dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は先日普通二輪免許を取得しドラッグスター400を購入し納車を心待ちにしている者です。そこで質問のなのですか、イージーライダーズのビンテージヘルメットというのはどうなのでしょうか? ジェット型が良いというのは過去ログをみて分かったのですが☆かぶり心地がよくお勧めのヘルメットがあれば教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

ヘルメットの着用義務についてご意見が出ていたので


現状を書かせて頂きました。

日本全国どこでもヘルメットの着用に対しては徹底的な取締りをしております。

余談ですが、アメリカでは「自由の権利」を主張し
かぶる、かぶらないはライダーの自由と戦う人も
多く、実際アリゾナ州では「ライダーの自由」が
認められています。

日本ではヘルメットの着用義務のみです。

つまりドカヘルであろうが、半キャップであろうが
何のおとがめがいまだかつてありません。

もちろん安全規格なるものは存在しています。
「JISマークが入っていないと」と資本至上主義
産業団体は宣伝し、洗脳します。

また、規格外のヘルメットを扱う所は「あくまでも
装飾用」で販売し、バイクで被る被らないは別問題
で、さらに個人の選択としています。

実際安全性は?といいますとF1はフルフェイスですよね。重さもかなり重いです。その分、しっかり守られています。

免許を取り立てということから、カッコをつけるのも
大賛成ですが、命がなければカッコもつけられなくは
なりますよね。バイク事故で一番怖いのは脳に対する
損害ですかね。原付であろうとハーレーであろうと
小さな転倒でさえ、ヘルメットで何度も助けられた
経験があります。

また、あまり重過ぎるヘルメットですと異常に肩が
こり、長距離になるとだんだん疲れて判断力が鈍り
それも危険です。

自分に合った、安全と思われるものをチョイスして
ぜひ、楽しいライディングを!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトを見ていて疑問に思っていたことがすべて解決できました☆ 「公道には使用しないでください!」って書いてあるものなど、「いったい何処走るんだぁー!?」っと疑問に思っていました・・・ 個人の自由なんですね☆ 非常に勉強になりました。本当にご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2004/09/29 18:21

はじめまして。


シャドウ400に乗っています。
私自身、半キャップとジェット型と2つのヘルメットを使い分けてます。

街乗りでは半キャップを、遠出して高速にのる場合には、ジェット型ヘルメット(シールドのついてるやつ)をかぶるようにこころがけてます。

が、9割以上半キャップをかぶってますよ。
両方かぶると、半キャップのかぶりやすさに負けてしまいます。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
やはり使い分けて両方とも購入するのが良いんですね☆ 被り心地もいいということで、先に半キャプを購入したいと思います。              
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/01 15:37

僕も少しまえからドラッグスター400乗ってます。

僕は安全性を考えてジェットかぶってます。バイク乗りの先輩に半ヘルはこけたときほとんど意味ないから絶対やめたほうがいいっていわれました。見た目をとるか、安全性をとるか考えて決めてみてはどうですか?BUCOのJetはかっこいいと思いますよ!
    • good
    • 1

同じくYAMAHAのドラッグスター400、自分はクラシックの方に乗っています。


ヘルメットは黒の半キャップです。アメリカンには、半キャップにシェード(サングラス)のスタイルが一番似合うし、かっこいいと思います。
もともとアメリカンバイク自体、見た目重視のバイクだし、メットも見た目重視で選べば良いんじゃないですか?安全性がどうとか考えて、ジェットやフルフェイスかぶったって、似合わないしダサいと自分は思います。かぶり心地も半キャップの方が軽くてかぶりやすいですよ。
って事で、バイクと同じ色の半キャップをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
僕も、半キャップの方が絶対にカッコよく、バイクを購入するまでは「絶対に半キャップだ!!」っと思っていました。 色々とご回答を頂くうちに安全面も考慮し、今は両方とも購入しようかなぁ~っと思っています。 確かに半キャップでアメリカンはカッコいいですもんね☆
こんなところで質問をしていいのかとは思いましたが、p503iさんはどこのメーカーの半キャプを被られていますか? それはお勧めですか?? 

お礼日時:2004/09/29 18:34

下記URLを見て下さい。


「PARTS&GOODS」→「ジェットヘルメット&オプション」と
進んで下さい。
「規格外装飾用」と書いてありますよね? 
このヘルメットは安全基準をクリアしてませんので
たとえ原付スクーターに乗る時でもノーヘルと同じ
扱いになります。

参考URL:http://www.easyriders.jp/index'.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
安全面を考えるなら、やはり規格適用のヘルメットを購入すべきなんですね。色々被らせてもらい自分に合った安全なものを購入したいと思います。

お礼日時:2004/09/29 18:26

走っていると結構虫やごみが飛んできます。


時には顔面の透明板でつぶれています。
これが顔だったらと思うと顔を出して乗る気は出ません。

ゴーグルトセットなら目の付近だけは守れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
ゴーグルは付いていたほうが何かと便利なんですね☆色々検討し選びたいと思います!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/28 14:42

これは実際に色々と見て、かぶって決めた方が


いいと思います。

デザインが良くてもサイズが大きいのがほとんどです。非常にカッコ悪いです。
また重過ぎるのも疲れます。

ただ、ヘルメットの性能、安全性からいうと
頑丈を求めると重くなります。

小さいヘルメットは入らないという人もいます。
でも、カッコイイという場合が多いですね。

お勧めはBUCOのヘルメットですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実際お店に行って色々被らせてもらうべきですね☆
お勧めヘルメットも教えていただきありがとうございました。 失敗しないよう注意して選びたいと思います。  

お礼日時:2004/09/28 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!