dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那は自営で仕事の付き合いで出ることが最近増えました。私はスナックや飲み屋に行くことがはいどうぞと言えません。でもこれから赤ちゃんが生まれる上で仕事してもらわないといけないし理解しないといけないとわかっています。ですが、今日は友達が誕生日会をしてくれるとこのとで朝方まではやめてねというとご飯食べたら帰るよ、とでました。その場の空気もあるのはわかるけどいつかえる?ときくともぅ帰るよからなんやかんや2時間。出るのはいいけどもぅ少し私のことも考えてほしいなとおもいます。楽しいのはわかるけど私との約束は守ってくれないの?と言うと逆ギレ。めんどくさいこんなに言われて。など。遅くなるのは少々構いませんが家族になった以上ルールってあるとおもいます。逆だとあなた怒るでしょと言ってもしつこい。などで話になりません。私はずっとないがしろにされ思いやりをお互いが持つことは無理でしょうか?怒っても伝わらない。伝えたくて話しても伝わりません。どうか同じ道を通った方、教えていただけませんか?私はまだまだ未熟者でいい解決法が見つかりません。。

A 回答 (10件)

元事業主の旦那です。



社長と言うのは営業も兼ねているので(トップセールスです
大目に見てあげてください。特に自営であれば旦那さんが営業活動しなければ仕事は入って来ないのです。
もちろん昼間の普通の営業もありますけど夜は夜で取引先に付き合って飲むのもまた仕事なのです(;^_^A
家庭のルールはお客様には関係ありません。
その事を奥様もご理解して頂ければ、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私がしっかりしなきゃ。

お礼日時:2018/01/25 14:14

男は妊娠しない、子供が生まれても生活は変わらず責任が増える…うちの旦那は私が妊婦だろうが、子供が生まれてからもずっと自分の趣味のスポーツは続けています。

私はやりたい事を我慢して子供優先の生活をしてきました。いまではその子たちも社会人になり、いつも私の味方です。何度もケンカもしましたがここまでくると、私は私の時間が持ててそれぞれの過ごし方をしています。旦那は老後は一緒に旅行…と考えているようですが、全く行く気はないです。

先の事を考えて、今のうちにしっかり話をしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の一文で今日初めて笑った気がします。こうして相談を聞いてもらうとみんな苦労して乗り越えて今があるんですね。お互い二十数年自由にしてきたんだからいきなり考えがあうなんて無いですよね。仮に嘘をついてても子供が育つのにはお金がかかります。今まで人に頼ることなく過ごしてきた私。産休で働けなくなったときの事を今日冷静に考えました。せめて収入がない期間だけでも、旦那がいればお金は頂けますよね。仮に嘘をついて遊んだとしても旦那の払いもの以外でも25万はかかります。赤ちゃんのオムツとか抜きで。そう考えたら少々我慢できる気がしてきました!今日1度目の笑いをありがとうございました^ ^子供を大きくされたお母さんお疲れ様です‼︎今日も旦那は仕事の話でいませんので実家に帰ってます。帰ったらもうスッキリ笑ってすごします^ ^ありがとうでした!!旅行は友達といってくださいね^_^♩

お礼日時:2018/01/21 17:41

同じ状況を経験しました。


言えずに辛いですね。
逆ギレされるのが嫌でずっと言えずに過ごして、数年後、あるきっかけで私が崩壊し、人生で初泣き崩れました。
いつも伝える時は感情的になったりして、相手は責められているように感じるから、逆ギレしていました。
ご主人は悪い事してないとお考えですから、ご本人ではないので推測ですが一生懸命家族のために仕事しているのに、なんでこれくらいのことでと言う思いがあるのかもしれません。
あなたは悪いことをしているのではないから、こんなこと言われるのは嫌かもしれないけど、私はこの状況がこんなに悲しいこと、また妊娠中で側にいて欲しいなど、相手を責めずに、自分の気持ちを伝えられてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと旦那はそんな気持ちなんだと思います。だからその旦那の悪びれのない返しに一言二言で終わる話が声を大にする結果になり、また言い出したとなり伝えたいことも伝わらないんだと思います。
今も引き続き喧嘩になっちゃって全部私が悪い。と言われてるとおもうと涙とまんなくなっちゃいました。

お礼日時:2018/01/21 12:55

無理強いさせてると、余計に家に帰らなくなっていくような気がします。



強制的に帰らせるのではなく、旦那さんの好きなもので帰りを促してみたりするのはどうでしょ。
ようは、帰ってきたらこんなことが待ってる!状態をつくるのです。

いろいろ言いたいのを抑えて、一度、家に帰りたくない理由を聞いてみるのもありかと。
そのなかにヒントがあると思うので、そこから考えるのもいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、私もおもいます。
なのでルール守ってねでわかったならいいけどなかなかその一言ずつで終われないです。

こんな事があるよ、としても裏切るのが毎度なのでしたくなくなっちゃって。。

家に帰らない理由、楽しいからその場の空気もあるからだとおもいます。

お礼日時:2018/01/21 12:58

無理でしょうね



きっと楽しいんでしょ
体壊すか、家庭壊すか

壊したところで、改めなさそうな逆ギレ旦那さん

あなたが諦めるか、
離婚ほのめかして脅すか、
本当に離婚するしかないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今も続きのように言い合いになりそんな勝手なら離婚届とってこいって言ってしまいました。はーい!と小馬鹿にした返事でした。いっそのこと取ってきてくれてほうがスッキリしそうです。。

お礼日時:2018/01/21 12:59

昔はよく接待とかありましたけど。


今は取引にそんな余裕などないですから、
接待はそんなにしないです。
バルブ崩壊以降キャバレー、アルサロが
衰退してるの知ってるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。たまたま忘年会と新年会と続き重なってまたか、、と寂しい気持ちがたってしまいました。

お礼日時:2018/01/21 13:00

失礼ながら、ご主人が「面倒くさいことこんなに言われて。

」と、いう気持ちよく分かります。男は、外の世界を相手にして生きるものです。その点を理解できなければ、自分の考え方で自分を惨めに追いやるようになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとは喧嘩なんてしたくないのに私はまだだめだめです。

お礼日時:2018/01/21 13:00

男性の行動を制限する


それはムリですよね

夜の街は社交場です
領収書が経費計上できる
ゴルフと同じだよ

自営業の男性は、
人の意見は聴かないよ

自宅に居る時間が、
長い男性は金を稼がない

本妻なら、
どーんと構えましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんか、納得しました。たしかにそうです。昼も夜も家に居たら働け、だらだらするなとおもうとおもいます。日々遅くまで働くならたまには時間気にせず遊びたいですよね。
ほんの少し私の寂しさが理解してもらいたいがためにこんなことになってしまいました。

お礼日時:2018/01/21 13:02

私は昔キャバクラで働いてて旦那と出会って結婚したので、絶対女の子の飲み屋に行ってほしくなくて付き合ってた頃居酒屋以上の飲み屋はお互い絶対行かない約束しました。

(旦那が私にベタぼれだった時に居酒屋以上の飲み屋に行かれるのは絶対嫌だ、行ってほしくない。と言いました。)客と女の子が連絡交換したり、口説かれたりたくさんされましたし知ってるだけに絶対嫌でしたから。

結婚して8年、同棲期間入れて10年になりますが、年に3~4回行く会社の飲み会に行きますが居酒屋だけで帰ってきてくれます。
お金も電車賃のみしかもっていかず1次回終わって9時位になると今から帰ると連絡くれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか、自営のため一次会ではかえれないけどそういうはじめの約束があるから友達とでるときはルールを守ってと言うのにこれだから残念な気持ちになっちゃいます。

お礼日時:2018/01/21 13:04

もう 少し我慢して下さい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

我慢ですよね。私わがままで自由にしてきたからなかなか我慢ができないまだまだ子供です。

お礼日時:2018/01/21 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています