A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
1965年製のフォード・サンダーバードのテールランプ兼流れるウインカー(両方共赤色)の映像がありました。
当時(たしか翌年くらい)、国内の路上でこの車と流れるウインカーを初めて見て感嘆したものです。
’73年にGM系の輸入車ディーラーの整備士になりましたが、そのときにはもう国内法規がウインカーは橙色になっていましたので、赤色だけのテールランプ兼ウインカーのままで輸入されたアメ車は別体の橙色ウインカーをリヤバンパーに新規取り付けをしたり、赤色の樹脂テールレンズの一部をカットして橙色のレンズをはめ込むなどの国内法規に合致するように改造してから新車登録していました。
ヘッドランプ(当時はシールドビーム)も右側通行用のものだったので国産品に交換が必要でした。
またラジオもアメリカ製では周波数帯が異なるので日本製に交換したりしていましたよ。
No.2
- 回答日時:
>テールランプ兼ウインカーの画像
っというか、アメ車に限らず欧州車でも日本車でも、古いクルマはほとんどそうですが。尾灯は赤一色で、テールランプが点滅してそのままウインカーになっていました。単に法規で黄色いウインカーランプが設定されていなかっただけです。
貼付画像は68年型ポンティアックGTOのテールランプですが、全面赤で黄色いウインカーはありません。(中の四角い白はバックランプです。)

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
至急 明日仮免があります。 こ...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ZRX400、ショートした??
-
路駐から発進するときのウインカー
-
ウインカーが点滅せず点灯した...
-
写真はCB1100のテールなんです...
-
ウインカー付きテールランプ ...
-
ウインカーのスモーク化について
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
バイクのLEDウインカー 右ウイ...
-
同じ車線で、自分の車の前を走...
-
タクシーの客待ちと発進時のマ...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
「又入」って何ですか?
-
ACC電源電圧が低すぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
ウインカーのスモーク化について
-
至急 明日仮免があります。 こ...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ウインカーにKURE556は有効です...
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
ウインカーが点滅せず点灯した...
-
XJR400 1995年式 ...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
縦列駐車するとき、合図ってい...
-
ビラーゴ250のリアウィンカ...
-
駐車場から出ようとした際、ウ...
-
ウインカー付きテールランプ ...
-
同じ車線で、自分の車の前を走...
-
バイクのLEDウインカー 右ウイ...
-
後付ウインカーは車検に通りま...
おすすめ情報