幼稚園時代「何組」でしたか?

2月10日が退職日なのですが
体調があまり良くないので診断書出して
退職日まで欠勤することは可能でしょうか?
また、有給を使うことは可能でしょうか?
それとも、退職日を早めた方が良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 1月22日から一週間お休みは頂いております。
    もともと、休職予定だったので診断書は取りに行きます
    もし、それ以降の出勤無理そうだったらと言う話は
    チーフからされたのですが多分、忘れられていると思います。

      補足日時:2018/01/20 08:41

A 回答 (4件)

送信押してしまいました。



病院にも行けず、右腕が筋肉痛のようになり、右腕の震えが今でも治らないような後遺症が残り、退職するにあたり、裁判を起こし、今でも戦っている状態です。勿論、辞める前に裁判所へ行き、前職のブラック状態を洗いざらい話して、過去2年分の有給を頂きました。質問者さんも、もう、その会社に未練がないのであれば、有給を頂きながら、次の仕事を探すか、失業保険を頂きながら、次の仕事を探す事も出来ます。職種は、サービス業だと見受けられます。自分からやめた場合は、ハローワークに行っても、3ヶ月後の失業保険の配給になります。病気で辞めた場合は、その月から配給されますので、それと退職金で繋げなければなりません。
    • good
    • 1

補足ありがとうございます。


質問者さんは、この仕事について何年目ですか?私は、前職ブラック企業だった為、体調が悪くなり、年に3回しか、丸1日の休みが無い仕事を4年と半年やってました。その4年半の間に、交通事故の被害者もしており、それでも、上司から他の人が出来ない仕事だから、時間は、どれだけかかっても良いからと言われ、全治一ヶ月の医者から、診断書が出ているのも、あるのに、働きました。そのせいで、
    • good
    • 1

有給が残っているなら、有給を使いましょう!



基本的に会社側は労働者の有給休暇申請を拒否することはできないため、有給休暇は退職が決まってからでもすべて取得することができますし、まとめて消化することにも問題はありません。

有給休暇の取得理由を言う必要もありません。もし求められても「退職に伴う有給消化のため」という説明で構いません。

ただし、退職するからといって自分勝手な休み方をしてしまうのは良くありません。退職日と最終出勤日、引き継ぎのスケジュールを会社や上司と話し合い、合意が取れたうえで有給休暇の申請を行いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/20 08:41

体調が良くなくて、退職する



のであれば、有給を取って

退職する

形が良いと思います。

自分はそうしました。

退職日迄欠勤することは可能

です。

退職日を早めた方が良いで

しょうか?

の質問は、あなたが勝手に

決めれる訳では、無いので、

上司に相談して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/20 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!