重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1ヶ月に1度くらいの頻度で、やる気がなくなります。どうしてでしょうか?どうしたらやる気がでますか?

A 回答 (4件)

バイオリズムです。


ストレスをためるとオーバーフローする。
メリハリが無い生活をすると一気に反動が来ます。
それがあなたの場合は1ヶ月でしょう。
ストレスは溜めてはだめ乗り越えなくては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言われてみれば、毎日ダラダラ過ごしているなあと思いました。これからは規則正しい生活を意識していきたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/21 11:19

あなたは女性ですか?



女性でしたら、生理周期と関係してるかもしれませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性ですが、生理とは少し周期が違うみたいなんです…。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/21 11:21

やる気が出ないときはとことん寝る。

それが一番の解決方法です♪自然に逆らわないと楽に生きられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やる気がなくなってしまったら精一杯ダラダラして、次の日から頑張りたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/21 11:21

やる気なし、目的なしでは?



必達のスケジュールを埋めてみよう!(髪のカットとか)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、忙しい時の方がやる気に満ち溢れている気がします。予定を作ってみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/21 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!