
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7で動かすならばムリだと思います。
そもそもネイティブコンパイルは、デスクトップアプリを動かすことを大前提として開発されたものではないので。(どちらかというとストアアプリありき)
Windows7で動かす前提ならば、.NET Framework 3.5で開発すればいいでしょう。
Windows8以降なら4.0で開発。
どちらの環境もあるなら、3.5コンパイルのものと4.0コンパイルのものの2つを用意。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/16/n …
それで何かインストールする必要というのはないと思いますが。
必要なライブラリというのが具体的に何なのか分かりませんが、サードパーティ製の何かを利用して、利用時にもインストールが必要になるものならば、仮にネイティブコンパイルであったとしても動かないと思いますね。
必要なツール名・ライブラリ名を列挙したり、インストールマニュアルを用意するとか、それらを包含した一括インストーラーを用意することになると思います。
No.2
- 回答日時:
UWPプロジェクトじゃないからでは。
さっそくのご回答ありがとうございます。
Windowsフォームアプリではできないのですね。
UWPだとWindows7では動きませんので、C#でのネイティブはあきらめるしかないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- アプリ PCでAndroidアプリを実行 BlueStacks AppPlayerが良い? 2 2022/05/10 10:36
- その他(開発・運用・管理) VisualStudioSetup.exeの設定について(Rustのインストールの準備として) 2 2023/04/17 12:54
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- その他(プログラミング・Web制作) ラズパイ上の、pythonのエラーについて 1 2023/04/12 23:27
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
-
<math.h>ヘッダを入力している...
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
共有ライブラリの内容確認について
-
c言語です コンパイルした時に...
-
FFTWでコンパイルができません。
-
コンパイル失敗と表示されまし...
-
vba コンパイル
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
実行ファイルが作成環境以外のP...
-
C言語のコンパイルソフトでWind...
-
不明なプラグマ・・・?
-
WindowsでのC と LinuxでのC...
-
C#のサンプルソースのコンパイ...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
VS2010環境で2点ほど質問
-
C言語のグローバル変数の初期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
シリアル通信の受信待ちについて
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
C#で char型とstring型の比較で...
-
c言語です コンパイルした時に...
-
共有ライブラリの内容確認について
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
C言語で作ったらWindowsでもMac...
-
MS-BASICの逆コンパイルについて
-
<math.h>ヘッダを入力している...
-
ヘッダーファイル『windows.h』...
-
プレコンパイルの意味を教えて...
-
Verilog_HDLでのdefineとifdef
-
[COBOL] ソースの復帰
-
gcc バージョン違いによるコン...
-
同じEXE・同じファイルで解析結...
おすすめ情報