dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

対応は違いますか?


福祉職で働いています。利用者の親御さんから苦情を受けました。その原因は仲のよい職員です。すごく言いにくいですが幹部に報告した私は間違ってますか?

A 回答 (3件)

その内容にもよります。


私は自分で解決できるものなら自分で解決しちゃいます。

それも小さなトラブルなら。

大きなトラブルにつながりそうなら上の人に言います。

なるべく自分で解決できるものならします。

だってめんどくさくなるもの。

大きなトラブルに発展しそうなのに話さないってのは危険ですので絶対報告します。

仲良い職員だろうが、何だろうが仕事ですのでね。

自分が怒られるわけだから行った方がいいに決まってますけども。

解決できるような小さなものならややこしくなるので自分で解決しますがね。
    • good
    • 0

あなたの立場は? 上司?


どうしてあなたが苦情を受け付けたのか、どんな苦情を言われたのか、同僚が何をしたのか書いてないので分かりませんが、お客からの苦情なら管理者に報告する義務があるんじゃないですか?
規則はどうなっていますか、自分で規則を調べましょう。
    • good
    • 0

質問者さんの立場とクレームの内容にもよると思います。


幹部にまで言うレベルの内容ならば報告して正解でしょうし、本人に忠告すれば済む内容ならば幹部にまで言わなくても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!