲(個人差はあるとおもいますが)はあるのでしょうか、部分的なところでも、ありましたらお教えください。
TVやラジオではなく、音楽をじっくり聞きたいです。本物を演奏会で鑑賞すればいいのでしょうが、知識もありませんので。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

No.3です。

再度お邪魔します。

私の好きな曲がたくさん入っているCDをご紹介します。
↓のサイトで、上から5番目にある、リスの絵のCDです。
その名も「ストレス解消CD」です。

参考URL:http://www.della.co.jp/catalog/therapy_c.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご紹介いただきありがとうございました。参考にして購入したいと思います。それにしてもいろんなジャンルがあるもんですね。

お礼日時:2004/09/28 20:23

クラシックの好みは人それぞれだと思いますので、いろいろな曲を聞いたほうがいいと思います。



あえて、この曲っていうのを絞るのじゃなくて、よくリラックスするための曲集とか、○○曲集とかいろんな人の曲を集めたCDとか販売されてますので(買うのがイヤだったらレンタルショップ行くのもいいでしょう)それをお勧めします。

いきなり本物のプロの演奏会もお金がかかるので、全く素人集団が集まってる吹奏楽やアマオケの演奏会に足を運ぶといいと思います。
入場無料とか結構、吹奏楽の世界ではありますから。

クラシックでは少し違いますが、ジョージ・ウインストンのオータムというアルバムの中には必ず耳にしてる曲が入ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、いろいろな曲を聴いてみたいと思います。
地方に住んでいるので、生演奏会の機会は少ないのですが、素人集団の無料はあるかもしれません、ご意見ありがとうございます。
『ジョージ・ウイストン』オータム・・初めて聞く言葉?探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/28 20:47

 「癒される」という言葉からは、穏やかな曲が連想されますが、「元気が出る曲」と拡大解釈すれば、威勢のいい曲というのもありかと思います。


 私は落ち込んだときは、歌劇「カルメン」の序曲を聞いて元気を貰っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、癒しから、本当は元気の出る(?なにかが)ほしいのかもしれません。
こっちのジャンルにも挑戦し、身も心も元気になります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/28 20:41

心がおだやかになるものでしたら、



★弦楽四重奏曲 第1番より アンダンテ・カンタービレ(チャイコフスキー) です!

メロディはスラブ民謡だそうです。
#3さんご紹介のCDにも入ってますね。
    • good
    • 0

心落ち着く音楽をお望みならばまずテンポで心拍数くらいのものを聴かれると良いと思います。


曲でしたら「アダージョ系」のゆったりした曲が良いかと思います。
長い曲を聴くことは初心者にとって苦痛と思われるので(ルロイ・アンダーソンは人間が集中できる時間は3分間だといっています)オムニバス系の方がよいかと思います。
ちょっと前にカラヤンの「アダージョ」というタイトルのCDがヒットしましたが、これなんかは下の人たちの推薦の曲も含まれていてよいかと思います。
美しい音楽と癒される音楽とは別物だと思います。美しいからといって必ずしも癒されるわけではないのでいろいろな曲を聴いて自分にあったものを選んでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、心拍数ぐらいのテンポ、納得です。
美しい音楽と、癒される音楽・・・目から鱗です。
ありがとうございました。
自分にあったものを探したいと思います。

お礼日時:2004/09/28 20:39

マスカーニ作曲、歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より「間奏曲」でしょうか。


3分程度の小曲なので、すぐ鑑賞できると思います。参考URLをどうぞ。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7112 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歌劇ですね、『蝶々夫人』しか、思い起こしませんが、なんとなく、ゆらぐ気分です。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/28 20:36

こんにちは、


下記↓オムニバスなんかどうでしょうか?

http://www.toshiba-emi.co.jp/st/yasuragi/classic …

「G線上のアリア」やパッヘルベルの「カノン」といったお馴染みの曲から、
個人的に好きな「亡き王女のためのパヴァーヌ」や「パガニーニの主題による狂詩曲」も入っていてお勧めです。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AP …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。心を癒してげんきがでるかもしれません。

お礼日時:2004/09/28 20:25

お勧めしたい曲はたくさんありますが、私にとって「究極の癒しの曲」と言えば、「パッヘルベルのカノン」です。


↓のサイトで、是非、視聴してみてください!

参考URL:http://club.pep.ne.jp/~masa.w/pkanon.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞かせていただきました、一度ではだめですね、何度でも長く、ゆっくり聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/28 20:34

 こんにちは。



 モーツアルトの「ピアノ協奏曲第21番」の第2楽章,通称「みじかくも美しく燃え」なんかどうでしょう。
 この曲に限らず,モーツアルトの音楽は全般的に「1/f(エフ分の1)ゆらぎ」と言う音が含まれており,人を癒す効果がとってもあるみたいですよ。

http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeu …

参考URL:http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にクラッシック入門ですね、ご紹介いただいた、モーッアルト頑張ってチャレンジします。『1/
f』ゆらぎは聞いたことがあります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/28 20:32

クラシックではありませんが、ポール・モーリアやグレン・ミラー楽団の曲なんかがとっつきやすいのではないでしょうか・・


私はギター曲が好きなので「アルハンブラの想い出」や「アランフェス協奏曲」などが好きです。

参考URL:http://hiro.cside3.jp/alhambra/alhambra.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いちばん早く回答いただきました、この世知辛い世の中音楽でも聴いてリラックスをして、明日からの励みにしたいと思います。ありがとうございました。ポール・モーリア、グレン・ミラー、懐かしい響きです。

お礼日時:2004/09/28 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!