dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクロ経済学についての問題です。
マクロ経済についての問題です。出来れば解説もお願いしたいですが、答えだけでも充分ありがたいです。
小国解放マクロ経済において、自国の消費関数、輸入関数、投資、政府支出および輸出次のようなときどうなるか。
ただし、税額Tは0である。
消費関数 C=1000+0.8Y
輸入関数 IM=100+0.1Y
投資 I=2000
政府支出 G=500
輸出 EX =200

(1)自国の国民所得Yを求めよ。
(2)自国の政府支出が3単位増加した時(500が503になったとき)、自国の国民所得が増加する値を述べよ。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Y=C+I+G+EX-IM


のとき財市場は均衡する。あとは与えられたI,G,EXの数値、それから消費関数と輸入関数を代入するだけ。これらを上の均衡式に代入すると
Y = (1000+0.8Y) + 2000 + 500 + 200 - (100 + 0.1Y)
= 3600 + 0.7Y
よって、
(1-0.7)Y = 3600
Y = 3600/0.3 =12,000

(1) Y=12,000
(2) ΔY=ΔG/0.3=(503-500)/0.3=10

1/(1-0.7)=1/0.3 =10/3を乗数と呼ぶ。支出の自律的項目が増加するとき、その増加の10/3倍だけGDP(所得)が増加する。乗数を用いなくても上の式において、500の代わりに503を代入しても同じ結果が得られるので、確かめられたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/22 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!