アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飢餓モード解除するには??

1日1食にすれば痩せると思って、1食(800kcalくらい)にしていましたが、3食きちんとバランスよく食べて運動する方が良いと知り、食生活を戻そうと思っています。

しかし、少ない量で体を維持できる飢餓モードになってしまっていたら、1食(800kcal)から3食(1500kcalくらい)に食生活を戻すと、700kcalぶんが蓄積されてリバウンドすると聞きました。

飢餓モードになっていた場合、どうすればいいのでしょうか

A 回答 (3件)

白い物を食べなければいい!



詳しい事は、Google検索して白抜きダイエットとかで自分で検索して下さい。
    • good
    • 0

えーーーと・・・えーーーと・・・


話したい事は理解できますが・・・ちょと違いますw

①飢餓モードは、御質問者様が感じることではなく、細胞1個1個が感じることです。

②細胞1個1個が生き延びる為に必要な栄養素は決まっています。

③必要な家要素は、最低限四群点数法です。

④その上で、1日3食腹8分目で食事を取る事で、細胞1個1個が「食べ物はふんだんにある!」と考えるのです^^
細胞が思う事『飽食の時代だ!!脂肪を蓄える必要はない!!だから!脂肪は燃やせ!燃やせ!!燃やせ!!!!!』ですww

+!!!

⑤脂肪細胞が燃えやすい環境を整える
⑥運動を心がける
⑦更に意識付ける^^
⑧食べた物、運動、気持ち、心拍数などを日記づける
⑨笑う

ですかね~^^頑張ってくださいね!^^
    • good
    • 0

>少ない量で体を維持できる飢餓モードになってしまっていたら、1食(800kcal)から3食(1500kcalくらい)に食生活を戻すと、700kcalぶんが蓄積されてリバウンドすると聞きました。



人間の体はそうそうヘンな理論通りにはいきませんから大丈夫です。

カロリー制限が続いて痩せにくくなった状態というのはありますが、
カロリー制限が続いて完全に痩せなくなる状態(どころか太る)というものはないです。
たとえあっても、ごくごく一時的なものでしょう。

注意するとしたら、炭水化物ばかりを取りすぎないこと。
1食(800kcalくらい)じゃたんぱく質や脂質、ビタミンだって不足していたはずです。
まず、そっちをしっかり取る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!