dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲のいい女友達に告白しました。
けど今は返事待ちの状態で1週間くらい待ってます。

返事を待ってる間も2人でご飯に行ったり
遊びに行ったりもしてます。

返事を言ってくれないのはどうしてなんでしょうか?
今は返事があるまで待ってた方がいいですか?

A 回答 (5件)

回答を急かすのはやめたほうが良いと思います。



これと同じパターンで、私は告白された側で、返事をうやむやにして結局 告白されてから4ヶ月後に「OK」の返事をしました。
告白されてから返事をする4ヶ月の間、私から誘ったり 誘われたりで月に1~2回くらい遊んだりしていました。
メールのやりとりも適度に。
彼は、会ったりしてるし最悪付き合えなかったとしても友達でもいいと思っていてくれてたようです。回答を急かされることはなく、それはプラスの印象でした。

返事を保留していたのは、前の彼氏のことが忘れられなかったのと、即答できるほど今の彼に魅力を感じでいなかったからです。

時間が経って、元彼への思いも良い感じで成仏しつつあったのと、あと考え方も変化して今の彼氏の良いところに目を向けたりできつつあったので。
あまり待たせても 他に彼女ができてしまったらそれはそれで悲しいな と思って
それでOKしました。

長くなってしまいましたが、
そういうパターンもありますので…焦らず質問者様の良いところをわかってもらい、
彼女に必要とされて、OKの返事をもらえるようがんばってくださいね!
    • good
    • 0

相手はあなたの気持ちをわかっている。

色々あなたを観察していると思う。これは焦らない方がいい。 必ずそのうち結論が出る。 それからだ。
    • good
    • 1

まだあなたの事を知りたくて、会ったりして答えを出したいのですかね?


だとしたら前置きで、もう少し会ってみてから答えを出したいと伝えてもらいたいですよね。
私なら返事待機させておいて、2人で遊ぶなんてあり得ないです。
この間会った時に返事もらえるかと思ったけど、返事はまだ?と催促して良いです。
1週間は待たせ過ぎなので。
それで振られたなら、女友達の行動疑ってしまいますけどね。
    • good
    • 0

返事なし1週間待ちで食事行くなんておかしいと思います。


暇つぶしのキープ君にならないように気をつけて下さい。
    • good
    • 2

なるほど・・・お気持ちよくわかりました。


しっかりあなたの気持ちを伝える準備をされておいた方が良いと思います。
自分を好きでいてくれる人を好きになることもあるのではないでしょうか。
私はあなたが幸せになることを願っています。

『私たちの弱点は諦めることにある。成功を掴むために最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。 - Thomas Edison (トーマス・エジソン)』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A