電子書籍の厳選無料作品が豊富!

調停ど養育費の取り決めをしています。こちらは、算定表の中間の金額で、将来大きな金額が必要となった時は夫が援助すると言う落とし所で行っています。
しかし、夫は養育費は算定表の下の金額。臨時の援助は一切しないと言っています。こちらの要求で合意させる方法はありますか?具体的に子供が成長しついく過程で(例えば入学時、塾代等)どのくらい掛かるなど書き出してみる等いいでしょうか。

A 回答 (7件)

子どもさんの成長の節目に入り用がときは、或いは、親権者だけではまかなえない場合は、再度調停する。

と、いう文言を調停調書に記するようにすれば良いでしょう。調停員にご主人を説得して貰いましょう。

或いは、調停で決着が付かなければ審判に移行してそこで、審判の裁判官にあなたの言いたいことを言えばあなたの思いが叶う可能性は高いです。なぜなら、最近は子どもの養育に関して国がバックアップする体制を整えているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

少し希望が持てました。国も体制を整えていたりもするのですね。これから双方の希望のすり合わせとなりますが、夫に理解してもらえるよう頑張ってみます。

お礼日時:2018/01/18 22:42

余り欲をかいてはいけません。

旦那にも生活があります。老後も考えなければなりません。
算定表に、年収◯万~◯万の人は、養育費1ヶ月◯万~◯万となってるはずです。
その上限が妥協点にした方が良いかと。そして、離婚したら、女性も一生働く運命です。勿論、覚悟は出来ていますよね。養育費は、子供の為だけのもので、貴方の生活の補助ではありません。子供が学生を終えた直後からお金はもらえなくなるはずです。それは分かりますよね。
再び弁護士に再びお願いし、協議や調停申し立てをすると、また今と同じようにお金が掛かります。高いですよね。
弁護士費用請求も、相手方にそんなにもらえないでしょう。リスクが高いです。
そのへんを良く考え、上限で妥協が1番かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

今、月々下限で後は何も出さないと言っていますので。。私も、上限で後は何も出さないという取り決めの方が面倒でないのではと考えたり。揉めたくないですしね。

お礼日時:2018/01/19 05:28

女性はこの様な時に旦那に請求や要求しかしません。



その様な旦那の気持ちを考えない、思いやれない行動は貴女と子供と旦那の心の距離を作り、法的な金額しか払わない位の信頼しか得られません。

女性の方に冷静に考えて欲しいのが、貴女が逆の立場になった時にこの様な誓約書にサインをすると思いますか?

男性が2割しか養育費を払っていない現状に批判的な女性がいますが、女性が浮気や不倫をして親権を手放した場合の養育費のしはらい率は3%位です。

貰いたい気持ちもわからないでも無いですが、要求ばかりで通るはず無いし、法的に認められてる金額だけで良いと言われるのがオチです。

貴女が逆の立場でどう言われたら支払いたくなるかをもう少し冷静に考えては?
    • good
    • 0

>こちらの要求で合意させる方法はありますか?


要するに、あなたの主張を全面的に通す方法ですよね?
だとしたら、無いです。
相手が納得しなきゃならないですから。

>具体的に子供が成長しついく過程で(例えば入学時、塾代等)どのくらい掛かるなど書き出してみる等いいでしょうか。
それは構いませんが、客観的に見てかなり強引でちょっと厳しいですよ。
落とし所って言うか、全然落としてないようなって感じを受けます。
もし元旦那さんが再婚して、新しい家庭を築いて扶養家族が増えた場合、確実に養育費減額の調停を求めてくるでしょうから、欲かいた無茶な要求は避けた方が結局将来的に良いですよ。
払うのに厳しい金額とか、無茶な要求を押し通すと、今度は支払い自体がなくなりますよ。
確実に払える金額を、確実に払ってもらう方が良いです。
ヤクザの借金取りでさえ、相手にとばれないように確実に回収しますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

余りこまかくなりすぎないよう、要求してみます。

お礼日時:2018/01/18 14:58

合意書つくりますよね?


そこに、専門学校又は四年制大学に進学したときは養育費のほかに、同各学校の受験費用、入学金、学費および塾に関わる費用並びに家賃を要する場合は同相当額、と記載すればいいですよ。
実際、成人式の着物とか運転免許取得費用とかいろいろかかるけどね(笑)より良い条件で決着つくこと応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

具体的に例をあげないと、生活感がない人だからなー。この作業は、細かくならない程度に必要ではと思います。

お礼日時:2018/01/18 14:55

義務教育でのかかる費用は、算定表の金額に加味されているものだと思います。



義務教育以外の進学は、夫の承諾がないと請求が難しいと思います。
ですが、高校などは認められる可能性もあります。
塾はどうでしょう・・・承諾なしは難しいのではないでしょうか。

大学進学の授業料や、通うための交通費、教科書等・・・もちろん子供もアルバイトや奨学金
あなたの収入、様々な事を加味しなくてはならないので
進学を相談し承諾をもらえた時点で、再度検討するという事も可能ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

夫との関係が将来どうなっているかですよね。また揉めるのもいやですしね。どの程度まで取り決めをしておくか、少し考えてみます。

お礼日時:2018/01/18 14:53

女性で勘違いしている方がいますが、義務教育外の大学の費用は一切援助しなくても法的に問題ありません。



貴女が元旦那から信用や信頼されていたら別ですが、それなら離婚はしないので、法的に認められる額を出せば、支払う理由が無いのです。

養育費が何故8割払われて無いか分かりますか?
離婚後信頼関係が継続している関係は支払われ、物を請求しかしない関係は支払われ無くなります。

身を犠牲にすれば合法的に渡さなくするような事も出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

法的に認められる額を出せばっていうのが、夫の考えなのかもしれません。これからお互いの意見のすり合わせです。

お礼日時:2018/01/18 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!