重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

スズキ・カプチーノの黒い屋根の色が
まだらに白っぽくなってしまいました。
原因はなんだかわかりませんが、鳥の落し物のせいかも。

対策をご存知のかたはいらっしゃいますか?
また、塗装でなくカッティングシートを使おうと
思っているのですが
アドバイスはありませんか?
当方、超ー不器用。

A 回答 (2件)

板金塗装業経験者です。



恐らく、クリアーの剥離だと思われます。
現状では剥がれ落ちるところまでは行っていないようですが、放置すればクリアーだけがペリペリ剥がれてきます。
10年ほど経過した一部の濃色車ではたまにあることです。

基本的に再塗装しか対策はありません。
上から塗装しただけでは中から剥がれてくるので、解決にはなりません。
クリアーを全て剥がすか、ダブルアクションで研磨しサフで覆う事になります。

超不器用ということですので、塗装屋への依頼をおすすめします。
カプチーノはルーフが取れますよね?
ルーフだけ外して塗装屋へ持ち込めばいいですよね。
「急がないので預けとくから安くして」
などといっておけば安くしてくれるかも…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
感激です。
僕はてっきり、
鳥の糞が塗装を傷めたのだと思っていました。
それにしてはどんどん広がるし・・・

そういえばフェンダーにも
少し白っぽくなったシミのようなところがあり
ディーラーに言ったら「クリアが取れたんだよ」
と言われました。

ワックスはかけているのですが・・・

ルーフを外すのはナイスアイディアなのですが
青空駐車なので
オープン状態で雨ざらしに(苦笑)

予算の問題もあるので(3分割式だしなあ)
お答えをヒントに
対策をかんがえることにします。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/29 14:17

クリア剥離の原因は、経年劣化のほかにも紫外線や鳥の糞も考えられます。



対策にはカッティングシートはお勧めできません。
屋根のような曲面にカッティングシートを貼ろうとすると、カッティングシートは平面であるため端の方がしわになってしまいます。
窓ガラスにフィルムを貼る場合、しわにならないよう熱線にあわせて細かく分割して貼り合わせています。
屋根でこれをやろうとするとつなぎ目を隠すことができません。

自分で塗装する場合、屋根がはずせますしボディと色が異なるので、色あわせやボカシが不要で塗装作業も楽だと思います。
以上のように手間が少ないので、業者に依頼してもそんなに高くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですかあ。
やっぱり鳥の糞も影響したのかなあ?
駐車場が緑に囲まれているんですわ。
頭上にも
鳥たちが・・・

自分で塗装は
自分には無理だと思うので
塗装なら業者頼みです。きっと。

カッティングシートなら
はりかえもできるし
ちょいとシボの入ったレザーっぽいのを見つけたので
面白いかと思ったのですが
これを読むと難しいみたいですね。
・・・参考になりました。

お礼日時:2004/10/02 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!