dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分を変えたいと思いました。
私は今大学生なのですが、高校生くらいから自分を変えたいって思ってきました。
私は昔から結構落ち着いてるほうだったんですがはしゃぐ時ははしゃげていて感情に正直でした。
だけど子供っぽいと言われることもよくあって精神年齢は大人って言われることが多いのに何がだろうって思った時に、表情とかそうゆうことなんだろうなって思いました。
それでなるべく子供っぽいって言われるような仕草を控えるようにしてたら自分自身ですごく自分を抑えてる感じが分かります。ポーカーフェイスっぽい感じになってしまいました。

自分を変えたいけど変えるとよくわからなくなるってなにが正解なんでしょうか?

A 回答 (3件)

「自分を変えたいけど変えるとよくわからなくなるってなにが正解なんでしょうか?」


⇒自分がどのような人間になりたいか、をきちんと考えてみましょう。
    • good
    • 0

こういったことに正解はありません。

人は常に状況を読み、それに適応するように動くものです。様々なことを学び、知恵がついてくるに従い、意に沿わない状況でも、それにあわせて自分を演出できるようになります。

 なぜそうするかというと、自分自身の気持ちや心を守るためです。意識しなくても、人である以上なにか最も大事にしたいことがあるはずです。
 それを守り生活して行くために、本心を表に出さず演技をして見せるわけです。

 ただこの演技はが本心と矛盾がなければ、やがて動きの一部として身についていきます。つまり自分というキャラを育てているようなものです。

 自分の気持ちを大切にしてください。本心から付き合える人がいたら、それが生涯のパートナーです。
    • good
    • 0

こんにちは、



年齢を重ねれば、子供っぽい行動は控えるようにするし、それは自然なことだとは思います。
子供っぽいと言われるのが嫌なら、そう言われないように振舞えばいいし、
なんかつまんないと思うのなら、はしゃげる時ははしゃいじゃえばいい!
まだ大学生だもの!

子供っぽいというのも、
発言や行動が子供っぽくて周りに迷惑かけてるならともかく、
わーい!って楽しくはしゃぐなら可愛くていいじゃないですか。

会社やバイト、冠婚葬祭等の公の場等、
年齢重ねるごとに、その場に合った振る舞いが求められる機会が増えると思いますけれど、
そうじゃない時、家族や友達、恋人といる時は、無理に自分を抑えることもないと思いますよ。

みんな色んな面を持っていると思います。
ひとつに絞らなくてもいいと思いますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!